就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シーメンスヘルスケア株式会社のロゴ写真

シーメンスヘルスケア株式会社 報酬UP

シーメンスヘルスケアの本選考対策方法・選考フロー

シーメンスヘルスケア株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シーメンスヘルスケアの 本選考体験記(6件)

21卒 内定入社

アプリケーションスペシャリスト
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
MRIやCT、超音波などの画像診断装置の開発、ソリューションの創出に力を入れている医療業界は複数あるため、なぜその数ある会社の中からシーメンスヘルスケア株式会社に入りたいのかを自分の意見の根拠、その思いの具体的なエピソード等を踏まえて論理的に説明できるようしておくと良いと感じた。また、シーメンスヘルスケア株式会社の掲げる理念や、会社の持つ強みをしっかり理解した上で、入社後、短期的に、および将来的にどんなキャリアプランを進みたいかを考えておくと良いと思う。アプリケーションスペシャリストの業務内容ややりがいなどの知識は少ないと思うため、インターンシップに参加して座談会などで先輩社員に疑問点は可能な限り行うべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

20卒 2次面接

営業職
20卒 | 立教大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
説明会に参加し、実際の社員の方に質問多くした。これをうまく志望理由や、面接に回答に繋げる必要がある。ヘルスケアについての業界研究や、市場動向などを深めるのは必要不可欠である。そのために、業界研究本などを読むことをお勧めする。 営業職に自らが向いている理由を明確にし、医療機器を売ることにかける思いを自分なりに整理し言えるようになる必要がある。外資系ということもあり、なぜ同業他社ではなくシーメンスなのか、という点も明確に答えられる必要があるのでOBOG訪問をすることは可能な限り行うべき。実際の業務内容を知りことができ、自分の強みをどのように活かすことができるのか、芽衣子と得ることができるようになると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

シーメンスヘルスケアの 直近の本選考の選考フロー

シーメンスヘルスケアの 志望動機

21卒 志望動機

職種: アプリケーションスペシャリスト
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. シーメンスヘルスケアを志望する理由を教えてください。
A.
私は医療機器に対する知識を深め、自分自身の成長につなげるだけでなく、最先端の技術を駆使することで最善の医療を提供し、顧客や患者さんの笑顔に繋げたいと考えています。御社は確かな技術力で幅広いソリューションを数多く創出し、teamplayやAIを利用したサービス事業にも力を入れることで、患者さんの負担軽減と医療従事者のワークフローの改善を実現しております。また、私は御社の掲げるビジョンやビジネスプリンシプルの1つである「We say what we do, we do what we say」に強く共感しております。Speak Outの社風のもと、仲間の意見を聞きながらも自分の意見を発信できる環境に惹かれ、同じ目標を持ち、ともに成長していくことのできる理想の職場と考え、志望させていただきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月10日

問題を報告する

20卒 志望動機

職種: 営業職
20卒 | 立教大学 | 男性
Q. シーメンスヘルスケアを志望する理由を教えてください。
A.
私は過去の経験から、「人々の生活の基盤を支えたい」と考えています。特に、ヘルスケア業界は、人の命に関わる業界であり、生活の基盤を支えていると言え、興味を抱きました。加えて、ヘルスケア業界では私自身の強みである、それぞれのメンバーに合わせた働きかけをすることができる「柔軟性」を発揮し、周囲を巻き込むことができると考えます。昨今、医療業界は変化し、医療機器をただ売るだけという営業スタイルは通用しないと説明会でお聞きしました。いし、病院全体の意見はもちろん、社内の関係部署との連携をし営業をする必要があります。このような当事者の歯車役をしたいと考えています。以上より、ヘルスケア業界、貴社の営業職を希望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年7月24日

問題を報告する

シーメンスヘルスケアの エントリーシート

22卒 本選考ES

アプリケーションスペシャリスト
22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 医療機器業界、そしてそのなかでも当社に興味を持った理由を記載してください。(400文字以内)
A.
私は「多くの患者様に最良の医療を届けたい」と考えています。大学の病院実習で画像診断装置に興味を持ったことがきっかけとなり、アプリケーションスペシャリストとして患者様と医療従事者の方々により良い画像診断装置を提供したいと思いました。数ある企業の中でも、貴社は世界トップクラスの技術力で高品質な製品とサービスを提供しています。AIの活用による診断精度の向上やワークフローの改善、さらには充実したサポート体制やエンタープライズサービスの提供で、お客様に真に信頼していただけるパートナーになれると考えています。またインターンシップでは社員1人1人が医療への情熱をもって働いていることを感じ、Speak upの社風のもと、自分の考えを発信しながら仲間と共に成長していくことのできる環境に惹かれました。貴社の一員として、医療従事者を技術面からサポートし、自らの成長を通じてより多くの患者様に貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2021年6月10日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務・営業
22卒 | 北里大学 | 女性
Q. 自己PR
A.
私は、目標に向け努力を継続する力があります。 高校時代、偏差値45から60にあげ、志望大学に合格することができました。 私が通っていた高校は、学力に応じたクラスが5つあり、入学当時は一番下のクラスでした。入学時、すでに行きたい大学が決まっており志望大学に合格するには、当時の偏差値45から55以上に学力を上げる必要がありました。一番下のクラスでは偏差値55に見合った授業が受けられないと考え、その意味で上のクラスに行く必要がありました。 そこで3つのことを行いました。1つ目に行ったことは、通学時間や空き時間を利用し勉強することを習慣化したことで基礎を固めました。2つ目は、授業でわからなかったことは先生に聞く、また、3つ目の理系科目は理系大学に通っていた兄に教えてもらうことで、応用問題を解けるようにしました。以上のことから、クラス1位を1年間キープし、その結果、2年生の時に2つ上のクラスに行くことができ、最終的に目標であった志望大学に合格することができました。このように、目標に向かって努力を継続する力があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月2日
問題を報告する

