ジェイックのインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報
株式会社ジェイックのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社ジェイックのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
ジェイックの インターン
ジェイックの インターンの評価
- 総合評価
- 3.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 5.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 2.7
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 4.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 5.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 3.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 2.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
ジェイックの インターンの概要
課題・テーマ | ジェイックのリソースを使って新規事業を立案する。 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生12人 / 社員3人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
過去実施していたインターン
- 2023卒 株式会社ジェイック 冬インターン 営業職 (2022年1月開催)
- 2023卒 株式会社ジェイック 夏インターン 人材紹介ビジネス体験 (2021年8月開催)
- 2022卒 株式会社ジェイック 冬インターン 総合職 (2020年12月開催)
- 2022卒 株式会社ジェイック 夏インターン 選抜型インターンシップ (2020年9月開催)
- 2022卒 株式会社ジェイック 夏インターン 総合職 (2020年9月開催)
- 2022卒 株式会社ジェイック 夏インターン 自己分析インターン (2020年6月開催)
- 2021卒 株式会社ジェイック 夏インターン 7つの習慣1dayインターンシップ (2019年6月開催)
- 2020卒 株式会社ジェイック 冬インターン 総合職 (2018年11月開催)
- 2019卒 株式会社ジェイック 冬インターン 総合職 (2018年2月開催)
ジェイックの インターンの内容(9件)
23卒 夏インターン
22卒 冬インターン
まず会社説明があり、そこで人材業界での存在位置や他社との違いに関して学びました。その後、質疑応答の時間があり、会社で活躍している人の特徴に関してなどを学ぶことができました。
続きを読む22卒 夏インターン
まず人事から会社説明がある。 その後ワークに入るが、求職者の特徴・希望を記したシート、求人募集をしている企業の特徴・待遇が記載されたワークをもらう。 それらのシートをもとにマッチングを行う。
続きを読む22卒 夏インターン
自分自身の就職活動においてのテーマを決め、それが業界とマッチしているかどうかのすり合わせを念入りに行い、最後にそのテーマを発表した。初日は適性検査の結果などを踏まえ、自分自身が本当にこの業界に向いているかどうかなどの確認がメインだった。一日目に引き続き、自分自身の就活においてのテーマをブラッシュアップする時間があった。グループワークも行い、2日目以降はグループでの行動が中心になっていった。発言する機会がとられており、発言や積極性が重視されているように感じた。最終日に発表などを行った。パワーポイントについては各自家で作成してくるような形だったので、練習の時間は各自とる必要があった。発表後順位発表を行い、3人の社員からフィードバックをもらい、1位のグループは人事社員との食事会が約束されていた。最後に本当に就職を希望しているかどうかなどの確認やアンケートの記入が実施された。
続きを読む22卒 夏インターン
3時間ほどのプログラムが用意されており、最初に簡単に企業紹介をしたのちに、ジェイックのサービスを用いて、自己分析を深めていくワークを、各グループ四人ほどで進めていった
続きを読む21卒 夏インターン
7つの習慣の概要。特に前半のステップについての説明があった。自己分析についての個人ワークがあり、その後、グループ内でお互いの考えや意見を発表した。会社の説明も若干あった。
続きを読む20卒 冬インターン
はじめに人事の方から企業についての説明が行われる。その後は、7つの習慣の内いくつかをグループで話し合いながら理解を深める。また最後には、短いが逆質問の時間がある。
続きを読む19卒 冬インターン
まず初めの30分くらいで、企業の説明やどういう事業に力を入れているのかなどについての話だった。その後、グループでアイスブレイクなどをしつつ、テーマについて話し合う機会になった。
続きを読むジェイックの インターンに参加してみて
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
