リクルートキャリアのインターン対策・内定直結・優遇
株式会社リクルートキャリアのインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
リクルートキャリアのインターン
過去実施していたインターン
インターンの評価
- 総合評価
- 4.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
- 総合評価
- 5.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
インターンの内容(2件)

19卒 夏インターン

自己分析・チームビルディングを最初2日間ほどで行った後派遣先企業の発表があり、そこから派遣先企業の情報リサーチを開始。3日目から現地に行き、実際に社内で働く人へのヒアリングを行ったりして現状分析を具体的に進めていきます。ミャンマーでの活動は大詰めで、今までの自分たちの調査内容等を基に解決策の考案と発表資料の作成に入ります。発表が終わってからは豪華な会場での懇親会や、今までの自分たちの行動を内省する振り返りの1日があったりします。
続きを読むインターンに参加してみて
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
グループディスカッションを通じて、実際に解決することになるであろう課題の難しさや面白さをダイレクトに感じることができたから。また、社員の方の人当たりの良さや仕事に対する熱い姿勢を知り、この人たちと一緒に働いてみたいと考えるようになったから。
続きを読むインターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
具体的に選考パス等の優遇はないのかもしれませんが、インターンシップに行ったという事実とそこで出来たつながりは本選考に有利に働くだろうという意味で本選考でも有利になると思います。
続きを読む参加後の就職にどう影響したか
20代の内に事業を作ってそれを相対的に見てかなり高い確率でスケールさせられる人(≒社内で新規事業のPMを任せてもらえる人)になるというざっくりした目標を持っていたので、そこから逆算して、規模が大きすぎず、社内にロールモデルの存在が居て、市場自体に伸びる余地があって、自分の配属リスクが高くない、などの事項を総合的に見て志望企業を考えていました。
続きを読む特に大きな影響はありませんでした。敢えて挙げるとするとこのインターンシップでは今までに出会ったことのないような刺激的な同期と一緒にワークが出来て振り返ると非常に有益な経験だったと感じるゆえ、自分の就職活動の軸の一つとして「周りで働く人にワクワクしそうかどうか」、「気持ちよく働けそうな環境(人)かどうか」という人の要素が潜在的に入ってきたのだろうなと感じます。
続きを読む志望企業としては、キーエンス、レバレジーズ、ビズリーチ、ISSを考えていた。志望業界は特に絞っておらず、自分が実現したいことのために営業力がつくと思う会社を選んでいた。具体的には、新規開拓ができる営業であること、既存の商品を売るだけでなくお客様に合わせて自社のプロダクトを変える裁量のある営業であることを軸に考えていた。
続きを読む人材業界は元々見てはいたが、リクルートを受けようとは思っていなかった。しかし、今回のインターンを通じて興味が湧いたため、選考を受けようと思った。話を聞いて、リクルートは人材だけに特化した会社でなく、様々な領域にチャレンジしている会社だと分かり、自分の先入観だけで企業を判断すべきではないと再確認することができた。
続きを読むインターン当日の感想
参加して学んだこと
「同じ国に住む、一定受験合格するのが難しい大学の、ほぼ同年代の学生」という比較的同質的にもうつる人たちでもこんなにコミュニケーションに苦労するのか、こんなに考え方が違うのか、という驚きは1つ、このインターンに参加したからこそ気づけたことだと思います。 でもその事に気づけたからこそ「自分の考えはどうなのか?」という部分には真摯に向き合わさせられたと感じるし、また、周りの友人が自分と違う考え方をしていてもそれを相手の考えとして尊重したうえでむしろその人から何かを学ぼうというスタンスでコミュニケーションをとることができるようになったのだと感じます。
続きを読む参加して大変だったこと
「慣れない土地での暮らし」というのはインターン事務局がかなり手厚いサポート・豪華なホテルを準備して下さったので大きく苦労した、というほどではありませんでした。 むしろ、多様な価値観を持ったメンバーとのコミュニケーションがストレスで、皆目的やゴールは同じはずなのに大事にしているものが違いすぎて議論が一切前に進まない、というのが本当に大変でした。
続きを読む印象的なフィードバック
「そこにはどんな自分が居た?」「君がその時最もしたかったことは何だったの?」というこの2つの質問は何度も何度も聞かれました。 自分の行動を振り返るのではなく、その行動をとった自分の心境を振り返ることがより本質的な振り返りだ、という事がつまりより根っこの主張だと思うのですが、この考え方は本当に学びだったと思います。
続きを読む選考対策
直近のインターン選考フロー
- 応募
参加人数 : 42人
参加学生の大学 :
地方学生対象であったため、有名な名前の大学はそこまでいなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
- エントリーシート
- 1次面接
- 最終面接
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
早慶の人が全体としてはかなり多かったです。他には東京・北海道・筑波など。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
インターンES
インターン面接
株式会社リクルートキャリアの会社情報
会社名 | 株式会社リクルートキャリア |
---|---|
フリガナ | リクルートキャリア |
設立日 | 1977年11月 |
資本金 | 6億4300万円 |
従業員数 | 3,341人 |
売上高 | 1074億4900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐藤学 |
本社所在地 | 〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目4番17号 |
URL | https://www.recruitcareer.co.jp |
株式会社リクルートキャリアの選考対策
- 株式会社リクルートキャリアのインターン
- 株式会社リクルートキャリアのインターン体験記一覧
- 株式会社リクルートキャリアのインターンのエントリーシート
- 株式会社リクルートキャリアのインターンの面接
- 株式会社リクルートキャリアの口コミ・評価
- 株式会社リクルートキャリアの口コミ・評価
- 株式会社リクルートキャリアの選考対策
- 株式会社リクルートキャリアの選考体験記一覧
- 株式会社リクルートキャリアの本選考のエントリーシート
- 株式会社リクルートキャリアの本選考の面接
- 株式会社リクルートキャリアの本選考の志望動機
-
株式会社リクルートキャリアの本選考のグループディスカッション
- 株式会社リクルートキャリアの就活速報