シーメンスヘルスケアの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2024卒
3人
60分
医療費の高騰を止めるにはどうしたらよいか
詳細

シーメンスヘルスケアの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

アプリケーションスペシャリスト
21卒 | 名古屋大学大学院 | 男性
Q. なぜ病院への就職ではなく、医療業界への就職を選んだのか。
A.
私は卒業研究でMR撮像時間を短縮する技術を利用した研究を行いました。その中で、自分の医療機器に対する知識不足を痛感したと同時に、共同研究をしていた方が自分のモダリティに自信と誇りをもって働いている姿を見てかっこよさを感じました。そのことがきっかけとなり、企業が持つ最先端の技術の知識を身につけ、その技術を最大限に活用できるようサポートすることで、医療現場が抱える課題を解決し、医療の質の向上に貢献したいと感じました。また、専門的知識を身につけるという点において、研修制度も整っており、アプリケーションスペシャリスト以外の様々な職種の方と関わることができるため、より自分の理想を実現できる環境であると考えたためです。また、将来的には臨床研究や機器開発にも携わりたいという目標があるためキャリアプランの幅広い企業を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年7月10日
問題を報告する

20卒 1次面接

営業職
20卒 | 立教大学 | 男性
Q. 学生時代学んだことと、それをどのように活かすことがでいるか
A.
私は、大学時代のゼミナール長の経験より「学生全体を巻き込むことの重要さ」を学びました。ゼミ運営にて、学生間の当事者意識のばらつきという課題が存在していました。これを解決するために、「学生全体を巻き込む運営」を行いました。これをすることによって、学生個人個人がゼミナールへの貢献度を実感することができるようになり、当事者意識の差を埋めることができました。 これは貴社の営業職にて活かすことができると考えています。営業職にて、医師、病院長、社内の関係部署との連携を通じて一つの最適なしリューションを製品を通じてお客様に届けることに貢献ができると考えます。これrのステークホルダーの旗振り役として力を発揮できると考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する

シーメンスヘルスケアの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術系総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
21卒 / 名古屋大学大学院 / 男性
職種: アプリケーションスペシャリスト
1
内定に必要なことは何だと思うか
なぜ病院就職ではなく医療業界への就職を決めたのか、なぜその中でもシーメンスヘルスケア株式会社を選んだのか、ということを具体的なエピソードを踏まえて論理的に説明できるようにしておくべきです。また、会社の持つ理念やビジョン、強みをしっかり理解し、その内容に合わせて自分の意見を発言することも重要と感じた。そういった企業理解を深めるためにもインターンシップや会社説明会、座談会には参加した方が良いと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
これまでの経験で自分を評価してもらうことのできるエピソードがあったことが強みだったと思う。また、自分の考えの軸がぶれずに聞かれる質問に対して首尾一貫した論理的な説明ができるようにしておくことが重要視されていたと感じる。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンシップのワークショップ(業務体験)時の態度や内容が評価されていたかどうかはわからないが、インターンシップ時にお話しした方が面接官だった時に自分を覚えていてくださり、インターンシップの評価をおほめ頂いたので、インターンシップからある程度存在感は出した方がよいのかもしれません。 続きを読む
閉じる もっと見る

シーメンスヘルスケアの 内定後入社を決めた理由

21卒 / 名古屋大学大学院 / 男性
職種: アプリケーションスペシャリスト
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社フィリップス・ジャパン

2
入社を決めた理由を教えてください。
シーメンスヘルスケア株式会社の持つ強みでもある幅広いソリューションの技術力に触れることができ、自分自身成長することができると考えたため。また、学生時代、長い間シーメンスヘルスケア株式会社のMR装置を使用して研究活動をおこなったため、さらに当社の医療機器の知識を身につけたいと感じたため。最後の理由としては、株式会社フィリップス・ジャパンのアプリケーションスペシャリストには転勤があったため、将来のことを考えた際にネックになってしまった。 続きを読む

シーメンスヘルスケアの 会社情報

基本データ
会社名 シーメンスヘルスケア株式会社
フリガナ シーメンスヘルスケア
設立日 1887年8月
資本金 30億8200万円
従業員数 1,066人
売上高 856億3600万円
決算月 9月
代表者 森秀顕
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目11番1号
電話番号 03-3493-7500
URL https://www.siemens-healthineers.com/jp
NOKIZAL ID: 1702363

シーメンスヘルスケアの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。