この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
商品の顔となるパッケージは外注でデザイナーに頼んでいました。本当は力になりたかったです。力不足で申し訳ありません。続きを読む(全63文字)
プラス株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、プラス株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にプラス株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
商品の顔となるパッケージは外注でデザイナーに頼んでいました。本当は力になりたかったです。力不足で申し訳ありません。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職の面談を行ってくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ、本部と人事が働き方やキャリアアップについて相談を乗る機会はほとんどない続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多くの資格補助がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内で使わない必要のない資格も対象になっている。また額もそこまで多くない。も...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社よりスキルアップの為の研修や社外講習は一切ありません。全て自己啓発です。
【気になること・改善したほうがいい点】
もう少し会社より真剣に...続きを読む(全86文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒に対してケアしよう、サポートしようという人としての温かみは感じた。ここは恵まれていたと思うし、いまだに感謝している。基本的に面倒見がいい...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社して1ヶ月中途入社の研修があり安心して業務を行うことができた。
また、研修も現場の若手社員が行うため実際に働く人たちと顔馴染みになれるの...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ITパスポート、福祉住環境コーディネーターなどの資格取得支援・手当がある。
資格取得のためのサポート体制(社内セミナーなど)もある。
【気に...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価軸や評価方法、フィードバックが曖昧なため、キャリアの設計が難しい。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
英会話スクールや資格取得のための福利厚生があるため、利用してスキルを上げていく事ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
中途入社...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
OJT中心で、これといった教育プログラムは用意されていない。
ただし、自主的にスキルアップや勉強したい人間には、資金的な援助制度がある。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得の補助は比較的手厚い印象。趣味的な資格も補助対象となっており、選択幅は広い。
【気になること・改善したほうがいい点】
部門によっては...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い人が多いので、聞けば丁寧に教えてくれる。英会話やグロービスの科目別講座など、受講料を会社が一部負担してくれる制度がある。
【気になること...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社全体でスキルアップを推奨されており、資格手当も合格後は月々定額でもらえるため、年収アップにつながる。資格やスキル取得のため、応募制でユー...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
英語、中国語、ベトナム語など語学学校の学費の補助がある。人数制限があるが、申込者は多くない。
教育体制はOJTが基本、現場で仕事を覚える。
...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業として代理店に展開する為に必要な知識を習得し、自社の推奨資格(国家資格、認定資格)を1回で合格した場合は、受験費用や受験会場までの往復の...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
90年代末期のこと。栃木県雀宮にあった子会社出向の身分であった当時、現地採用の若輩社員の身勝手な振る舞いは目に余るものがあった。これらを教訓として、何よ...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
評価制度はカンパニーごとで異なるが、評価は客観的であり適正であると
思われる。
部門ごとで、折衝する部門が異なるが、相談できる上司は多い。また、
...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社内資格の取得などを積極的に行っており、また社外のセミナーの参加にも積極的に参加させてもらえる土壌がある。
また、セミナーにかかるお金についても全額、...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本残業は良しとしない部署だったため自分の仕事が終わったら早く帰るよう声がかかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分の仕事が終...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助はなし。コロナ真っ只中だったときは在宅勤務したときに一日500円の手当があったが1年たたず無くなった。自分が勤務していた時は週2位で...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。年度末に決算賞与があった。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給は低い。ボーナスは1カ月づつの計2カ月。営業はインセンテ...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に女性を避けているわけでもなかった。女性の営業もいたし男性の事務員の人もいたため性別によって働く場所、部署が決まってしまうということはなか...続きを読む(全188文字)
様々な事業内容を扱っているため、自分のやりたい仕事の深くまで携われそう。続きを読む(全36文字)
幅広い事業を展開し、複数の強みがある点で、将来性があるように感じた。続きを読む(全34文字)
初任給に関しては同業他社と同じくらいだが、しっかり見てくれる人が多いと話していた。続きを読む(全41文字)
若手でも有給が取りやすく、固定残業代がないため、プライベートも大切にできると思われる。続きを読む(全43文字)
面接では服装指定が無く、社員の方々もとても自由な環境で働かれているように感じた。続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休育休で戻ってくるママさんの方もたくさんいた。Uターンが多いらしく、昔の社員の方が帰ってくることが多かった。女性も管理職になっている印象でした。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昇進は別として、年代関わらず、様々なジャンルの仕事に携われるので、経験するだけスキルがアップする。挑戦する心を持っている人は受け入れられやす...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナ禍以降からは本社研修がなくなったので入社したら店舗での研修のみになります。店舗は人数や来客数が様々でゆとり...続きを読む(全147文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社としての人材育成制度がない。
そもそも役員や管理職レベルですら、人生育成という概念が存在していない。
この会...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
集合研修やWEB研修ともに充実しています。
学ぶ意欲が業務と直接関連の無い研修も受けることができるので自発的な方にはとても良い制度かと感じま...続きを読む(全196文字)
入社1か月は基礎研修があり、6ヶ月後はフォロー研修がある。続きを読む(全29文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
強いて言うならば、ワークライフバランスは確保できていたので、自学研鑽には励みやすい環境でした。
【気になること・改善したほうがいい点】
営業...続きを読む(全342文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福祉用具専門相談員としてはかなり高待遇だと思うので、この仕事を極めたい人にはお勧めします!!福祉の心がある人集まれ!続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
半期ごとに業務での目標を決めて、目標の達成度を自己での評価も含めて評価します。評価によりキャリアに影響します。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
離職率が低いので2、3年いれば昇格できると思う
キャリアアップは見込めない
【気になること・改善したほうがいい点】
教育体制はない
会社とし...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にない。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場任せの教育体制。その中で現場も人手不足による疲弊が激しく、まともに教えて貰えない。見...続きを読む(全183文字)
会社名 | プラス株式会社 |
---|---|
フリガナ | プラス |
設立日 | 1948年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 1,457人 |
売上高 | 975億6100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 今泉忠久 |
本社所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4丁目1番28号 |
電話番号 | 03-5860-7000 |
URL | https://www.plus.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。