
22卒 本選考ES
コンサルティング営業(総合職)

- Q. 変化を生み出した経験について
-
A.
個別塾講師のアルバイトで、担当生徒に関する先生同士のコミュニケーションを塾全体で増やす様に仕組みを変化させた事です。その塾では、異なる科目の講師間の連携が少なく、カリキュラムの方向性にズレがあるという課題がありました。そこでそのズレを解消するために2点を塾長と先生方に提案しました。1点目が、従来あった授業日報に内容の理解度と授業の進捗状況を記入する欄を加える事です。先生によっては授業日が被らずに直接報告し合えない方もいた為、それらをファイルにまとめて記録しておいて授業前に確認するようにしました。2点目が、閉校後に月2回担当科目の先生同士でミーティングを行う事です。受験や定期テストに向けて今はどの科目に重点的に取り組むべきかなどを相談しながら方向性を決めていきました。その結果、生徒1人ずつに合わせたカリキュラムを作ることができ、個別塾ならではの良い所を発揮できるようになりました。 続きを読む