- Q. 志望動機
- A.
広島ガス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒広島ガス株式会社のレポート
公開日:2019年6月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
まずはガス業界について調べ、ガスにも色々な種類がある中で広島ガスでは何のガスを主体としているのかを知り、他の種類であるプロパンガス等と比較して、メリットや課題を整理した。また、地元である広島に戻って広島に貢献したいという志望動機を言う就活生が多いと聞いたので、将来地元で働きたいのは何故なのか、インフラ業界に興味を持ったのは何故なのかを明確にし、質問された時に具体的に答えられるように準備しておいた。会社の将来的なビジョンがホームページに明確にされていたので、それを読み、それについて自分はどう考えるのかも整理しておいた。また、総合職でも希望の部署が聞かれるということだったので、希望の部署について、ホームページで先輩社員の1日を下調べしたり、説明会の際の若手社員の話をしっかりメモし、部署のことについてア知ることが大切。その部署のどういうところに惹かれたのか、自分は将来どうなりたいのかを具体的に言えるよう、準備しておいた。
志望動機
貴社のインターンシップや説明会で、若手社員の方々から話を聞いた際に、成長していきたいという目標を持ち、先輩社員の下で日々学んでおられることや、広島の人々の暮らしを支えているという自覚や強い責任感を持って仕事をされていることを知り、仕事に対する誠実さや熱意を感じました。そのように仕事に向き合う姿を目標にし、このような環境で先輩社員と切磋琢磨し合いながら働きたいと考えました。貴社では、現場に出て、供給の分野でガス管の修理、点検といった業務に携わりたいと考えています。事前に準備や知識の習得をしっかりした上で現場に臨み、実際に先輩社員の姿に学ぶことで、現場での対応力を身につけ、広島の人々の暮らしを支える働き方を目指します。
説明会・セミナー
- 時間
- - -
- 実施時期
- 2019年03月
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
企業を選ぶときに大切に考えていることや譲れないこと/学生時代に最も力を入れたこととそこから学んだこと/成功体験/自由記述
ES対策で行ったこと
就活会議にあった過去のエントリーシートを参考にしながら書いていった。求める人材を会社説明会の際に聞いていたため、それから外れないよう意識した。
筆記試験 通過
- 実施時期
- 2019年04月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
筆記試験対策で行ったこと
一般常識については、時事問題の本を買い、読んでおいた。他の企業と同様、SPIの対策本で計算、漢字の単元を何周か解いた。
筆記試験の内容・科目
企業理念や企業の製品についての問題、一般常識、小論文(60分)
独自の問題であった。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2019年05月
- 形式
- 学生5 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長/人事マネージャー/人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
学生が5人と多かったため、長くなりすぎないよう注意した。最後に言い残したことを15秒でPRする際に、私の強みとそれをここでどんな風に生かして働きたいかを熱意が伝わるよう前のめりで話したことは評価されたと思う。
面接の雰囲気
学生が緊張しているということで面接官の方から和やかな雰囲気にしてくれ、話しやすい雰囲気であった。部屋に入る前に人事の方から元気な学生が好まれるというアドバイスがあった通りで、ハキハキと簡潔に話すと面接官の反応が良かった。
1次面接で聞かれた質問と回答
希望部署とその理由、またそこで得られるやりがいを教えてください。
供給の分野で、現場に出てガス管の修理や点検に携わりたいと思っています。会社説明会の際に、女性で実際に現場に出て働いておられる方が、「女性だからと言って現場に出られないということはなく、女性だからこそ現場で活躍できる場面もある。」と言われており、私もその女性社員のように、自分の手で広島の人々の生活を支えたいと考えました。実際に現場に出てガスの供給という業務に携わることで、広島の人々の生活を守り、暮らしを安全で快適なものにしていくことができます。生まれ育った広島で、広島の人々の生活を自分の手で支えていくことができるという点にやりがいを感じることができると思います。また、多くの現場を経験し、どんな状況にも対応できる力を身につけ、成長していくことができるという点にもやりがいを感じることができると考えます。
今までで最も熱中したことを教えてください。
大学での部活動です。書道部に所属し、お客さんの前で大きな作品を複数人で完成させる書道パフォーマンスという活動に熱中しました。どのような作品にしたらお客さんが喜んでくれるのかということを1番に考え、部員同士の話し合いを大切にしました。作品へのイメージや思いが全員同じになるよう、みんなが話し合いに参加できるよう働きかけました。そして話し合いが活発化し、全員の意見を取り入れて構成を考えて練習を重ねた結果、お客さんに「ありがとう。」と言って頂いた時は、大きな喜びと達成感を得ました。この経験を通して、1つのことに全員で取り組むとき、全員が同じ目標に向けて積極的に関わることで、得られる達成感ややりがいが大きくなることを学びました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2019年06月
