この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様からの要望に従い業務を行う。従い自由研究はない。
お客様の研究の手伝いが多く、課題解決の手段を考え、コンピュータプログラムを組んで納品...続きを読む(全232文字)
株式会社とめ研究所 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社とめ研究所の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社とめ研究所で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様からの要望に従い業務を行う。従い自由研究はない。
お客様の研究の手伝いが多く、課題解決の手段を考え、コンピュータプログラムを組んで納品...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度が充実している、スタッフのサポートがしっかりしている、学べるスキルが非常に豊富、経験を活かせる続きを読む(全57文字)
最先端ソフトウェアの応用開発。
最新の理論を実際の問題に適用していく中で、生きた理論や実際に役に立った技術を習得できる点がとても魅力的。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
旧帝国大学クラスの大学の研究室や、大手企業の研究開発部分との付き合いがあります。そのため、純粋に研究が好きな人にとっては、研究への貢献という...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
画像処理に関するソフトウェア開発を主に行っている。画像処理技術に関する知識が乏しい場合でも、社員が集まって自主的な勉強会を開く風潮があり、ほ...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的には悪くないとは思う。弊社のやっている技術領域に興味があるなら検討してみても良いかも知れない。自分としては技術の話をもっとしたいのだけど顧客寄りの...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
画像処理や機械学習などの先端技術の開発に携わる事ができる。
しかし、社内のほとんどは派遣業務のため、派遣先の業務に依存する。
研究開発ではない仕事に従...続きを読む(全217文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
派遣先しだいですが、画像処理・自然言語処理ほか各種アルゴリズムに関する研究開発に携わることができます。派遣先も企業の研究所や公的研究機関が多く、研究を行...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
某大企業の研究所に派遣社員として赴いていました。
その研究所において、研究開発エンジニアとして勤務し、大学及び大学院時代に培った能力を活かせる研究開発...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
派遣先により仕事内容が変わるため、様々な技術に携わることができます。
会社の特徴上、専門知識を求められるため、研究職タイプの人はその才能を有効活用でき...続きを読む(全173文字)
会社名 | 株式会社とめ研究所 |
---|---|
フリガナ | トメケンキュウショ |
設立日 | 2003年4月 |
資本金 | 2500万円 |
従業員数 | 142人 |
売上高 | 10億1000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 福留五郎 |
本社所在地 | 〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134番地 |
電話番号 | 075-315-0074 |
URL | https://www.tome.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。