就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立ハイテクのロゴ写真

株式会社日立ハイテク 報酬UP

日立ハイテクの本選考対策・選考フロー

株式会社日立ハイテクの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立ハイテクの 本選考

日立ハイテクの 本選考体験記(6件)

22卒 2次面接

コーポレートスタッフ
22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
会社説明会に参加することで事業内容や労働条件・環境などを知ることができる。ただ、コーポレートスタッフの業務内容は、登録するマイページに少ししか書いていないので、なかなか具体的にイメージすることができない。そのため、できるのであれば、OB訪問で社員の方から仕事内容を伺い、自身のやりたいことを明確にすべきだと感じる。「日立ハイテクのコーポレートスタッフとして何をしたいのか」「なぜ日立ハイテクのコーポレートスタッフではないといけないのか」、この2点をはっきりと答えることができなければ、内定までいくのは厳しいと思われる。 有益だった情報源 就職四季報、業界地図、会社ホームページ、パンフレット、会社説明会、ワンキャリア、日本経済新聞など 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

21卒 内定入社

エンジニア
21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
コロナ禍の影響もあり、私の場合はweb以外ではリクルーターの方にお話を伺いして企業研究をしました。リクルーターの方もエンジニアとして仕事をしている身ですので遠慮してなかなか頼れない学生が多いみたいですが、調べて分からないことは積極的に伺った方が良いです。日立グループでは「モノ」から「コト」への移行を意識されていて、デジタルをどのように活用して活躍したいかを問うていました。また、日立ハイテクは本体の日立製作所に完全子会社化したばかりです。これからの事業の方向性や製作所とどのようなシナジーを図っていくかを完全子会社化の説明会の映像を見て調査しました。この映像では、製作所の副社長がハイテクの強み、期待されるシナジー、商社機能を持つ利点などを分かりやすく述べられています。そして、志望動機や逆質問でそれらに関心・理解があることをアピールできると良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

21卒 内定入社

エンジニア
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
私は半導体装置の分野で内定をいただきました。 元々半導体装置業界を志望していたこともあり、レーザーテックやDISCO、ニューフレアテクノロジーなどの選考にも参加していました。そのため、日立ハイテクのみを調査、分析するようなことはしていません。逆に言えば、半導体装置業界の特製(日系企業が装置ごとにどれほどの世界のシェアを握っているか、この業界特有の4年おきに訪れる景気の波”シリコンサイクル”を理解すること)などは知っていた方が、選考に参加する説得力につながると思います。 それから、選考の時に「なぜ日立製作所本体ではなくてうち(日立ハイテク)なのか」という質問も受けました。日立ハイテクの技術系でしかできないことは「ハイテク産業(半導体産業)でのエンジニアのキャリアが積めること」だと私は答えました。もちろん、多様な意見があるとは思いますが企業研究をする上で「日立ハイテクを選ぶ理由」は必ず問われるので、半導体装置業界についての知識や、親会社である日立製作所の存在はきちんと抑えておくといいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

21卒 最終面接

技術職
21卒 | 北海学園大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業の中で多くの事業が存在している。そのため、具体的にどの事業に興味があるためこの分野で御社を志望させていただいたかを具体的に書くことが必要である。実際の面接においても事業ごとに面接官がいて事業部の方が面接をされます。ですので、①全体としてどのような事業があるのか②その中でどの事業を志望するのか③事業部の中で設計開発生産管理とどの分野を志望するのか、を最初の時点で考えておく必要性があります。最終面接で自分の志望した事業と違うところでマッチンングする場合もあります。事前にそのようなこともあるということを頭の中に入れておけば、気持ちよく面接ができると思います。もしそのようになった場合に面接中に考えてしまうと、入社の意思が弱いと思われています可能性があると思います。私としては、最終面接で面接官の人が事業部を推薦してくれているのであれば、余計なことを言わずに、全力で頑張らせていただきます、と一言だけいうのが一番良いと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