下がった理由は2つ。 一つはインターンの質が悪すぎること。ワークが単純すぎて自己成長ものぞむことができないし、果たして参加する意味があったのかと感じる。そのようなインターンにしてしまう企業には入りたくない。 二つ目は社員があまり楽しそうに仕事をしている雰囲気ではなかった。もちろん、その人だけかもしれないがそのような人をインターンに登壇させている時点で嫌な気持ちになった。
続きを読むジェイックの 本選考への優遇・早期選考があるか
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
このインターンシップは、自己分析をメインに行うインターンなので、優遇のようなものはない。もし、この会社の優遇が欲しいなら、複数日程のインターンに行くべきである。
続きを読む参加後の就職にどう影響したか
このインターンシップに参加したのは6月の段階であったため、この業界が興味ある、この会社に興味を持っているということはなかった。それよりもサマーインターンの段階では広い視野を維持しようと思ったので、リクナビを使い、会社の情報やインターンシップの情報を調べた上でたくさんインターンシップに応募することにした。
続きを読むこのインターンシップでは、会社紹介や業界理解のフェーズはほとんどなかったので、ジェイックの志望度や人材業界の力ということは特に変化はなかった。一方で、自己分析のワーク故に、自分はこの業界に向いている、こんな会社が向いているというのは簡単な指標で出てきたので、コンサルや人材に少しではあるが興味を持ち始めた
続きを読む最初は化粧品業界、IT業界、広告業界などを中心に志望していたが他にも気になる業界が多く、いまいち定まっていない状態だったので比較的広く分野を見て検討していた。どの業界もいいなと目移りしている状態だったので、志望業界を絞るためにも今の時点で興味がない分野も一度知っておこうということで人材業界のインターンシップに応募した。
続きを読む軸が定まらず様々な分野で揺れ動いていたので、どの業界が自分が向いているのか、好きなのかということが全く分かっていない状態でインターンシップに参加したので、短期ながらも自身とのすり合わせができたので、志望業界を絞ることに成功した。また、中小企業を一つ見ておいたことで大企業などにも興味がわく機会となった。
続きを読むジェイックの インターン当日の感想
参加して学んだこと
参加して大変だったこと
このインターンシップで難しいことはなかった。一方で、自己分析のワークを手伝ってくれると言っても、簡単なテストの結果によるデータからの推測なので、それを鵜呑みにしすぎないことが重要だと思う。あくまで、定量的な視点で見たものであり、最終的に就活の主人公は自分なので、気になる点のみをピックアップすれば良い自己分析インターンになると思う
続きを読むこのインターンシップは3日連続ではなく数日あくので気持ちの調整が難しく感じた。また、その少ない数日間の間にメンバーで予定を合わせ、パワーポイント作成から練習まで行うのは非常に精神面でも時間面でもハードだったが、その経験がメンバー同士の結束感に直結するように感じた。
続きを読む印象的なフィードバック
ジェイックの インターンの選考対策
直近のインターン選考フロー
- 応募
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
学歴はそこまで高くない。日東駒専〜MARCHクラスがほとんど。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
- 応募
参加人数 : 12人
参加学生の大学 :
日東駒専周辺の学生が多く、稀に有名国立大学の学生がいる形式だったインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- 応募
参加人数 : 8人
参加学生の大学 :
早慶、旧帝大もいたが、日東駒専以下の私立もいたので、ばらばらだったインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
- 応募
- エントリーシート
- 説明会・セミナー
参加人数 : 12人
参加学生の大学 :
日東駒専レベルが多かった。ごくわずかではあったが、旧帝大の方もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- 応募
参加人数 : 9人
参加学生の大学 :
全体としてどうだったかわかりませんが、あらゆる学部の方がいたと思いますインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
ジェイックの 会社情報
会社名 | 株式会社ジェイック |
---|---|
フリガナ | ジェイック |
設立日 | 2019年10月 |
資本金 | 2億5282万円 |
従業員数 | 242人 |
売上高 | 36億7500万円 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 佐藤 剛志 |
本社所在地 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1丁目101番神保町101ビル7階 |
平均年齢 | 34.5歳 |
平均給与 | 460万円 |
電話番号 | 03-5282-7600 |
URL | https://www.jaic-g.com/ |
ジェイックの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価