就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
岡谷鋼機株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

岡谷鋼機株式会社 報酬UP

岡谷鋼機の本選考対策方法・選考フロー

岡谷鋼機株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

岡谷鋼機の 本選考体験記(25件)

23卒 1次面接

事務系契約社員
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ウェブ上の企業説明動画を見たり、就活情報サイト、新卒採用ホームページを見たりするなどして、まず情報収集をしました。同業他社と比較し、この企業特有の部分を見つけ出しました。そして、得た情報をエントリーシートに取り入れるようにしました。特に、エントリーシートで企業理念に関しての問いがあったため、きちんと理解し、覚えるようにしていました。面接を迎える前には、エントリーシートを見直し、根拠となったサイトのもとの情報を再確認しました。さらに、それを自分のことばで説明できるように、準備しました。よく聞かれそうな質問に対しては、複数のエピソードを用意し、企業情報や志望動機と結び付けられるように準備しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月1日

問題を報告する

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
専門商社の中でも「なぜ岡谷鋼機なのか」という点について深掘りした。例えば、「ものつくりに貢献するグローバル最適調達パートナー」という企業理念にも現れているように岡谷鋼機は同業他社と比較した時に、ものづくりに対するこだわりが非常に強い。企業理念に「ものつくりに貢献する」という言葉がある他の専門商社はなく、高い技術力を持つ製造会社と連携している点などから岡谷鋼機のものづくりへの高いこだわりを見ることができる。 また、説明会の動画で何度も強調されていた「総合力」についても具体的に調べていくことが重要であると思う。多くの人が岡谷鋼機の強みとしてこの「総合力」を考えると思うが、具体的にどういった点で強みとなっているのかまで詳しくなる必要がある。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年5月26日

問題を報告する

岡谷鋼機の 直近の本選考の選考フロー

岡谷鋼機の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 事務系契約社員
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 岡谷鋼機を志望する理由を教えてください。
A.
私は就職活動の軸として、モノづくりに関わること、地元に貢献できること、影響力が大きい仕事に取り組めることを考えています。この軸に合っていると考えているため、御社を志望しております。幅広い部門を持つ御社ならではの提案ができるという特徴があると考えています。そのため、影響力が大きい仕事ができると考えています。また、製造業の根幹を担う鉄鋼分野で強みを持っています。そのため、モノづくりにも関わることができます。このような仕事は責任が伴うという一面もありますが、誇りをもって働けると考えています。さらに、御社には一人一人の個性を活かす社風や制度があるため、自分自身の強みを活かして働いていきたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月1日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 岡谷鋼機を志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は二つある 一点目は、農家経営のから、生産を行いながら販売場所を確保し、さらにその拡充に取り組むということがいかに困難なことであるのかを学んだ。これは私のアルバイト先である農家の社長ですら、農家経営の一番の課題は「販売先をいかに囲うかだ」というほど。売り手と買い手それぞれにとって最適な関係をつなぐ商社は非常に重要な役割を担っており、その分社会への貢献度は非常に大きくものづくりに大きく貢献することができると考えた。 二点目は、御社の持つ「総合力」に強い魅力を感じたからです。これは御社と取引をするお客様にとって、例えばあらゆる場面での課題を4つのセグメントそれぞれにおいて高い専門性を持っている御社一社を通じて解決することができるというメリットがあることはもちろん。仮に私が御社に入社した場合、営業を担当する私にとっても非常に大きなやりがいになると感じている。お客様の抱えるニーズやシーズに対してさまざまな視点から、親会社等の制約なく向き合うことができるということは御社以外での中ではなかなか経験することができないと思いますし、そのような取り組みの中で自分がどのように成長することができるのかワクワクしたということが御社を第一に就職活動を進めている理由になります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年5月26日

問題を報告する

岡谷鋼機の エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 南山大学 | 非公開
Q. WEBセミナーを聞いてみて、岡谷鋼機に対してどのような印象をお持ちになりましたか?※300字以内
A.
貴社は専門商社という枠組みでありながら、インフラや機械、鉄や食品まで広く展開しており、部門の枠を超えて総合力を発揮している。この強みは、複雑なニーズを有するようになった顧客に最適なソリューション提案を可能にしていると印象を受けた。 また、単なる仲介役ではなく、新規ビジネスの提案を貴社は行っている。顧客企業との関係性を重視し、常に最適な販売・調達パートナーを目指している企業努力が窺えた。こういった行動や心がけにより、事業展開の広さだけでなく、深さについても極めているという印象を持った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2023年1月13日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. WEBセミナーを聞いてみて、岡谷鋼機に対してどのような印象をお持ちになりましたか?※300字以内
A.
4セグメント、10営業本部の枠を超えた総合力を駆使して、あらゆる分野でニーズに応えることができ、分野に囚われない複合提案が可能な会社である印象を持ちました。国内外での取引で顧客に対し付加価値を向上させた提案ができ、あらゆるところに新規ビジネスの扉を開くことができると考えております。 また、「GIC2025」のスローガンでは「Challenge&Change」が掲げられており、この挑戦心こそ貴社が350年以上時代の変化に合わせて発展してきた大きな要因であると考えます。社歴の浅い若い頃から、挑戦心を持った意欲的な社員が、自ら切磋琢磨しながら、活躍している会社であることを感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年11月7日
問題を報告する

