この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準、というものは特にないように思います。
実力主義を謳っているが基本的には年功序列型です。長くいればその分...続きを読む(全172文字)
コダマコーポレーション株式会社 報酬UP
コダマコーポレーション株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準、というものは特にないように思います。
実力主義を謳っているが基本的には年功序列型です。長くいればその分...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃補助は入社5年目までは月3.5万支給されます。それ以降は減額されていく仕組み。
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助以外の福...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ソフトは強い、コンセプトもいい。
近年は製造業以外の業界にも販促をかけている。
【気になること・改善したほうがいい点】
ソフトは強いが多機能...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年長者には疑問点が残るが、基本的にみんな良い人ばかりなので人間関係でのトラブルはなく、そこで悩むようなことはなかった。社員同士の仲も良好。
...続きを読む(全221文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々な業務を早い段階で経験できるのは良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
断言していいが、幅広く社会で重用されるようなスキル...続きを読む(全214文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事量に対して給料が少ないため、人がどんどん辞めていく。もっと手当を増やすなりなんなりしな...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長が女性を優遇し、顔色伺いの中間管理職も右へ倣えなので女性は甘やかされている、というか働きやすい。
怒られないし、どんどん次の仕事を任せて...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は5年目まで月3万5000円出ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業は不可、住宅補助以外の手当は無いので期待しないほう...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様から直接感謝の言葉をいただける点、コールセンターには「馴染み」だったり「常連」のお客様がいるため、指名での電話や認知をいただけると嬉し...続きを読む(全281文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は1週間前までに申請すれば余程のことがない限りは取得できるのは良い点。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多いため、平日のワ...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
「日本の製造業を変える」という強い意志を感じたほか、人事の方の熱意、社長の強いお言葉から入社を決意した。
無名の企業ではあるが、自分もここで...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありませんでした。
【気になること・改善したほうがいい点】
ITコンサルタントと聞いて入社いたしましたが、実際はコールセンター業務がメイ...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
定時後に社長の気まぐれで突発的な会議が毎日あります。また、会議の集合時間にも平気で...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかくコールセンターの業務がほとんどを占めていますので、キャリアアップはできない...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価項目がブラックボックス化されており、何をどうすれば評価されるのか不透明でした。...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新人教育はマニュアルがあり、ある程度の業務知識と製品知識は身に付けられる。
早い段階から電話サポート対応やセミナー講師を通してお客様との対人...続きを読む(全265文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中小企業ゆえ様々な業務をできるのは良いところ。扱っているソフトも洗練されたものであり、触っているだけでもかなり楽しい。
また、直接顧客と接す...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
取り扱っている製品の製品力が非常に高く、毎年売り上げが伸び続けています。買い切りの製品ではなく、年間で契約更新する形式のため、一定の売り上げ...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総務部、技術部は女性社員の割合が多く、女性にとってとても働きやすい環境だと思います。男性が女性より優遇されるということはないため、キャリアア...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒~4年目くらいまでは基本的にベースアップされます。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価基準が社内に存在せず、社長の一存で評価、...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
主婦の方が多く働いており、子育てと仕事の両立への配慮に理解があったように感じました。
時短で働いている方も多かったです。
【気になること・改...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術者の方には頻繁にスキルアップのための研修やテストがあるようです。
実力や技術を身に付けたい方には向いてると思います。
【気になること・改...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
中小企業の割に、利益率は高くボーナスは結構でる。年次が上の人たちは平均以上の額はもらっているかと思われる。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いろいろやりたいと言えば、任せてくれる環境ではある。もしそう言ったものがなくても、仕事が振ってくるので、ある程度は成長できる。逆に言えば会社...続きを読む(全183文字)
会社名 | コダマコーポレーション株式会社 |
---|---|
フリガナ | コダマコーポレーション |
設立日 | 1989年1月 |
資本金 | 6300万円 |
従業員数 | 152人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小玉博幸 |
本社所在地 | 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央3番1号 |
電話番号 | 045-949-1331 |
URL | https://www.kodamacorp.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。