この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常駐先の社員が同年代の方が多く、毎日見ているうちにキャリアアップをしたいと感じるようになったため退職を考えました。
【気になること・改善した...続きを読む(全116文字)
コクヨアンドパートナーズ株式会社
社員・元社員によるコクヨアンドパートナーズ株式会社の退職理由に関する口コミを公開しています。実際にコクヨアンドパートナーズ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常駐先の社員が同年代の方が多く、毎日見ているうちにキャリアアップをしたいと感じるようになったため退職を考えました。
【気になること・改善した...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職時にもサポートしていただけた。後任を雇うのをすぐ行っていただけた。
【気になること・改善したほうがいい点】
人間関係に悩まされたのが大きい。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員になるのに10年ほどかかっている社員が多いイメージで、キャリアアップに相当時間がかかると思う。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
おそらく1ヶ月に以内に申し出れば、バックアップ体制もあるとおもうので、すんなり退職できるかとおもいます。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員が休みがおおく、その人員不足を派遣社員がカバーしています。有給休暇も取れないので年間に1日も取れません。1日も休んでいないのにもかかわらず有給休暇を...続きを読む(全389文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職する人が多かったので、人事の人に退職する人に理由をきちんと聞いてあげて次につなげてほしい。環境の改善につなげてほしいと2年近くずっと伝え...続きを読む(全274文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お子さんが居る女性にはかなりおすすめの職場です。時短は残業なし、休みを取ったらバックアップメンバーが現場に来るので罪悪感もありません。給与も...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社の将来の計画や方針がそれぞれの案件まで伝わってこないです。
年末くらいに年に一度役員や部長が方針を説明をする...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
辞めたいならいつでも辞められると思うが、シフト制の拠点はシフト確定前が望ましいと思う。人の入れ替わりが激しいので引き止めたりは基本されない。...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司に退職する旨を伝えても、嫌な顔せず、むしろこれからの転職活動や、キャリアアップの為に相談に乗ってくれた。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全231文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
デザインの経験もそこそこ積めたので正社員として採用してくれる会社に転職しました。やはり契約社員と正社員では年収が全然違うので契約社員のお給料...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスを重視したい方には、とても良い会社だとおもいます。就業先にもよると思いますが、休みもしっかり取得でき、仕事もそれほど難し...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スムーズに退職できた。
残ってた有給を全て取得できた。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司からのパワハラ。
仕事を与えてもらえなく...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場を知らない人が、一方的に勝手な持論を展開する風潮がある。
上から目線で、罵倒してくることも。
その結果、パワ...続きを読む(全208文字)
会社名 | コクヨアンドパートナーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | コクヨアンドパートナーズ |
設立日 | 2016年9月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 152人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 榎本淳一 |
本社所在地 | 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号 |
URL | https://www.kokuyo.co.jp/com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。