日本電技の新卒採用・就職・企業情報
日本電技株式会社の社員・元社員による総合評価は3.5点です(口コミ回答数99件)。ESや本選考体験記は5件あります。基本情報のほか、日本電技株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
日本電技株式会社の選考体験記を公開中!
最新の選考フロー・選考体験記を見ることができます。
今すぐ選考体験記を見る
-
選考難易度
- -/ 5.0
-
重視する項目
?
-
社員との相性
?
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日本電技株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日本電技株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
-
Q.
学生時代に力を入れたことを書いてください
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、部活動である。私は、大学で準硬式野球部の副主
将を務めていた。就任当初は2部リーグ停滞が続いていたため、一部リーグ昇格を目標に
掲げた。そこで私は、チームの弱点を認知し克服する必要があると考え、過去の全ての試
合を分析する...続きを読む(全358文字)
-
Q.
趣味・特技
-
A.
私の趣味は、プラモデルを作る事です。小学生の頃から続けています。最近では説明書通りに作るのではなく複数のキット...続きを読む(全117文字)
-
Q.
学生時代に力を入れたことを書いてください
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、部活動である。私は、大学で準硬式野球部の副主
将を務めていた。就任当初は2部リーグ停滞が続いていたため、一部リーグ昇格を目標に
掲げた。そこで私は、チームの弱点を認知し克服する必要があると考え、過去の全ての試
合を分析する...続きを読む(全358文字)
-
Q.
趣味・特技
-
A.
私の趣味は、プラモデルを作る事です。小学生の頃から続けています。最近では説明書通りに作るのではなく複数のキット...続きを読む(全117文字)
-
Q.
学生時代に力を入れたことを書いてください
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、部活動である。私は、大学で準硬式野球部の副主
将を務めていた。就任当初は2部リーグ停滞が続いていたため、一部リーグ昇格を目標に
掲げた。そこで私は、チームの弱点を認知し克服する必要があると考え、過去の全ての試
合を分析する...続きを読む(全358文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望した理由は二つある。1つ目は「環境改善に取り組み、環境を豊かにしたい」からである。貴社は空調事業を通じて持続可能な社会の実現に向けた取り組みを行っている。活動は全国で幅広く行われ、環境規制への対応や省コスト化といった課題に対し、建物の資産価値を高める...続きを読む(全292文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望した理由は環境問題に大きく貢献しているからです。
私は高校のころから環境問題に興味を持っており、その中でも環境に良い製品を作ることが正しいと考えていました。
しかし貴社では計装や制御を通して製品を作るというよりも管理していくことでエネルギーの効率...続きを読む(全219文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目の理由は、計装という事業を通じて環境問題の解決に貢献したいと考えているからです。貴社はBA事業を通じて省エネや省コスト化に対応し、その上で建物の魅力を高める様なソリューションを提供しています。そんな貴社でなら私の目標であ...続きを読む(全305文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望した理由は二つある。1つ目は「環境改善に取り組み、環境を豊かにしたい」からである。貴社は空調事業を通じて持続可能な社会の実現に向けた取り組みを行っている。活動は全国で幅広く行われ、環境規制への対応や省コスト化といった課題に対し、建物の資産価値を高める...続きを読む(全292文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望した理由は環境問題に大きく貢献しているからです。
私は高校のころから環境問題に興味を持っており、その中でも環境に良い製品を作ることが正しいと考えていました。
しかし貴社では計装や制御を通して製品を作るというよりも管理していくことでエネルギーの効率...続きを読む(全219文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目の理由は、計装という事業を通じて環境問題の解決に貢献したいと考えているからです。貴社はBA事業を通じて省エネや省コスト化に対応し、その上で建物の魅力を高める様なソリューションを提供しています。そんな貴社でなら私の目標であ...続きを読む(全305文字)
-
Q.
面接で話した志望動機を教えて下さい。
-
A.