日立ハイテクの 直近の本選考の選考フロー

日立ハイテクの 志望動機

22卒 志望動機

職種: コーポレートスタッフ
22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 日立ハイテクを志望する理由を教えてください。
A.
まず1点目のなぜ管理部門を志望するのかという点については、自身の軸として、「縁の下から、自らのサポートをより多くの他者への活力として還元していく」、そういった人間になっていきたい想いがあるためです。 この軸は、大学時代の経験から考えました。 所属するサークルの会計責任者として資金面から運営の活性化に貢献したり、集団塾の講師のアルバイトにおいて、サポーターとして多くの生徒の成長を後押しすることができた、そういった2つの経験に共通していたのは、「縁の下から、自らのサポートによって、組織を含めた他者をより良い方向に導いていく」ことで、それが自身の喜びに繋がっていました。 管理部門の仕事も同じだと考えていて、組織全体を支える立場から、一人一人の社員に対して活力を与えていくことができて、尚且つその積み重ねによって、喜びを実感できると考えています。 私としては、そういった環境に身を置いて、自身の軸を実現していきたいと考えて、管理部門を第一に志望しています。 で、2点目のその中でもなぜ御社なのかという点については、幅広いキャリアを形成していくことのできる御社独自のフィールドの広さに魅力を感じたためです。 管理部門の採用がある企業でも、主には法務、経理、人事といった2~3の部門の募集しかないのが一般的だと思うのですが、御社は、主要な部門のみならず、調達や経営戦略、更にはデジタル推進本部などといった多岐にわたるキャリアフィールドが存在していますので、一個人として挑戦していけるキャリアの幅が物凄く広い、そういった特長があると認識しております。 私自身、小中高と異なるスポーツにチャレンジしてきて、それぞれから違った能力や学びを得て、人として大きく成長することができた経験がありましたので、ビジネスシーンにおいても、個人として様々な物事に関わることを通じて、人としての引き出しや幅を広げていきたい想いがあります。 そういった想いと合致する体制を有している御社は、自身にとって最適な環境にあると考えました。 名実ともに「世界一のモノづくり」を目指している御社の方向性と自身の軸が合致していると考えたためです。 正直同業他社と比較して、御社の製品や技術力のどこに強みがあるのか、違いがあるのかは、理解できませんでした。 ただ、技能五輪に社員の方々を派遣するなど、若手技能者の人材育成や技能の伝承に重きを置いて、常に世界一に向けて挑戦し続けている部分は、他社との明確な違いであると認識しております。 そういった方向性を以てして、今後も必ず国内外のモノづくりを支えていくとともに、牽引していく役割を担っていく御社を通じてであれば、自身の軸を実現していくことができると考えたことが、志望の決め手になります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

21卒 志望動機

職種: エンジニア
21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性
Q. 日立ハイテクを志望する理由を教えてください。
A.
Socciety 5.0 に示されるようなAI・IoTが普及する社会に向けて半導体の需要は益々高まる中、その社会を根幹から支える半導体製造装置の開発に携わりたいです。半導体製造装置を事業とする企業の中から御社を志望した理由は2つあります。1つ目は、商社の機能を持っていることメーカーであることです。グローバルにお客様とつながりを持ち、要望をエンジニアまで届けやすく製品に反映しやすいことは他社にはない強みだと思います。2つ目は、デジタル化に力を入れていることです。社会の急速な変化、半導体の微細化が進む中で、開発スピードの重要性は増してくると考えられます。開発の場へのデジタルの導入は作業効率を向上させ、社会の変化のニーズに対応できるスピードが実現できると思います。御社はIoT技術であるExTOPEをはじめ、今後LUMADA等のAIの活用を検討していて、デジタルに強い点を魅力に感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

21卒 志望動機

職種: エンジニア
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 日立ハイテクを志望する理由を教えてください。
A.
私はエンジニアになり、世の中により良いものを提供したいという思いがあります。私は幼い頃からものを作るのに夢中になってきました。大学ではMEMSミラーという極小の駆動ミラーを作り動かしています、MEMSプロセスを実際に行った経験から、半導体を製造・検査する装置の複雑さと高い性能に興味を抱きました。半導体装置を扱う貴社のもとで、エンジニアとしての一歩めを踏み出したいという思いのもと、今回応募させていただきました。 また、仕事内容以外の動機としては私の実家が勤務地である工場に近いところも大きなポイントです。長男である私は将来高齢化した両親の面倒を見る立場になります。その際に、実家の近くで働けるのであれば、安心して仕事にも打ち込めると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

21卒 志望動機

職種: 技術職
21卒 | 北海学園大学大学院 | 男性
Q. 日立ハイテクを志望する理由を教えてください。
A.
世界の研究開発において必須とされる、最先端の製品をつくっているからです。ナノスケールを見る製品をつくるには、基礎的な研究の積み重ねと実現するための技術が必要です。御社にはその二つが揃っており、今後もこの技術力で業界を牽引していけると考えました。その中でも電子顕微鏡は、像を見ることによって生物の細胞を見たり、放出される電子の特性から元素組成を解析したり、像のデータを解析することで半導体製品の出来を見たりなど、様々に応用がされています。電子顕微鏡分野においては、さらに新しい研究のためにアプリケーションの方法についても検討されると考えます。そのように製品に囚われず電子顕微鏡を応用し、社会に貢献できるため本分野を希望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

