【社員から聞いた】繫忙期は残業が60時間ほどある。ただ、働き方改革が進んできているので、少しずつ減らせるように努力している。続きを読む(全62文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本電技のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全19件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、日本電技株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際に日本電技株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
日本電技の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日本電技の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日本電技の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
【社員から聞いた】プライベートと仕事の両立は可能で、有給の取得も比較的簡単だと言ってた。
【イベントや選考を通して感じた】連休を取得しやすい点はプラ...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当日予期せぬ残業があったり、有休は決められた日にちから強制的に毎月取らねばいけないルールがありプライベートの予定は立てずらかった。
【気にな...続きを読む(全113文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に土曜日と祝日は休めません。
先輩社員と一緒に常駐しているとかであれば、状況に応じて休むこともできますが、基本的には案件1つに1人が原則なので休め...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
施工管理なので、自分で仕事の段取りをして休みを取る形になります。
それが良いか悪いかは人によると思いますが、仕事に慣れて仕事が上手に出来る様...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
先輩社員と仲良くなれれば休日も休みが合えば楽しく過ごすことができる。他社でもそうだと思うが、いろいろなひとがいるので色んなタイプの人と遊べば...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
竣工後はある程度長期休暇がもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の数が圧倒的に足りていなく、ほぼ毎日残業をしている社員が多...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ある程度の予定を組むことができれば、休みを取ることができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に残業が多く、休日出勤等が当たり...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
半休単位で休暇が取れる。
お盆の週が一週間休みがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
本社の事務方はWLBの為にいろいろと制度を設...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスを保つのは大変だと思う。基本作業は休日することが多く、仕事ができないと施工では終わるまで帰れない為、ギリギリまで残業をつ...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
施工管理の仕事は自分で休暇の段取りをしなくてはいけません。
仕事に慣れるまでは大変ですが、3年も施工管理でしっかり経験を積めば自分で休みの調...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分裁量で仕事を進めることができました。当然、手抜きや甘えはダメですが、社風なのか私がいた頃はそんなお荷物社員はいませんでした。完工までどう...続きを読む(全253文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
強いて言えば、施工管理ならばたとえ特に仕事が無くても残業がMAX時間(当時は50時間分、現在は80時間分)つけられたことくらいでしょうか。
...続きを読む(全332文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
様々なことをやっていますが、機会に携わることに興味がある方なら楽しんで取り組んでいただけると感じております。
生産技術が優秀で、生産性が向上すればそれ自...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業と現場でかなり異なります。
所詮建設業なので、現場の勤務時間が自分の勤務時間となる為、竣工前は拘束時間が長くなりがちですが、現場が終わった後は有給...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
施工管理の仕事をしています。
プライベートは皆無です。言い過ぎな部分的は
多少ありますが、朝は6時00分に家を出て、
帰宅は日がまたぐことは日常茶...続きを読む(全421文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
こつこつ普通に働くぶんには良い会社です。
あまり、他の部署と方と関わりがないので、小さな世界でまじめに、自分の仕事をきっちりやる。しっかりと自分のタス...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
プライベートの時間は、ほとんどない状態。仕事量が多すぎて、消化しきれない。個人プレーが基本スタイルで、ミスをすると、責任は部下が取る。上司は、責任転換を...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
プライベートの調整は全て自分の仕事によって決まることが多い。自分の仕事が上手くこなせていれば休日は自由に取ることが出来る。社内でも有給を取るよう積極的に...続きを読む(全192文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
日本電技の 他のカテゴリの口コミ
メーカー(建設・設備)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
日本電技の 会社情報
会社名 | 日本電技株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンデンギ |
設立日 | 2003年3月 |
資本金 | 4億7000万円 |
従業員数 | 941人 |
売上高 | 388億9400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 島田 良介 |
本社所在地 | 〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目10番14号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 971万円 |
電話番号 | 03-5624-1100 |
URL | https://www.nihondengi.co.jp/ |
日本電技の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価