この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
顧客志向が強いのと働く人が基本的にみんな良い人が多い。社員同士はコミュニケーションが取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長...続きを読む(全95文字)
コダマコーポレーション株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、コダマコーポレーション株式会社の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際にコダマコーポレーション株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
顧客志向が強いのと働く人が基本的にみんな良い人が多い。社員同士はコミュニケーションが取りやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく人がいいと強調されましたが、いい人というよりも悪い人ではないだけという方も多いです。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
「日本の製造業を変える」という強い意志を感じたほか、人事の方の熱意、社長の強いお言葉から入社を決意した。
無名の企業ではあるが、自分もここで一...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
面接をしているときは働きがいがあると感じて入社しました。実際にそれなりの働きがいはありました。時短勤務可なところは良い点だと思います。
【気に...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業代は全額支給されます。月に30時間のみなし残業が含まれており、超過の分については支給されます。
新卒入社でしたが、外部の講習等にかりださ...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一時期、教育にかなり力を入れており社外研修が充実していました。その年は、個人で払うと十万以上するセミナー等に全社員参加していた時もありました。...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
しいていうなら、営業的に飛び込みやテレアポが主体なので、度胸が付き、ある意味無機質な部分は磨けた。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ものづくりを革新する、部分最適でなく全体効率の提案、といった触れ込みだったので汎用的に提案でき、コンサルか商社に近いものかと思っていたが、どち...続きを読む(全450文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
顧客ターゲットは経営者のため、人間的に成長する。また、営業の一連の流れ(市場調査からニーズの掘り起こし、信頼関係の構築、製品の訴求、受注、フ...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新しいものづくりのソリューションプロバイダーとしての期待がありました。入社してもその期待を裏切らないものはありましたが、業務環境が厳しいためか会社に残る人...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
市場の景気は悪い為、自分の実力が試される仕事です。また、個人の闘いになりがちな為に、みんなで頑張りたいという人は、不向きかと...自分と常に闘えて、勉強が...続きを読む(全231文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
相手が中小の町工場が多いため、地道な営業活動だと事前に念押しされるが、飛び込みが多く体力的にきつい。また受注まで個人プレーが求められるため、精神的なタフさ...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社を決めた理由は、会社が求めている人材と自分が自信を持てる部分がうまく合致していたからです。具体的には情熱・熱意があり、人とのコミュニケーションに進んで...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社理由:人事が話しやすく気さくな方でした。また、教育制度が充実しており、MBA科目(ロジカルシンキング、リーダーシップ、マーケティング、アカウンティング...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業はそこまで多くありません。どうしてもユーザーの対応をしなければならない場合は21時ごろまで残業することはありますが、普段は遅くとも19時代...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
賞与は年二回ですがいずれも給与1ヶ月分です。新卒で入られた場合は月給が低いため、あまり期待はしな...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の人間関係が嫌になったために退職しました。いわゆる昭和の文化・雰囲気があふれる会社で、そうい...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は月3万程度出ます。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助以外の福利厚生はほぼありません。期待しないほうがよいと思います。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
取り扱っている製品は非常に素晴らしいものです。そのためユーザーが抱えている課題は解決できることが多く、良い提案ができた場合に感謝されるのは非常...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休を取られている方も多く、女性の方にとっては割と働きやすいのではないかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
とくにありません続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
CADに関するスキルや業界の知識が得られるのは非常に良いと思います。また研修制度も整っており、CADに携わったことがない方でも腰を据えて学ぶこ...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
困っているお客さんの助けになれたのはうれしかった。単純にソフトの使い方だけでは無く、運用自体の提案や改善もできるようになる。
【気になること・...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客さんと話をしていても製品はかなり優れていると感じる。
【気になること・改善したほうがいい点】
扱っている製品が今後どうなるかは分からないが...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術を用いた折衝力、提案力、トラブル対応などはかなり身に付いた。
【気になること・改善したほうがいい点】
振り返ると実力が付いたと思うが、当時...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
様々な経験ができるという点に魅力を感じ入社しましたが、私の場合は新卒で入社してから、同じ配属先で同じ業務をずっと担...続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
地域に根ざした事業をうたっているが、本社の宮崎での実績はあまりない。現在はニアショア事業に力を入れている。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アルバイトから社員登用ありとの触れ込みだったので正規雇用を目指していた。他にも同じような人がいたので期待していた人は多かったと思う。
【気にな...続きを読む(全268文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
びっくりするぐらいいところが何一つない
【気になること・改善したほうがいい点】
未経験入社に特化しているように見えてまったく研修がないまま現場...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
暖かい環境で迎え入れてくれたこと。
働きやすいです。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣先が決まるまでは黙々と自主学習なのは辛いです。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
面接と業務内容に乖離が有りました。また、配属先によっては結構な残業を強いられるみたいなので当たり外れ大きいかなと思...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
一般事務採用にも関わらずIT事務の研修がメインだった。
研修は非常に丁寧な内容で、終了後の派遣先決定までの猶予期間...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
完全在宅でPCなどの貸与もあり、在宅経験がなくても歓迎してもらえるので、働きやすかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
求人では簡単...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プログラムは未経験からの入社でしたが、3か月ほどの研修もあり、業務についても問題なくこなすことは可能でした。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分の求める部署に新卒から行けることはほぼないので、地道にキャリアを重ねて部署異動を希望するしかないです。続きを読む(全73文字)
会社名 | コダマコーポレーション株式会社 |
---|---|
フリガナ | コダマコーポレーション |
設立日 | 1989年1月 |
資本金 | 6300万円 |
従業員数 | 152人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小玉博幸 |
本社所在地 | 〒224-0032 神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央3番1号 |
電話番号 | 045-949-1331 |
URL | https://www.kodamacorp.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。