就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
リコージャパン株式会社のロゴ写真

リコージャパンの本選考対策方法・選考フロー

リコージャパン株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

リコージャパンの 本選考体験記(39件)

23卒 内定

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
インターンが大量にあったため、会社の雰囲気などはそこで汲み取れたという印象です。調べておいて良かったことは、・様々な組み合わせで提案を行うマルチベンダー・本当に多くの商材を扱えるからこそ、リコージャパンがそのオフィスの危機を一式囲うことができる・一般企業だけでなく、国や公共団体との取引がある・IT系の商社であるため、どんな形のお困りごとでも提案・紹介できるチャンスがある。複合機が入っている顧客とは強い関係を築くことができるので、そこを入口に顧客内で取引先を広げることができる。・複合機やプリンターで満足度4年連続で1位等。具体的なビジネスを企業研究で理解しておくと難しい質問にも対応でき、良い評価を得られると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2023年1月20日

問題を報告する

23卒 内定辞退

コーポレートスタッフ (CS)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
競合他社(キャノンMJや富士フイルムBIJ)との違いを、事業・業務内容、社風などの観点から具体的に説明できるようにした。面接では「他社との違いは何か」とは聞かれたことがなかったが、ここを研究しておくことで、より説得力のある回答ができる。また、リコージャパンになぜ入りたいかを話せるようにするのは当然だとして、なぜその職種なのか、入社後に何をしたいのかを明確にすべきだと思う。実際に面接では、どの段階でもなぜコーポレートスタッフなのか、どの部署に携わりたいのかを聞かれたので、ここは用意しておくべき。その際に、なぜなのかの理由もしっかり答えられるようにできると評価が高いと思う。自分の場合はインターンに参加し、リコージャパンのビジネス、コーポレートスタッフの事業内容を研究した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 18

公開日:2022年7月7日

問題を報告する

リコージャパンの 直近の本選考の選考フロー

リコージャパンの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. リコージャパンを志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は、デジタルを通じてより良い社会作りに寄与したいと考えたためです。私は、業界に際限なくアプローチできることで課題解決ができ、他社貢献できることによってモチベーション高く業務を行うことができると考えIT業界を志望しています。その中で貴社は、地域密着でお客様に商品を提供し、マルチベンダーとして幅広い商材を扱う点から、より多くの課題解決が実現できると考えます。また、企業の非効率を効率的にすることで労働生産性が高まり、経済の発展に貢献できる点に魅力を感じました。そこで私は、市場のニーズへの感度を高め、お客様に寄り添ったソリューションを提案していきたいと考えます。そして貴社で活躍します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10

公開日:2023年1月20日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: コーポレートスタッフ (CS)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. リコージャパンを志望する理由を教えてください。
A.
御社志望した理由は2つあり、1つ目は 多くの人の挑戦を支えたいと考えているためです。塾講師のアルバイトで生徒の成長に関わってきた経験から、他者の活動をサポートすることにやりがいを感じています。そのため、そこで複合機やITサービスなど様々な商材を通して、中小企業や大企業など支える御社の業務に魅力を感じ、私もそこに貢献したいと考えました。2つ目はコーポレート職であれば、そこで活躍する社員の方の挑戦を支えられる、ゼミで学んだ消費者行動やマーケティングに知識が生かせると考えたためです。入社後は販売促進の立案や、広報部門に携わりたいです。(なぜその職種を志望しているのかも踏まえて志望動機で話した。やりたいこともこの段階で話した) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 18

公開日:2022年7月7日

問題を報告する

リコージャパンの エントリーシート

26卒 本選考ES

コーポレートスタッフ (CS)
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。具体的な事例やエピソードを交え、あなたらしさが分かるようにご記入ください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月3日
問題を報告する

26卒 本選考ES

営業 (法人営業)
26卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。具体的な事例やエピソードを交え、あなたらしさが分かるようにご記入ください。
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月9日
問題を報告する

23卒 本選考ES

システムエンジニア(SE)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 力を入れた学業(ゼミ・研究室等)(100文字)
A.
「消費者行動論専攻」文献の輪読や商品企画提案への参加を通して学んでいる。私は災害時と日常の心身をケアする「〇〇」の商品企画に尽力した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年6月15日
問題を報告する

