18卒 本選考ES
技術系総合職
18卒 | 関西大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたがアスモに入って実現させたいこと(例:どんな仕事をして、どのように成長していきたいかなど)と、その理由を教えてください。
-
A.
原動機付自転車で国内の様々な地域へ旅をする中で、自然と生活する人々の生き方やその人々にしか見られない景色を知り、自然のある暮らしの魅力を感じました。同時に高速道路建設による環境破壊の現場を目の当たりにし、発展に伴い自然が犠牲となる現状に違和感を覚えました。この経験から環境への影響力が大きい「自動車社会の変革」への想いが芽生えました。手段として、環境に配慮した高性能な自動車部品を開発し、世界中の自動車に搭載することを考えています。貴社は多くの世界シェアNo.1製品を保有するだけのモータ技術があります。中でも、電子スロットルモータは低燃費性能向上の役割を担い、環境への負荷低減を実現しています。私は貴社で、電気自動車の普及率が高まり、エネルギー源がガソリンから電気に変わる今後の自動車社会に必要なモータ技術を自らの手で高めたいと考えます。そのためにカーメーカーの要求だけでなく、自動車社会全体を見渡したモノづくりができる技術者を目指し、世界で活躍する技術者の方々の考え方や技術を学んでいきたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたが今までに最も打ち込んできたことについて、動機、目標、チャレンジしたこと、そこから得られた成果などを具体的に教えてください。
-
A.
ドラッグストアでアルバイトリーダーとして、学生アルバイトのスキルや志気の向上に取り組みました。買収による店舗の全面改装や販売方法の変更があり、学生アルバイトのパフォーマンス低下が問題視されていました。少しでも改善しようと積極的に指導しましたが、リーダー経験の浅さから周囲をうまく導けず、気持ちばかりが空回りしていました。原因を何度も考えた結果、リーダーの姿を「見て学び」各々が自分の考えで行動する重要性に気づき、指導方法を改善しました。特に意識した点として、①自ら実績を上げ販売方法を実演する、②販売実績をグラフ化し明確化させる、という2点を行いました。これにより、ヒントを与え各々に考えさせる、また行動を促す事ができ、パフォーマンス向上に繋がりました。結果として、化粧品販売コンクールで大阪営業部一位に輝きました。これは、私が周囲を行動で導いたからこそ成し得たものだと考えます。この経験から「見て学び」各々が自分の考えで行動する重要性を学んだことは、今後の貴社での成長に繋がると思います。 続きを読む
-
Q.
これからの自動車業界またはアスモに求められることは何だと思いますか?
-
A.
環境問題解決を目指すこれからの社会において、電気自動車の更なる改良は必要であると考えます。それに伴い、自動車部品メーカーが業界をリードすることが不可欠です。特に貴社はモータを扱うため、エネルギー源が電力へと変化するとともに存在価値は高まります。そのため、環境に配慮した基本性能の高いモータを開発する必要があります。しかし、いくら環境に配慮した自動車が完成したとしても、ガソリン車に比べ初期費用や走行距離、燃料補給といった点で劣る電気自動車は消費者の立場からすると魅力的ではありません。環境問題解決は、電気自動車の基本性能を高めることも要求されますが、消費者が魅力的だと感じ、手にとってもらうことで達成できると考えます。そのために、電気自動車に基本性能以外の部分で魅力的な付加価値をつけることが必要であり、貴社は需要の高まるモータという立場からこれをリードすべきだと考えます。 続きを読む