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 10分
- 面接官の肩書
- 人事部長/人事マネージャー/役員
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
集団面接同様、希望部署の再確認があったため、希望部署の勉強はしておいて良かった。また、先輩社員のもとで働くことを会社が重要視しているため、それに対する心構えを自分の大学生活から言うことができたことは評価されたと感じた。
面接の雰囲気
最終面接だったが、2人は集団面接と同様の面接官、役員も穏やかな様子で圧迫感のない雰囲気だった。最初は緊張しているだろうから簡単な質問から聞きますねというように、こちらが話しやすい雰囲気を作ってくれた。
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代で学んだこととを教えてください。
学生生活で、人から教わることの大切さや人との繋がりの大切さを学びました。今現在、研究室に所属し、毎日研究を行なっています。研究室に配属された当初は機械の使い方、試薬の扱い方など、わからないことがたくさんありました。先輩から1つずつ新しいことを教えてもらい、教えてもらったことを次は自分でしてみる。そしてわからないことがあったら質問して学び、自分自身の中に落とし込んでくということの繰り返しでした。このように、どこかに所属して取り組んでいくときは周りとの繋がりを大切にし、多くのことを学ぶことで自分自身が成長していくのだと実感しています。社会に出ても、一人で仕事をすることはできないと思います。先輩社員の姿に学んでいこうという姿勢は貴社で生かすことができると考えます。
大学、学部についてわかりやすく説明してください。
島根大学は松江市の自然豊かなところにあります。宍道湖、松江城といった観光名所がいくつかあり、外国からの観光客を目にすることも多いです。観光地であるということで町並みが綺麗という印象があります。アルバイトや部活動で地域の方と交流すると、松江の人々の優しさ、人の温かさにも触れることができます。私が所属している総合理工学部では、大学が松江市にあるからこそ受けることができる授業があり、とてもユニークです。その中の1つに松江市にある宍道湖の環境についての授業がありました。宍道湖の特徴、宍道湖の水質、汚染問題、解決策を勉強することができ、松江や宍道湖についてさらに興味を持つことができました。島根大学は自然や人の温かさを実感しながら学ぶことができる環境にあります。
内定者のアドバイス
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後、1週間以内に返事をしなければならなかったので、悩む時間は少なかった。他の企業も結果待ちであることを伝えると、1週間ならギリギリ待つことができると言われた。
内定に必要なことは何だと思うか
地元出身者を歓迎する志向ではあるが、地元に帰りたいという理由だけでは志望動機が弱いので、インフラ業界、ガス業界の勉強を怠らない方が良い。企業説明会は必須ではないが、若手社員が数名来て話をしてくれ、そこから志望動機につなげることができたり、希望部署を聞かれた時の対策になるので、出席して話を聴くべきだと思う。企業理念や今後のビジョンについても聞かれることがあるかもしれないので、それに対する自分の考えはしっかり持っておくべき。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
集団面接では、大きな声でハキハキと、結論ファーストで簡潔に話すことが求められていると思う。長々と話している学生に対しては面接官の反応が薄かった印象を受けた。また、緊張感は持ちつつも、面接官とコミュニケーションを取るために笑顔でアイコンタクトを取ったことは良かったと思う。基本的に話している内容ももちろん判断されるが、話し方、態度が重要視されているように感じた。
内定したからこそ分かる選考の注意点
エントリーシート、筆記試験では学生の数があまり絞られていなかったが、その後の集団面接でかなりの学生が落とされていたので、集団面接の対策はしっかりするべき。集団面接の評価が高いと最終面接に優先的に声をかけてくれるため、最終面接でいかに印象付けられるかが重要。
内定後、社員や人事からのフォロー
人事の方との電話のみのやりとりで、早く返事が欲しいといったような雰囲気だった。
広島ガス株式会社の選考体験記
インフラ・物流 (ガス業)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
広島ガスの 会社情報
会社名 | 広島ガス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒロシマガス |
設立日 | 1909年10月 |
資本金 | 51億8100万円 |
従業員数 | 1,667人 |
売上高 | 906億7000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中川智彦 |
本社所在地 | 〒734-0007 広島県広島市南区皆実町2丁目7番1号 |
平均年齢 | 43.9歳 |
平均給与 | 569万円 |
電話番号 | 082-251-2151 |
URL | https://www.hiroshima-gas.co.jp/ |
広島ガスの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価