23卒 本選考ES

カスタマーエンジニア(CE)
23卒 | お茶の水女子大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことについて教えてください。具体的な事例やエピソードを交えてあなたらしさがわかるよう記載してください
A.
高専バレーボール部の部長代理としてメンバーをまとめ、北陸地区大会で優勝しました。 「エースの部長の不在」によりメンバーの気持ちが緩み、部活動に対するやる気が低下していました。そこで、以下の3点を施策として行いました。①目標の明確化。目標が漠然としていることが練習意欲の低下につながっていると考えました。②部員の意見を練習メニューに取り入れる。練習で改善した方が良い点を言い合い、練習内容に反映しました。やらされている感をなくし、意欲向上につなげることを意図しました。③部員一人一人に合わせた声かけやアドバイス。良い点を褒める、出来ていない点を指摘することを使い分け、メンバーのやる気を引き上げようと考えました。その結果、練習意欲が向上し、全体の技術も向上しました。そして北陸地区大会で優勝しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年8月22日
問題を報告する

リコージャパンの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜIT業界を志望するのか
A.
日本のみならず、世界をITが支えていると感じるためです。私たちの住む世の中には、どこの空間にもITが存在します。今のオンライン面接や、仕事場、学校や病院などあらゆる場面で私たちの生活を支えています。また、アルバイト先でタイムカードを切るパソコンが壊れてしまい、従業員は紙に出勤時間を記入し、店長が後々、手打ちで時間を記録するといった出来事がありました。このことから、私たちの生活は多くのITに支えられ、便利にされているということに気づき、私自身もITに興味を持つようになりました。その中で、貴社は本当に多くの商材を扱えるからこそ、リコージャパンがそのオフィスの機器を一式囲うことができる点に魅力を感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 10
公開日:2023年1月20日
問題を報告する

23卒 1次面接

システムエンジニア(SE)
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
学生時代に力を入れたことは水泳サークルでの活動です。私の所属していたサークルではコロナによってオンライン授業が増えたこともあり、サークルの参加率が低いという課題がありました。そこで部員に聞き込みをしたところ、大学に行く機会がないため、面倒くさいためという理由で参加しないということが原因だと分かりました。私は副リーダーとしてリーダーと相談の上、皆勤賞を作ることにしました。また、活動を毎日少人数で行い、授業がある日だけでも参加できるようにしました。これらの取り組みにより、気軽に参加できるようになった他、皆勤賞などがモチベーションとなり、多くの部員が参加してくれるようになり、この課題を解決できました。この経験から現状打破のための聞き込み等の行動の大切さを知りました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年6月16日
問題を報告する

リコージャパンの 内定者のアドバイス

26卒 / 北海学園大学 / 男性
職種: カスタマーエンジニア(CE)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 法政大学 / 男性
職種: システムエンジニア(SE)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業 (法人営業)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 営業 (法人営業)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

リコージャパンの 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 地域職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東京海上日動火災保険株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
メガ損保とリコージャパンで迷っていた。しかし、業界動向を考えた際に、カーボンニュートラルの実現に伴うガソリン車の撤廃により、代理店営業の縮小からの利益確保の困難さ、災害大国日本において減災という形でしかアプローチ方法がない先行き不安さが最終的に損保を諦める要因となった。地元で働き、残業も少なく、営業スキルを伸ばすと考えたときに、10社ほど受けている中でリコージャパンが最も当てはまりが良かったため、最終的に承諾した。 続きを読む
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業 (法人営業)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社大光

2
入社を決めた理由を教えてください。
もう一つの企業は店舗運営だったので土日休みではありませんでした。また、働き方改革に携わる仕事がしたいと思っていたので、迷わずリコージャパンに入社を決めました。リコージャパンに関しては、会社の規模であったり全国に事業所があるためライフプランに合わせやすいということ。女性が営業で活躍できる環境がある点にも魅力がありました。また、社員の方々の人柄もよく、一緒に働きたいと思える方々ばかりでした。給料も満足です。 続きを読む
21卒 / ノートルダム清心女子大学 / 女性
職種: 営業(アカウントセールス)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東和ハイシステム株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
特に他の内定先と迷う事はありませんでした。入社を決めた理由は、1番は社員の雰囲気がよかったからです。面接に行った際に関わった社員の方や、実際に働いている方にOB訪問を行った際に、ここの社風に自分があっていると感じたからです。また、親も知っているような知名度の高さで安心して応援してもらえると思いました。この会社は、確実に自分が働きたい都道府県で働かせてもらえるので、実家から通える範囲で無理なく頑張れると思ったからです。 続きを読む
閉じる もっと見る

リコージャパンの 会社情報

基本データ
会社名 リコージャパン株式会社
フリガナ リコージャパン
設立日 1959年5月
資本金 25億1700万円
従業員数 18,161人
売上高 6798億7300万円
決算月 3月
代表者 笠井徹
本社所在地 〒143-0027 東京都大田区中馬込1丁目3番6号
電話番号 03-6837-8800
URL https://www.ricoh.co.jp/sales/about/?_ga=2.31241215.1312063406.1515755446-434963145.1515755446
NOKIZAL ID: 1199935

リコージャパンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。