日立ハイテクの エントリーシート

24卒 本選考ES

研究開発職
24卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 志望動機をご記入ください。 (この度、弊社に興味を持って頂いた理由をご記入ください。) Write your reason for applying. 200文字以下
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2023年11月13日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 学生生活で1番目に一生懸命取り組んできたことがあれば教えてください。
A.
ゼミで企業と他大学合同のWITHコロナ時代の加工品サプライチェーンのあり方についての研究会に参加し、最優秀賞をいただいたことです。この経験から、真のニーズのために最善策を粘り強く考える力が身につきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 北陸先端科学技術大学院大学大学院 | 男性
Q. 志望動機をご記入ください。200文字以下
A.
私は時代に負けないエンジニアとして、ものづくりを通じて医療に貢献したく御社に志望しました。特に診断機器に携わることで、早期発見により人々の健康を支えたいです。グローパルな事業を持ち、何よりも医用分析装置のトップシェアを持つ御社に魅力を感じました。自分の専門を活かし、最先端の分野でお客様と協創したいです。また、自分の語学力と柔軟性を用いて、グローパルの事業展開に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

日立ハイテクの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

コーポレートスタッフ
22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. なぜ、人事部門を志望するのか
A.
その理由は、企業の経営・成長に最も重要な経営資源だと考える「ヒト」の側面から、貴社の発展に貢献していきたいためです。 4つの経営資源のうち、「モノ、カネ、情報」は、それらを十分に活用することのできる人材がいて初めて、効果を発揮するため、「ヒト」は、企業にとって一番重要なファクターだと考えています。 私自身も、組織における人の重要性を実感した経験をしてきまして、具体的には、集団塾の講師のアルバイトで、ある一人の生徒の成績向上が、周囲の士気を高めて、その結果、担当していたクラス全体でこれまで以上の成果を挙げることができた、そういった経験をしてきましたので、組織の成果を最大化していくためには、個々人が自身の能力を存分に発揮できるように縁の下からサポートしていくことが最優先だと認識しております。 だからこそ、私としては、数ある管理部門の中でも、人事総務部門として、人材育成や人材採用に携わりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

21卒 1次面接

エンジニア
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 学生時代頑張ったことを教えてください。
A.
私は飲食店のアルバイトに力をいれて取り組みました。 私は大学1年生の冬から現在まで同じ居酒屋でアルバイトを続けています。仕事内容は接客業務で、注文を取ったり、お会計をお預かりしたり、予約電話の対応などをしていました。 アルバイトを始めた頃は、右も左もわからないような状態で仕事をさせられ、ミスばかりしていました。当然社員さんからも毎回叱られ、バイトに行くたびに自分の無力さを突きつけられているような気がしていました。しかし、「言われる前に動く」ということをモットーに仕事に取り組んだ結果、仕事が楽しくなり、周囲からの信頼を得ることにもつながりました。 今では、受け身で消極的だった自分を変えてくれた、掛け替えのない経験となっています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

21卒 1次面接

エンジニア
21卒 | 千葉工業大学大学院 | 男性
Q. ご自身の強みかアピールポイントを教えてください。
A.
私は人とコミュニケーションをとるとき「言葉にすることを怠らないで意思疎通すること」を大切にしています。人と人との間でコミニュケーションが上手く取れなかったり軋轢が生じるとき、大抵はお互いに言葉が足りないか言葉選びが適切でないことによって起きてしまうものだと考えています。アルバイト先で社員と学生の間で齟齬が生じたときや、部活の仲間うちでもめ事が起きたとき適切に言葉を選びつつしっかりと自分の考えを伝えることでお互いの考えを理解し、和解してきました。そして仲間から信頼を得ることができ、これまでアルバイトリーダー、部長や同窓会の幹事を任されました。これらの経験から、言葉で伝えることを大切にしています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

21卒 1次面接

技術職
21卒 | 北海学園大学大学院 | 男性
Q. 学生生活で力を入れたことについてお話しください。
A.
私は人に教えることに力を入れてきました。大学生活において部活動やサークくるにおいて後輩の指導を積極的に行ってきました。特にその中でも、スキーの指導に力を入れました。地元では初めてスキーを滑る人が多くいました。その時に大切にしていたこととして、自分で感覚的にやっている滑り方を言語化し、滑るコツを要素化して理解し、相手がどうやって滑っているか観察して、相手の感覚にあった指導することです。その結果、初心者の友達でもスキーが滑れるようになりました。これまで人にものを教えるという経験で得た、曖昧なものを言語化する能力、複雑な問題を要素化して考える力、対象を観察する力を活かして御社で活躍してゆきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

