
18卒 志望動機
技術総合職

- Q. アスモを志望する理由を教えてください。
-
A.
私は研究の効率を上げるために、未経験のプログラミングを勉強し解析ソフトの作成に挑戦したことです。私の研究で開発している検出器は複数用いるため、全ての検出器を一つずつ解析しなければならなく、評価の際に時間がかかってしまうという問題がありました。そこで解析ソフトを作成することでこの問題を解決し、研究の効率を上げようと考えました。私はプログラミングの経験がなかったので、インターネットで調べることや本を借りて勉強をすることでプログラミングの知識を身につけました。次に解析ソフトの構想を練り、データの読み込み、各検出器の検出かつ評価、解析したデータの吐き出しが行えるソフトを作成しようと考えました。失敗を繰り返しながらソフトを作成してみたところ、ノイズを誤検出してしまう問題が発生してしまいました。そこで検出方法をデータの変化量から、一定の範囲のデータを線形フィッティングする方法に変えることでノイズの誤検出を無くしかつ検出率が90%を達成することができ、研究の効率が大幅に改善されました。 続きを読む