就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社紀伊國屋書店のロゴ写真

株式会社紀伊國屋書店 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

紀伊國屋書店の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全79件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社紀伊國屋書店の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社紀伊國屋書店で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

紀伊國屋書店の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性2.7年収・評価2.5社員・管理職3.0やりがい3.8福利厚生3.5スキルアップ2.76
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9

紀伊國屋書店の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.2年収・評価3.2社風・文化3.2やりがい3.2福利厚生3.2スキルアップ3.26
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社風・文化
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
女性の働きやすさ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2

カテゴリから評判・口コミを探す

紀伊國屋書店の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧

属性
79件中1〜25件表示

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年09月01日

回答者:
社員・元社員
40代後半
女性
1年前
販売スタッフ
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社販制度があり、書籍が割引で購入できます。本好きの方が多いので、ここが一番のメリットになると思います。続きを読む(全57文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2024年頃

投稿日: 2024年08月15日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
1年前
法人営業
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社割で本が買えるのがうれしい。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助は微々たるもので、都市部/地方で金額も同じなので不公平感がな...続きを読む(全81文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年07月24日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
2年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
一律の住宅補助があるが、都市部と地方で同じなのは厳しいと思われる。大都市圏勤務の社員は家...続きを読む(全87文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2024年07月15日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
11年前
販売スタッフ
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
どうしてもやむ負えない事情があれば、申告すれば取らせてはもらえた。
【気になること・改善したほうがいい点】
有休は気軽に取れる雰囲気ではなかった。続きを読む(全79文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年05月29日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
2年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
契約社員でも有給休暇をある程度もらうことができ、よかったです。お休みも、柔軟にご対応いただけました。続きを読む(全56文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2024年04月06日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
その他の教育関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
書籍サービスや福利厚生も充実されており、満足しておりました。モチベーションを保て、大変よかったです。続きを読む(全56文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2024年03月30日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
3年前
販売スタッフ
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特になし。
最低限の福利厚生のみ
本が2割引で買えるぐらい
【気になること・改善したほうがいい点】
週に2日休みは貰えます。
特別休暇はあり...続きを読む(全80文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2024年03月29日

回答者:
社員・元社員
50代後半
女性
2年前
その他の教育関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
インフルエンザの予防注射、健康診断などが無料か格安で受けられること。出版健保の保養所が良いということ。時間があれば副業ができるところ。続きを読む(全73文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2024年01月26日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
11年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特に不満はなかった。有給もとりやすかった。今はどうなっているか分からないが、在籍していた頃は住宅手当も支給されていた。続きを読む(全65文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2007年頃

投稿日: 2023年12月05日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
18年前
その他の小売・ファッション関連職
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
正社員、契約社員を問わず、本が社割で買うことができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
社割で書籍等を買いすぎてると、総務から注意される。続きを読む(全79文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年11月27日

回答者:
社員・元社員
10代後半
女性
7年前
倉庫関連
その他
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
書籍を買う際に割引が少しあったと思います。自分は本をよく購入するのでこの制度はとてもありがたいと思いました。続きを読む(全60文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年11月20日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
2年前
派遣コーディネーター
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
紀伊國屋で販売されている商品を2割から3割引きで買うことができます。しかし、紀伊國屋の店員さんに嫌な顔されるというイメージがあるため、使った...続きを読む(全91文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2023年11月10日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
9年前
販売スタッフ
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社割があったので(確か書籍20%オフ)、たくさん本を買うことができたこと。話題の本を知ることができ、実際おすすめも聞かれたことがあった。続きを読む(全74文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2023年10月28日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
販売スタッフ
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社員割引で本を購入することができる。
健康保険、雇用保険、厚生年金は備わっていた。
年に一回健康診断を受けることができる。
【気になること・...続きを読む(全92文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2023年10月03日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
13年前
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
学生アルバイトでも社員と同等の従業員割引が適用され、書籍の購入に大変助かりました。たしか定価から20%OFFになりました。欲しい本をためて一...続きを読む(全104文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

4.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2023年08月05日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
3年前
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
契約社員でも福利厚生は一通り揃っている。ただし、通勤手当のうち自宅から最寄り駅区間については2km以上なかったため、駐輪場代は出なかった。(...続きを読む(全105文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2023年06月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
2年前
営業アシスタント
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
部署にもよるとは思いますが、自分の業務の都合さえつけば、有給休暇は取得しやすいと思います。上司も、取れるときに取って休んでね、というスタンス...続きを読む(全219文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2023年06月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
8年前
販売スタッフ
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
シンプルに給与が低く、最低賃金が上がる=昇給、という感覚でした。
本屋という職種全体がそんなイメージなので、特段...続きを読む(全98文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年06月10日

回答者:
社員・元社員
男性
7年前
販売スタッフ
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
産休制度は女性社員が活用している
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の福利厚生はどちらかと言えば整っている続きを読む(全64文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2023年05月26日

回答者:
社員・元社員
40代前半
女性
3年前
販売スタッフ
非正社員
パート・アルバイト

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
非正規には忌引きが無いそうです。続きを読む(全36文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2018年頃

投稿日: 2023年04月14日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
7年前
販売スタッフ
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
書籍を2割引きで買えるのは本好きにとってとてもありがたいことでした。
毎日本に触るので気になる本はたくさん出てきます。
【気になること・改善...続きを読む(全171文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2023年04月09日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
13年前
カスタマーサポート
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
書籍の購入に社割が利用できた。洋書の品揃えが豊富。本社勤務だったが社内便で届いた。私が在籍していた当時は、飲食用のフリースペースがあり、お弁...続きを読む(全196文字)

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2023年03月01日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
4年前
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
正社員なら有休もボーナスもきちんと出ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
契約社員の場合は残念ながら有給休暇のみでボーナスも雀の涙...続きを読む(全127文字)

79件中1〜25件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

紀伊國屋書店の 他のカテゴリの口コミ

株式会社紀伊國屋書店の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年01月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
一般事務
非正社員
契約社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
契約社員で入社しても年3回のボーナスは支給された。
【気になること・改善したほうがいい点】
時給制で給料水準はかなり低い。正社員並みの仕事を...続きを読む(全180文字)

小売り(その他)の福利厚生、社内制度の口コミ

株式会社タックルベリーの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2025年02月17日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
14年前
店長・店長候補
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社員販売があり、釣具が安く購入できて助かる。また、年に一度、社内の釣り大会も開催されるなど、楽しいイベントもあります。続きを読む(全65文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

紀伊國屋書店の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社紀伊國屋書店
フリガナ キノクニヤショテン
設立日 1946年1月
資本金 3600万円
従業員数 4,000人
売上高 1002億6276万2000円
決算月 8月
代表者 藤則幸男
本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目17番7号
電話番号 03-6910-0502
URL https://corp.kinokuniya.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130940

紀伊國屋書店の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。