私が貴社を志望した理由は二つある。1つ目は「環境改善に取り組み、環境を豊かにしたい」からである。貴社は空調事業を通じて持続可能な社会の実現に向けた取り組みを行っている。活動は全国で幅広く行われ、環境規制への対応や省コスト化といった課題に対し、建物の資産価値を高める...続きを読む(全292文字)
-
総合評価
- 3.5
- やりがい
-
3.9
- 年収・評価
-
3.4
- スキルアップ
-
3.7
- 福利厚生
-
4.3
- 成長・将来性
-
3.3
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
2.8
- 女性の働きやすさ
-
3.7
- 入社後のギャップ
-
3.1
- 退職理由
-
3.4
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本電技の
学生による会社の評価
-
総合評価
- 3.1
- やりがい
-
3.2
- 年収・評価
-
3.5
- スキルアップ
-
3.0
- 福利厚生
-
3.2
- 成長・将来性
-
3.4
- 社員・管理職
-
--
- ワークライフ
-
2.8
- 社風・文化
-
3.2
- 女性の働きやすさ
-
--
- 入社後のギャップ
-
--
- 入社難易度
-
3.2
- おすすめ度
-
3.0
日本電技株式会社の就職難易度・採用大学を公開中!
選考難易度などからあなたと企業のマッチ度を見ることができます。
就職難易度・採用大学を見る
- 回答者:
-
会社として資格取得を奨励しており、試験を受ける際は...続きを読む(全57文字)
- 回答者:
-
【良い点】
借りあげ社宅があり、家賃の80パーセントを会社が負担してくれるため、生活費はかなり抑えることができる。
また、転勤者であれば90パーセントにな...続きを読む(全91文字)
- 回答者:
-
【良い点】
男性比率がかなり高い会社なので、女性は優遇されることが多いです。
また、昨今のLGBTQの問題やハラスメントの問題に取り組んでいることから昔に...続きを読む(全97文字)
- 回答者:
-
【良い点】
当日予期せぬ残業があったり、有休は決められた日にちから強制的に毎月取らねばいけないルールがありプライベートの予定は立てずらかった。
【気になる...続きを読む(全113文字)
- 回答者:
-
【良い点】
誰でも知っている場所ですし若い内に勤めるには思い出になり良いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時女性社員は20代で結婚し...続きを読む(全158文字)
- 回答者:
-
【良い点】
同じ立場、業務を行う女性が多...続きを読む(全46文字)
- 回答者:
-
自分は違う職種を希望して入社したが、実現できなかったため異動を希望していたものの、実現できなかったため。
残業時間がかなり多く、休みも少なかったため家族の...続きを読む(全87文字)
- 回答者:
-
基本的に土曜日と祝日は休めません。
先輩社員と一緒に常駐しているとかであれ...続きを読む(全80文字)
- 回答者:
-
基本給+資格手当+残業手当となっている。
資格手当は月500円や1000円のものが多く、雀の涙程度である。
基本給の上がり幅はあまり多くなく、ほとんどの人...続きを読む(全214文字)
- 回答者:
-
自分が携わった建物が生涯残り続ける可能性があるというのは、非常にやりが...続きを読む(全77文字)
- 回答者:
-
会社として資格取得を奨励しており、試験を受ける際は...続きを読む(全57文字)
- 回答者:
-
【良い点】
借りあげ社宅があり、家賃の80パーセントを会社が負担してくれるため、生活費はかなり抑えることができる。
また、転勤者であれば90パーセントにな...続きを読む(全91文字)
- 回答者:
-
【良い点】
男性比率がかなり高い会社なので、女性は優遇されることが多いです。
また、昨今のLGBTQの問題やハラスメントの問題に取り組んでいることから昔に...続きを読む(全97文字)
- 回答者:
-
【良い点】
当日予期せぬ残業があったり、有休は決められた日にちから強制的に毎月取らねばいけないルールがありプライベートの予定は立てずらかった。
【気になる...続きを読む(全113文字)
- 回答者:
-
【良い点】
誰でも知っている場所ですし若い内に勤めるには思い出になり良いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時女性社員は20代で結婚し...続きを読む(全158文字)
- 回答者:
-
【良い点】
同じ立場、業務を行う女性が多...続きを読む(全46文字)
- 回答者:
-
自分は違う職種を希望して入社したが、実現できなかったため異動を希望していたものの、実現できなかったため。
残業時間がかなり多く、休みも少なかったため家族の...続きを読む(全87文字)
- 回答者:
-
基本的に土曜日と祝日は休めません。
先輩社員と一緒に常駐しているとかであれ...続きを読む(全80文字)
- 回答者:
-
基本給+資格手当+残業手当となっている。
資格手当は月500円や1000円のものが多く、雀の涙程度である。
基本給の上がり幅はあまり多くなく、ほとんどの人...続きを読む(全214文字)
- 回答者:
-
自分が携わった建物が生涯残り続ける可能性があるというのは、非常にやりが...続きを読む(全77文字)
- 回答者:
-
会社として資格取得を奨励しており、試験を受ける際は...続きを読む(全57文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本電技の
学生の口コミ・評判
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】プライベートと仕事の両立は可能で、有給の取得も比較的簡単だと言ってた。
