この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職を伝えた際に、いろいろお話を聞いてくださり、違う部署への異動なども提案してくださいました。明確な退職理由があったので、お断りいたしました...続きを読む(全96文字)
長田電機工業株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、長田電機工業株式会社の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に長田電機工業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職を伝えた際に、いろいろお話を聞いてくださり、違う部署への異動なども提案してくださいました。明確な退職理由があったので、お断りいたしました...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性はかなり優遇してると思うし実際にされてると話す人は多い。特に若いと気に入られやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆に歳を取...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休制度や在宅・時短勤務など整っているので、働きやすいと思う。女性社員も多いし、社員同士の仲の良さも感じる。続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
性別問わず育休を取得しやすい点。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性は事務系の仕事がメイン、営業は男性がメイン。一部女性の営業もい...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休や時短勤務の制度があるため、働きやすいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
育休で人が抜けた分の現場へのフォローが全くない。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性の事務職でも遅くまで仕事することができます。特に棚卸しともなると23時近くまで残業することができるため、がっつり稼ぐことができます。その...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
チームワークの良い部署で、互いに協力し合う環境でとても働きやすかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性の社会進出について、力...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
本社と営業所では雲泥の差があり、お客と接する部署は、精神的にきついイメージがあるが、一族役員と接するならまだ営業所の方がいいという人も多くいた。実際女性...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性は地方の営業所では事務職として採用され、本社では商品管理やデンタルショーの企画など担当している方もいるようです。基本的に営業所の事務員は定時で上がり...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性は妊娠したら、即退職しろみたいな雰囲気があり、結婚退職が、ほとんどです。昔は、
事務でも、本社勤務でも働きやすい雰囲気があるようでしたが、今は社長...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
育児休暇などは取得できるのかは不明ですが、本社でのデスクワークの職種の方は、時間通りに帰宅出来る様でした。営業職は、ノルマ達成と副社長のご機嫌とりが必須...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性社員は結婚を機に退職する方が多いように感じます。これまでに出産を経て正社員で復帰された方はいらっしゃるかどうか‥。福利厚生がしっかりしている訳では無...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性で役職者の方が断然少ない企業ですし、会社の考えが古風(女性社員は結婚を機に退職するべきなど)はなのでもしキャリアをお考えの方がいるようでしたら転職を...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私は男性ですがみている限り、いわゆる「女性は結婚して退社」といったような古い見方をされています。もちろん男女関係なくという考え方の方もいますが、あからさ...続きを読む(全185文字)
会社名 | 長田電機工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | オサダデンキコウギョウ |
設立日 | 1948年4月 |
資本金 | 1億8000万円 |
従業員数 | 380人 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 長田吉弘 |
本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田5丁目17番5号 |
電話番号 | 03-3492-7651 |
URL | https://osada-group.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。