就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
共同印刷株式会社のロゴ写真

共同印刷株式会社 報酬UP

共同印刷の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全14件)

共同印刷株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

共同印刷の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
14件中14件表示 (全7体験記)

1次面接

企画営業
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】iroots経由の特別選考だったため、一次面接免除で選考を受けました。事前に送られていたURLにアクセスして、面接開始でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接...

問題を報告する
公開日:2023年8月23日

最終面接

企画営業
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】1階ロビーまで人事の方が迎えに来てくれ、控え室まで案内してくれ、時間が来たら面接室に入って開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】常務、人事部長、人事課長【面...

問題を報告する
公開日:2023年8月23日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後スタート。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】会話をするようにやさしい雰囲気での面接だったため、あまり緊張しなかった。前半は個...

問題を報告する
公開日:2022年11月18日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室後スタート。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、IT統括、プロモーションメディアの部長クラス【面接の雰囲気】面接官の方から自己紹介をしていただ...

問題を報告する
公開日:2022年11月18日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で訪問の旨を伝え、人事の方に案内していただく。本社内を軽く案内していただいた後、面接室へ向かった。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】常務、人事部長、人事【...

問題を報告する
公開日:2022年11月18日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLから入室し、そのまま面接開始。最後に逆質問等を行い、退室した。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当人事【面接の雰囲気】非常に和やか。...

問題を報告する
公開日:2022年7月5日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLから入室し、そのまま面接開始。最後に逆質問等を行い、退室した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事一名と部長クラスの社員二名【面接の雰囲...

問題を報告する
公開日:2022年7月5日

1次面接

営業
22卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でした。奇をてらった質問も一切ないので、面接対策をしていれば問題なく通過...

問題を報告する
公開日:2022年1月28日

2次面接

営業
22卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/各事業部門の部長2名【面接の雰囲気】面接官が突然増えて驚きましたが、フラットな感じで会話をしようとし...

問題を報告する
公開日:2022年1月28日

1次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方一人・営業の方二人【面接の雰囲気】一次面接なので一対一かと思っていたら面接官が3人いたので驚きました。しかし、3人とも優しくこちらの話したいことを聞き出してくれるイメージでした。学生生活のことが中心で、専門的な知識や細かい事は聞かれませんでした。【なぜ印刷業界を志望していて、その中でもなぜ共同印刷なんですか。】まず、私は人々の身近な喜びを創造したいと考え印刷業界を志望しております。印刷業界は、多様な事業範囲を有しており、他のどの業界よりも身近なところで人々の日常と関わる機会があると考えております。中でも、私は御社の密な連携に大変強みを感じております。扱う事業は広範囲であり、様々な分野があると感じておりますが、技術部門とも密な連携が取れており、会社全体でどう動いていくのかを体感しながら進めていける特徴があると感じております。そのため、御社であれば自身の課題解決のために周りを巻き込んでいく力を最大限発揮し、私の就職活動の軸でもある「人々の身近な喜びを創造する」という目標を達成できると考え志望しております。【大学時代に最も力を注いだ事は何ですか。】学祭において、恋愛をテーマにしたイベントをサークルで運営し、音響として成功に貢献したことです。「観客の恋愛力をアップさせる」というイベントの全体目標に向けて、3ヶ月間かけてチーム員と過程のコンテンツや全体の世界観を決定しました。活動の中で「どのような方法で観客を恋愛という舞台に引き込むか」という課題が挙げられたため、私は音響としてより観客が世界観を感じやすい環境づくりに挑戦しました。具体的には、単なる恋愛ソングではなく、世界観に沿った可愛らしくポップな音楽の使用によって観客の恋愛に対するポジティブな気持ちを引き出すことを目指し、活動を行ってきました。まず恋愛ドラマを鑑賞し場を引き立てる音楽を学びました。その上で、経験談を元にどんな恋愛をしてどう感じたのかチーム全体で話し合う機会を設け、実際に抱いた感情を想起させる音楽を検討しました。私自身普段から友人の恋愛相談を受ける機会が多かったため、自身の経験も生かして200曲以上の音源を聴いて10曲を選出しました。このような取り組みを通し世界観に拘った結果、当日のアンケートでは、イベントの全体満足度が85%と基準を達成し、「恋愛に意欲的になったか」という項目では90%の観客が意欲的になったと回答を得ることができたため、目標を達成できたと実感し、非常に達成感を感じました。この経験から、自らできることを積極的に探し、自身のビジョンを持って課題に取り組む姿勢と、チーム全体で目標に向けて細部にまで拘る責任感を身につけることができたと考えて居ります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】こちらから一方的に話すというよりは対話を心がけました。一対三という形式で、本当に丁寧にヒアリングを行ってくれていると感じたので、むしろ暗記したものを話すことは失礼と考え、その場で考えて一呼吸おいて話したところが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