日立ハイテクの 内定者のアドバイス

21卒 / 千葉工業大学大学院 / 男性
職種: エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
不安なことはリクルーターの方にしっかり相談し、ESの内容や面接時に話す内容の確認をとることが重要です。厳しく直されますが、その分面接では自信を持って臨むことができます。面接ではチームでの役割、英語の意識、研究内容の将来像があるかをよく見ていたと思います。また、志望動機を考える際はこの企業の特徴である商社機能を持つメーカーであるということはどういう強みがあるのかをしっかり理解しておくことが大切だと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
思いもよらないような深堀をされた時でも慌てずに落ち着いて答えれると良いと思います。質問された内容については考えながらゆっくりでも待ってきちんと聞いてくれます。研究内容については学術的な面だけでなく広い視点で整理しておけるかがポイントだと思いました。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
どちらかというと硬い雰囲気で進むことが多いと思います。他社の和やかな雰囲気の面接と比べてしまうと、面接中に自分の話があまり面接官にうけてないんじゃないかと心配になりますが最後までしっかりとやりきれば評価してくれると思います。 続きを読む
21卒 / 東北大学大学院 / 男性
職種: エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
半導体装置業界は「高い技術力」と「高い海外売上比率」が特徴です。その2つを達成するために新入社員を集めています。つまり確実に問われるのは「研究に真面目に取り組んでいるか」と「海外に抵抗は無いか」といったことでしょう(部署にもよるとは思いますが)。なので、理系院生の方は特に自分の研究内容をしっかりと言語化し、専門外の人にもわかりやすく伝えられるように練習した方がよいでしょう。面接内容でも書きましたが「研究領域の課題」「研究目的」「手法(実験方法やシミュレーション、あるいはプログラミングなど)」「自身が直面している課題」の4つはマストです。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分の発言に「自信」と「理論」が備わっているかどうか、だと思います。サークル、バイトなど、自分が力を入れて取り組んだことはしっかりと分析してください。そして、「主張(自分はどういう人間になったか)」「理由(何に気づいたからそうなったか)」「事実(具体的エピソード)」の構成で喋ると理論的で説得力のある話になります。その説得力のある話を自信をもってぶつければ、いい結果につながると思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
今年は感染症対策で全てWeb面談だったため一概には言えないが、自分が感じたこの企業の特徴は「面接官が多い」ということ。1次面接、2次面接、最終面接と全ての面接で面接官が4人以上いた。構成は技術系3人に人事(?)が1人で、自分が志望している部署から1人、それ以外の部署からも人が参加して面接を担当してくれた。面接官が多い分、研究に関しては様々な角度から聞かれるので、研究内容の言語化は必要だと感じた。 続きを読む
20卒 / 早稲田大学大学院 / 男性
職種: エンジニア職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
日立ハイテクノロジーズはいくつかの事業分野に展開しているが、中でもバイオヘルスに力を入れているように感じたので医療機器に興味がある場合はお勧めの企業です。最終面接は建前のような志望動機を言うと嫌な顔をされ、強めの口調でそう言うのはいらないとはっきり言われました。入社して何をやりたいか、今の自分に何ができて何が足りないかを伝えることが最も重要ではないかと思いました。また海外の企業のやり取りも多いので英語力もある程度あった方が有利になると思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
入社後の明確なビジョンを持ち、やりたいことや自分の研究で培った技術がどのように活かせるのかをうまく伝えることができれば、内定は近づくのではないかと思います。研究に対する姿勢も重要で、日々どのように考えて研究しているのかが明確でないと不利になってしまいます。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
研究内容を説明する際はホワイトボートを使用するよう言われたので、練習をしておけばかなりスムーズにできると思います。練習は一人で行うよりも、誰かに見てもらいフィードバックをもらってブラッシュアップしていくとより良いものになると思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

日立ハイテクの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立ハイテク
フリガナ ヒタチハイテク
設立日 1947年4月
資本金 79億3900万円
従業員数 4,916人
売上高 4622億3000万円
決算月 3月
代表者 飯泉孝
本社所在地 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1丁目17番1号
平均年齢 43.0歳
平均給与 834万円
電話番号 03-3504-7111
URL https://www.hitachi-hightech.com/jp/ja/
NOKIZAL ID: 1130559

日立ハイテクの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。