就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社紀伊國屋書店のロゴ写真

株式会社紀伊國屋書店

紀伊國屋書店の本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全5件)

株式会社紀伊國屋書店の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

紀伊國屋書店の

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

紀伊國屋書店の 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接の雰囲気
      面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    5件中5件表示 (全3体験記)

    1次面接

    総合職
    25卒 | 非公開 | 女性   内定

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで待機し、入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】柔らかい雰囲気。こちらの返答にも優しいリアクションを取ってくださり、落ち着...

    good_icon 1 good_icon 1

    公開日:2024年6月20日

    問題を報告する

    2次面接

    総合職
    25卒 | 非公開 | 女性   内定

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、人事の方が控室まで案内してくださいました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】役員の方のようでしたが、全く威圧的ではなく終始穏やかな...

    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2024年6月20日

    問題を報告する

    最終面接

    総合職
    25卒 | 非公開 | 女性   内定

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機後、人事の方が案内してくださいました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】会長/社長/人事部長【面接の雰囲気】会長が主に質問され、他の方は隣で話を聞...

    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2024年6月20日

    問題を報告する

    1次面接

    総合職
    24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前に入室しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方は終始優しく質問への回答に耳を傾けて下さっている印象がありま...

    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2023年12月26日

    問題を報告する

    1次面接

    営業/店舗
    20卒 | 広島大学 | 女性   最終選考

    【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】志望動機以外はかなり雑談形式に近い面接でした。とても丁寧な対応に加え、物腰が柔らかく話しやすかったです。【店舗運営が第一志望ですが営業についてはどう考えていますか】私は志望理由で述べた通り、店舗運営業務を第一志望として考えています。しかし、御社の営業業務にも同様に魅力を感じており、営業業務についても書店の魅力を伝えるやりがいのある仕事だと考えています。特にただ注文を受けるだけでなく、人対人で書籍の魅力を伝えたり相手の状況に応じて書籍を勧めたりする仕事は書店だからこそできる大切な仕事だと思っています。私は店舗運営業務でも営業業務でも同様に書店への思いを持って働いていきたいと思っています。その他、営業はどのようなイメージがありますか、など、自分の希望する業種以外についてどう理解し考えているか問う質問がいくつかありました。企業研究である程度理解を深めておくことが必要だと思います。【日々の生活についての質問】日々の生活についての質問を複数回受けました。面接というよりは雑談に近く、すべて覚えていませんが、「大学生活はどうですか?」「今はどんな勉強をしていますか?」などの大学に関することから「趣味はなんですか?」「サークルはどのような感じですか?」などの生活に関する幅広い質問をされました。どれも長く回答するのではなく、短く簡潔に答えてそれを受けてまた会話が繋がっていくというような感じでした。志望動機や業務についての質問以外はすべてこの形式で会話式の面接が進み、20分の面接のうち10分くらいは雑談のようにテンポよく返事をするという形式でした。会話形式で質問の答えを考える時間がなかったので思っているままを答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会話形式で質問が来るので、自分の思っていることを簡潔に伝えて会話に対応する能力が求められていると感じました。結構がっつり話し込んだ印象です。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2019年6月26日

    問題を報告する
    5件中5件表示 (全3体験記)
    本選考TOPに戻る

    紀伊國屋書店の ステップから本選考体験記を探す

    紀伊國屋書店の 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社紀伊國屋書店
    フリガナ キノクニヤショテン
    設立日 1946年1月
    資本金 3600万円
    従業員数 4,000人
    売上高 1002億6276万2000円
    決算月 8月
    代表者 藤則幸男
    本社所在地 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目17番7号
    電話番号 03-6910-0502
    URL https://corp.kinokuniya.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1130940

    紀伊國屋書店の 選考対策

    最近公開された小売り(その他)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。