最終面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事・営業・役員【面接の雰囲気】前回同様3人の体制でしたが、事前に教えてくれていたので少し緊張が和らぎました。偉い人だと思って身構えてしまいましたが、面接前に人事の方が控え室でお話ししてくださったので、リラックスすることができました。【アルバイトはなにかしていますか。】私は、高校生に向けた学習アプリのSNSコーチ業務を行っています。一年前から業務をはじめ、今も継続中です。イメージが湧きづらいかと思うので、簡単な仕事内容について説明させていただきます。具体的には、学習アプリを使用している高校生の相談をチャット形式で聞き出し、志望校合格に向けて導くことです。合格までのスケジュールを共に考え、今すべきことは何かアドバイスを行ったり、学習していく上でわからない問題に出会った場合に解き方を教えたりと、生徒の受験に向けた総合的なコーチングを行っています。顔も名前も知らない関係だからこそ、頼ってもらえることも多いと考えているため、生徒に合わせて引き出し方を工夫することで信頼関係を築こうと努めてまいりました。一人一人ケースは違うため、自身でカルテを作るなどしてSNSではありますが親身になってアドバイスを行うことに注力しました。【学生時代のゼミ活動について教えて下さい。】現代人とディスアビリティゼミに所属し、「誰もが生きやすい社会の構想」を目指した研究を行って終えいます。具体的には、障害者や性的少数者の方など、社会の中でディスアビリティを抱える人々が現代社会の中で感じる困難について考察し、解決策を考え提案するという活動構成になっております。中でも、私は障害者雇用問題についての学習が印象に残っています。活動では、そもそも「障害者」とは誰なのかまで掘り下げて考え、その上で、人は皆何かしらの障害を持つため、強みに焦点を当てるべきだという解決策の提案に至りました。このような活動を通し、私は現代の「強すぎる社会規範」が根本的な問題だと感じたため「普通とは何か」ということを意識して学習してきました。卒業論文でもこのような内容を扱おうと感じており、自らの固定概念も変化させることができる良い機会だと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でしたが、業務内容よりも学生時代の話にフォーカスされていたと感じます。そのため、自分がやってきたことを頭の中で整理しておいて正確にレスポンスできたことが評価されたと感じます。少し詰まってしまっても明るく笑顔でいれば待ってくれると思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

1次面接

総合職
20卒 | 西南学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】圧迫感はなく、柔和な面接官の方々であった。自己PRと志望動機を話す定番的な面接の始まりだが、しっかり話を聞いてくれる姿勢に好感を持てた。【学生時代力を入れたことはなんですか?】ゼミの研究です。私たちのゼミでは他大学と同じテーマを研究しディベートで優劣をつける活動を行ってきました。学問上の勝負とはいえ、私は負けることが嫌いなので勝つことを目標に活動してきました。「金融庁の地銀行政」というテーマを扱うにあたり、明確な答えがなく参考文献の数は多くない中で、自分たちで根拠となる情報を探そうと躍起になりました。全国の地方銀行104行の過去3年分の決算書から収益の増減益をまとめ、チームで調べたことを分析し、傾向と要因を掴みそれをプレゼンの根拠とすることで、私たちは望んでいた勝利を掴むことができました。この経験から「自分1人では気づかないことがチームでなら多角的に気づくことができる」と学びました。【どういう軸を持って就職活動をやっていますか?】モノづくりという軸を持って就職活動をしています。それは自費出版の本の製本化活動をクラウドファンディングで行ったことがきっかけです。活動を通して12万円の支援をしていただくと同時に1つのモノを作る過程で困難なことを乗り越える達成感というやりがいを知り、将来もモノをつくっていきたいという考えからモノ作りの軸を持っています。また2つ目の軸に私自身の好きなものに携わっていきたいと考えました。それは99%が苦しいという仕事の中で好きなものに関わって仕事をしていくことがモチベーションの向上につながり、長く働くことができると考えたからです。その好きなものの1つに本というものがあり、現在では紙を中心とする製造業を受けています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社してやりたいことをハキハキと語れることが重要であると思う。それはESの設問にもあるように、具体的にやりたい仕事を語ることは一貫して見られていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

