21卒 冬インターン
午前中は会社概要の説明と会社見学が行われました。昼食は社員の方々と一緒にとり、会社のことや社会人になってからの生活などについてお話を伺いました。午後は電話応対のスクリプト作りを完成させ、発表しました。その後、自己分析のワークでモチベーショングラフの作成に取り組みました。
続きを読む損保ジャパンキャリアビューロー株式会社 報酬UP
損保ジャパンキャリアビューロー株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。損保ジャパンキャリアビューロー株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 電話応対のスクリプト作成 |
---|---|
会場 | アイ・フォレストビル2階 |
参加人数 | 学生20人 / 社員 不明 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 不明 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
午前中は会社概要の説明と会社見学が行われました。昼食は社員の方々と一緒にとり、会社のことや社会人になってからの生活などについてお話を伺いました。午後は電話応対のスクリプト作りを完成させ、発表しました。その後、自己分析のワークでモチベーショングラフの作成に取り組みました。
続きを読むノルマや精神的疲労などマイナスなイメージが多かったコールセンターでの仕事の見方を大きく変えるきっかけになったからです。1人で悩みや不安を抱え込まず、社員が仕事と生活を両立できる環境づくりを強く意識されていて、ここでなら安心して働けると思いました。
続きを読む本選考の結果に直接関係はないと思いますが、社員の方とお話をする機会を得ることで自分のことを覚えていただけます。採用担当の方と直接お会いして、社内の様子を見ながら話す機会はかなり有利になると思います。
続きを読む佐賀県内の企業への就職を考えており、業種は特に絞っていませんでした。エントリーしようと考えていた企業を業界で見るとIT系が多く、職種で見ると事務職が多いという状況でした。インターンシップには参加を決めましたが、コールセンターにはエントリーするかまだ迷っていました。地域に貢献したい、自分自身を成長させたいという軸は持っていました。
続きを読むこのインターンシップに参加したことで、コールセンターでの仕事にも興味を持ちました。会社の雰囲気が自分に合っているかもと思えたのは、このインターンシップが初めてでした。志望企業や志望業界は参加前と大きくは変わりませんでしたが、自分が決めつけて切り捨てている業界や職種があるかもしれないと思いました。改めて様々な企業を調べるきっかけになりました。
続きを読む話すことがあまり得意ではない自分はコールセンターでの仕事には向いていないと思っていましたが、話すことよりも聞くことのほうが大切であると知ることができたことで選択肢が広がりました。お客様に最善のサービスを提供するには、電話のマナーや丁寧な言葉遣いももちろん必要ですが知識と経験が必要不可欠であると感じました。
続きを読む電話応対に慣れていないのでスクリプトを考えていく際に、言葉遣いや言い回しに悩みました。お客様の要望に合ったものがない場合に、できないと言うのではなくお客様が求めているものを汲み取って代案を提案するというのはとても大切なことです。しかしそのためには多くの知識や経験が必要であるということを痛感しました。
続きを読むお客様が話された内容から要点を押さえて確認しながら話を進めていくことが大切であると教えていただきました。また、コールセンターでの仕事は話し上手であることよりも聞き上手であることが重要であると言われていたのが印象的でした。
続きを読む会社名 | 損保ジャパンキャリアビューロー株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソンポジャパンキャリアビューロー |
設立日 | 1985年7月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 1,198人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小坂佳世子 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号 |
電話番号 | 03-3343-8686 |
URL | https://www.cb-shigoto.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。