岡谷鋼機の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2026卒
4人
30分
過疎地域に若者を呼ぶには
詳細
2025卒
5人
30分
マンションと一軒家、どちらに住むのが良いか
詳細
2025卒
6人
30分
コンビニは24時間営業するべきか否か
詳細
2023卒
6人
60分
理想の上司の条件3つ以上+理由の説明
詳細
2023卒
4人
40分
スペシャリストであるべきかゼネラリストであるべきか
詳細

岡谷鋼機の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

事務系契約社員
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ガクチカ含めた自己紹介
A.
○○大学○○学部4年の○○です。大学では○○部に所属し、日々技術向上に取り組んでいます。学生時代には海外プログラムに挑戦しました。そこでは、日本人と○○人の両方にとって、良い雰囲気を作れるようにという思いをもって、取り組んでいました。そのために調整役としてチームをまとめることを行いました。当初は○○人学生が残り時間を考えず発言しているという状況がありました。そこで、参加者は日本の文化に関心を持っていうという点に着目し行動しました。その際工夫したことが2つあります。1つ目に、具体例を出すようにすることです。2つ目に、意見を抑制しないようにすることです。柔軟に残り時間を伝えることで、せっかく多くの意見を出してくれる○○人が委縮してしまわないように配慮しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年2月1日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの挫折経験について
A.
大学での体育会サッカー部での経験がこれまでで最も大きく挫折した経験であったと考えています。 中学時代に名古屋市の選抜チームに選出された経験もあり、サッカーにはそれなりに自信を持っていたが、筑波大学体育会蹴球部でプロサッカー選手に近い一流の選手たちと共にプレーし、自分のサッカー能力が圧倒的に足りていないということを思い知りました。 日本屈指の強豪校の厳しい環境の中で切磋琢磨することに大きなやりがいを感じながらも、将来、社会人として活躍するためには部活に入りながらでは経験することのできない多くの学びが必要なのではないかと考え、大学2年次に自主退部しました。その後はサッカー以外の環境で自分が何をすることができるのか知るために多くのことに挑戦してきました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年5月26日
問題を報告する

岡谷鋼機の 内定者のアドバイス

25卒 / 愛知大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 事務系契約社員
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

岡谷鋼機の 内定後入社を決めた理由

21卒 / 立命館大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

因幡電機産業株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
理由は2点あります。1点目は、因幡電機産業さんより年収が高いからです。給料は自分のモチベーションになりますし、成果に見合う報酬がなければやっていけないきつい業界だと考えています。2点目は海外に行けるかどうかです。因幡電機産業さんは商社ではありますが、国内のみで、学生が想像する商社マンとはかけ離れています。私も海外出張や海外駐在をしたかったので岡谷鋼機さんを選びました。ここは商社に対するイメージのギャップが起きないという意味でも重要なポイントだと思います。 続きを読む
19卒 / フェリス女学院大学 / 女性
職種: 事務系契約社員
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

千代田化工建設株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
一人暮らしだったので、家賃補助が出る点。千代田化工建設の一般職と比べて良いこと。 また、千代田化工では、派遣の方が専門分野を担っているが、岡谷鋼機はそれがないため、短期間で多くのことを学べ、自分のスキルアップが望めると確信したから。 しかし、一番の決め手は、人事の方やオフィスの雰囲気などが私に合うと感じたから。何度も社員の方と会う機会を設けてくださり、個人での面談を数回行っていただいて、親身になって今後のことに関して相談になってくれたから。 続きを読む
閉じる もっと見る

岡谷鋼機の 会社情報

基本データ
会社名 岡谷鋼機株式会社
フリガナ オカヤコウキ
設立日 1937年4月
資本金 91億2800万円
従業員数 5,246人
売上高 1兆1119億3400万円
決算月 2月
代表者 岡谷 健広
本社所在地 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2丁目4番18号
平均年齢 39.0歳
平均給与 827万円
電話番号 052-204-8121
URL https://www.okaya.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132736

岡谷鋼機の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。