最終面接

総合職
20卒 | 西南学院大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接会場に入ったときの雰囲気は厳格なムードを感じたが、話しているうちに面接官が砕けたような雑談を交えてきたので、そこで緊張がほぐれた。【苦手な人はどんな人で、それが上司だったらどう接するか?】苦手な人は頭ごなしに否定してくる人です。現在の就職活動でグループディスカッションにおいて話し合いをすることが多いですが、否定から入られると会話が止まってしまうので苦手です。しかし私自身は否定する意見はしごく真っ当な意見だと思っています。話し合いの場において否定的な意見はいずれは回収しなければならない大事なポイントだと思うので、頭ごなしに否定してくる意見は素直に受け入れ、改善案を出すようにして苦手な人と接します。また頭ごなしに否定してくる上司とも同じように意見を受け入れ、上司が納得する意見を出していきたいと思います。否定的な意見も大事にしつつ、それを払いのけるような提案をしていくことが入社後に求められ立ち向かわなければならないことだと考えます。【周りの人からどんな人と言われますか?】私は挑戦心があると周りから言われます。それは高校までやっていたバスケットボールではなくバレーサークルに入ったことや、クラウドファンディングで企画を立ち上げ資金を集めた経験からそう言っていただくことが多いです。私自身も常になにか挑戦していきたいと考えており、最近では大学の授業と授業の隙間時間を利用してなにか検定を取りたいと考え挑戦した秘書検定2級の資格があります。いろいろな検定がある中でビジネスマナーや一般教養が身につけられると知ったことがきっかけで、ゼミの研究活動が終盤の忙しい中でも学習を疎かにせず受験した結果、94点の好成績で資格取得の挑戦がうまくいきました。御社においてなにか1つでも挑戦心を持って仕事に取り組みたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、入社の意思確認かと思われるが聞かれた質問の項目は多く、ESに沿って万遍なく質問されるので簡潔な受け答えとハキハキした態度が評価されたと感じる。凸版印刷やDNPとの他社比較については問われなかったが、自分なりの意見を持っておくことも必要な心構えなのではないかと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

1次面接

16卒 | 専修大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事と営業2人【面接の雰囲気】終始和やかに進む。有名企業にしては丁寧な姿勢だと思った。圧迫面接ではまったくない。こちらが緊張でつまってもゆっくりどうぞ、と声掛けをしてくれて安心させようとしてくれる。質問もきつくない。【あなたの特長と、その特長が当社でどのように行かせるか】私は客観性を持った「オタク」であることが他の人にはなかなかない強みです。幅広いコンテンツに接した経験を活かして教授と企業のキーパーソンをコミケに案内する等、人とコンテンツを結びつけてきました。また同人誌作成・販売の経験を通じ、やりたいことと売れるもののバランスを取ることを学びました。消費者としてだけではなく、ビジネスとしてのオタクを客観視できる経験が私の強みで、御社では幅広い層に訴えかける提案ができます。自分の特徴がいかに社に貢献できるかを強調してアピールした。【日常生活のなかで利用している製品やサービスが、こうすればもっと良くなると思う提案をしてください】漫画を多く所有していますが、一度読んだ本は滅多に開かないと思います。そこでたとえば漫画にコードを埋め込み、コンテンツにスマホやタブレットでアクセス出来るようにすれば、あるコンテンツが更新されるとき、その漫画を改めて開くきっかけになるのではないでしょうか。所有しなくてはいけないと思わせることで、漫画の所有のきっかけになると思います。そのコンテンツとは例えばゲームアプリのアイテム等が入手できる仕掛けなどがいいと思います。アプリもまだしばらくは盛んであると思います。アプリといういま流行のものを取り入れつつ、実用的であるとアピールしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生にもかかわらず即戦力のように見られていると思った。質問としても仕事にどう活かされるか、どう働いていくかをとにかく聞かれた。そのためいかに社に貢献できるかを強調して終始話すように気をつけた。現場が見えているかが評価の分かれ目だったように思う。仕事をいかに理解しイメージできているかが重要だったと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
14件中14件表示 (全7体験記)
本選考TOPに戻る

共同印刷の ステップから本選考体験記を探す

共同印刷の 会社情報

基本データ
会社名 共同印刷株式会社
フリガナ キョウドウインサツ
設立日 1918年12月
資本金 45億1000万円
従業員数 3,230人
売上高 933億6300万円
決算月 3月
代表者 藤森康彰
本社所在地 〒112-0002 東京都文京区小石川4丁目14番12号
平均年齢 43.9歳
平均給与 582万円
電話番号 03-3817-2111
URL https://www.kyodoprinting.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131726

共同印刷の 選考対策

最近公開されたメーカー(製紙・印刷業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。