この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己研鑽できる動画視聴制度は正直大変うれしかった。ただ役職がついてからだったと思うのでそれが今後改善されたらなお良い。続きを読む(全65文字)
株式会社情報システム工学 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社情報システム工学のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社情報システム工学で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己研鑽できる動画視聴制度は正直大変うれしかった。ただ役職がついてからだったと思うのでそれが今後改善されたらなお良い。続きを読む(全65文字)
入社後は、技術のみならずビジネスリテラシー、リーダーシップ、コミュニケーション術など、幅広い領域について学ぶ研修を用意。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い現場、良い仲間に恵まれると、上流からしっかりと案件に入れ、社員のレベルも高いため、とても良い成長、経験が望める。
色々な業界のユーザー相...続きを読む(全259文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人材教育にはかなり力を入れており、技術研修以外にもビジネスリテラシーなどの研修も充実している。最近では主任層向けの研修が新設されたり、映像研...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社外研修もあり、人材教育に力を入れている印象がありました。ただし上長から新人までまとめて同じセミナーを受けていたので、受講者のステージやスキ...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員研修はしっかりしていると思います。
キャリアとしてはいろいろな現場を見ることができるので広く浅くなら良いかと思います。
【気になるこ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本情報技術者試験等の資格を取得すると、一時金が出た。
高度技術者系の資格であれば、最高で30万くらい出てた気がする。
【気になること・改善...続きを読む(全221文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司やメンバーに恵まれた環境であれば非常にスキルアップが期待できるが、プロジェクト次第では全く成長が見込めない現場もある。ローテーションも個...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
情報処理技術者試験などを対象に合格時一時金が支給されます。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得に対する月々の手当てはでません。...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ヒューマンスキルの研修に重きを置いているので個人的にはいいと思った。
【気になること・改善したほうがいい点】
技術系のスキルに関する研修は無...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に外部講師を招いて研修がある。年代にあった研修内容となっている印象である。研修講師は会社の繋がりで招いてる場合もあり、講師が必ずしも良...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒は入社すると半年ほどビジネスマナーとプログラミングの研修があるので、しっかりした教育制度があると感じました。
新人にはひとりづつ先輩社員...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新横浜の支社に新入社員全員を集めて、ビジネスマナーおよび技術基礎についての座学の研修が行われた記憶がある。
内容的には一般常識程度のもので、業務上必要な...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・情報処理技術者試験については、資格取得手当が支給される。
(ただし、ITパスポート・基本情報・応用情報は支給されない)
・資格取得手当の額は不定...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私が在籍していた頃はフォスター制度というものがあり、先輩社員が新入社員をフォロー
教育係としてマンツーマンで付くという制度が出来ていました。
できた...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
技術的な研修はあまりなかった、技術的なスキルは業務を通して習得できるが、プロジェクトによって内容はまちまち。COBOLの開発も多かった。どちらかといえば...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新人研修はビジネススキルからはじまり技術スキルの研修まで半年ほど行われていた。
研修終了後は、先輩社員指導の下、OJTにより業務をこなしながら必要なス...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年に数回、会社からの研修がありました。
ソフトウェア開発の会社なのですが、研修内容は新しい言語やパソコンに関する事ではなく社会人としてのマナーや問題解...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・ヒューマンスキルを磨く研修がある一定の役職以上から参加が強要される。
・技術的な研修はほぼない。
・フォスター制度として優秀な先輩社員が1年間アド...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップは基本的に現場でのOJTがメインとなります。
研修がありますがほとんど土日で、給与は出ません。
研修内容としては、自己能力開発のようなも...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・入社後一週間は、社員マナー研修で、社会人としてのマナーを学ぶ
・社員マナー研修後の三週間は、Java言語の技術研修に移り、Javaの基礎を学ぶ
・...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・社員教育には熱心でした。
・休日を利用して、レクチャーや試験などを実施していました。
・役職がつくと、また別の研修があり、管理職としての教育を実施...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロジェクトによっては顧客の勤務形態に合わせた働き方ができるので、最高条件で働けると思います。良いです。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界平均より高いのではないかと思います。
461万円が世間の平均なので、平均以上はもらえるかと思います。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が少ない分、良い待遇で働けるのではないかと思う。残業も少なく働けるので
ワークライフバランスはいい方だと思う。続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社の待遇はとても良かったと感じています。プロジェクトによりますが、顧客先の勤務形態に合わせた働き方になるのでその点は運要素が強いと思います...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助ありな点2.5万円
学習支援制度があり、動画視聴で通勤時間に勉強できる制度が最近導入された。家族手当も0.5万円くらいあり良かった。続きを読む(全76文字)
情報システム工学の設立は1979年にさかのぼりますが、初期には流通業のシステム開発からスタート。続きを読む(全48文字)
新卒の初任給は23万ほど。賞与は年2回(7・12月)あるそうです。続きを読む(全33文字)
品川駅のすぐそば、設備の整ったインテリジェントビルの23階に本社オフィスがある。執務スペースは、余裕をもたせたデスク配置になっており、仕事に集中できる環境...続きを読む(全83文字)
年間休日数:123日
休日休暇:完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(初年度10日、最高20日)、慶弔・特別休暇、産前・産後休暇、育児・介護休暇、年...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
賞与が年3回、残業はすべてでるのは良いと思う。給料自体は平均程度は貰えるので低すぎるということはない。
基本的に役職や給料が下がることはない...続きを読む(全294文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に社内で勉強会が行われている。知見がある方も参加されているので参考になることが多い。また、社内専用の模擬試験などもあるので本番前に実力...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも案件次第
案件しだいですべて変わる
【気になること・改善したほうがいい点】
案件の配属は、ある程度のスキルマッチとタイミング
...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の方は年功序列など全くなく、結果に合わせた昇給昇格が見込めます。が、本当に結果に左右されるので結果が悪かったらすぐ落ちます。向上心を持ち...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前研修・新人研修は充実していると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属後は上司ガチャです…。
ハズレを引いた場合、逃げ...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格が1回で受かれば報奨金と資格費用だけは出る
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップが出来るかどうかは現場の配属ガチャに限る...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップはできる環境だとおもうので、20代のうちに成長したいひとにあってあると思う。周りの人も明るい人が多い続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社数ヶ月の人が研修を担当していたため、少し不安になることがあった。
研修はそこそこでプロジェクトに参画したため...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身で臨めば学習できる環境は大いにある。研修など。
【気になること・改善したほうがいい点】
4年目までのタイミングで取得しなければいけない資...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありません。給与も上げてもらえないし、正社員雇用もしてもらえません。
一応正社員雇用制度はあるが、転職したほうが楽で速いです。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得に応じてお祝い金がもらえる
また受験料も合格すれば会社が負担してくれる
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で入社して3ヶ月...続きを読む(全123文字)
会社名 | 株式会社情報システム工学 |
---|---|
フリガナ | ジョウホウシステムコウガク |
設立日 | 1979年7月 |
資本金 | 1億9800万円 |
従業員数 | 290人 |
代表者 | 石橋重徳 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番2号 |
電話番号 | 03-6716-0811 |
URL | https://ise-group.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。