【イベントや選考を通して感じた】連休を取得しやすい点はプラ...続きを読む(全124文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 入社予定
- 参加イベント:
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 入社予定
- 参加イベント:
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 入社予定
- 参加イベント:
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 入社予定
- 参加イベント:
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 入社予定
- 参加イベント:
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】都市づくりや住宅供給の促進など、社会的価値を生み出す活動に携わることでやりがいを感じることできると言っていた。
【イベントや選考を...続きを読む(全143文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】給与は平均800万円ほどで、賞与は年2回。残業代もきちんと出るとのことだった。
【イベントや選考を通して感じた】給与は高い方だと感...続きを読む(全109文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】会社のアクセスはよく働きやすいと言っていた。社員寮や社宅の制度もあり、基本的な福利厚生は充実しているとのこと。
【イベントや選考を...続きを読む(全142文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】都市開発や住宅政策に強みがあると言っていた。安定感もある。
【イベントや選考を通して感じた】社員が企業や自身のプロジェクトに自信を...続きを読む(全109文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】プライベートと仕事の両立は可能で、有給の取得も比較的簡単だと言ってた。
【イベントや選考を通して感じた】連休を取得しやすい点はプラ...続きを読む(全124文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 入社予定
- 参加イベント:
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 入社予定
- 参加イベント:
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 入社予定
- 参加イベント:
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 入社予定
- 参加イベント:
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 30分以上は話す機会があった
- 理解度:
- やや高い
- 選考ステータス:
- 入社予定
- 参加イベント:
- 座談会
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】都市づくりや住宅供給の促進など、社会的価値を生み出す活動に携わることでやりがいを感じることできると言っていた。
【イベントや選考を...続きを読む(全143文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】給与は平均800万円ほどで、賞与は年2回。残業代もきちんと出るとのことだった。
【イベントや選考を通して感じた】給与は高い方だと感...続きを読む(全109文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】会社のアクセスはよく働きやすいと言っていた。社員寮や社宅の制度もあり、基本的な福利厚生は充実しているとのこと。
【イベントや選考を...続きを読む(全142文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】都市開発や住宅政策に強みがあると言っていた。安定感もある。
【イベントや選考を通して感じた】社員が企業や自身のプロジェクトに自信を...続きを読む(全109文字)
- 回答者:
- 学生
- 2024卒
- 社員と話す機会:
- 10分以下だが話す機会があった
- 理解度:
- 低い
- 選考ステータス:
- 選考不参加
- 参加イベント:
- 説明会
【社員から聞いた】プライベートと仕事の両立は可能で、有給の取得も比較的簡単だと言ってた。
【イベントや選考を通して感じた】連休を取得しやすい点はプラ...続きを読む(全124文字)
平均年収
???
万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
基本データ
会社名 |
日本電技株式会社 |
フリガナ |
ニホンデンギ |
設立日 |
2003年3月 |
資本金 |
4億7000万円 |
従業員数 |
941人 |
売上高 |
388億9400万円 |
決算月 |
3月 |
代表者 |
島田 良介 |
本社所在地 |
〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目10番14号 |
平均年齢 |
42.3歳 |
平均給与 |
971万円 |
電話番号 |
03-5624-1100 |
URL |
https://www.nihondengi.co.jp/ |