この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職であれば、住宅補助は3万円もらえる。冬休み、夏休みの特別休暇ももらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
種類が豊富なわけでは...続きを読む(全103文字)
ロングライフホールディング株式会社
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ロングライフホールディング株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にロングライフホールディング株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職であれば、住宅補助は3万円もらえる。冬休み、夏休みの特別休暇ももらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
種類が豊富なわけでは...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも増減がないので安定する。
【気になること・改善したほうがいい点】
手当というものはほぼない。賞与も他の企業に比べれば格段に少ない。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
クラブ活動は自由に参加できたり、長年勤め上げればグループの高級旅館に泊まれたりできるので面白いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全124文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
退職金制度はあるもののすずめの涙レベルの少なさ。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修や、会議がよくおこなわれるので知識を忘れない程度に覚えておくことが出来る、話しやすい雰囲気もあり、社員同士は若い人が多いのでメンター制度...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
介護業界の中では福利厚生はしっかりしているのではないでしょうか?グループ旅行費用負担制度や資格支援制度など割と充実してます。研修も何回かあり...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
全く恩恵はなかった。
しいていえば、年末年始に出勤するとお年玉として少しだけ時給が上がるくらい。たまに店長がお菓子をくれるが、福利厚生ではな...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お子さんを持つ方にとっては時短や復職制度、奨学金制度が整えられており働きやすい環境ではないかと思う。また保養所も所有しているのでそちらも気軽...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生に関しては、介護の会社であるので、良いです。社内のスポーツチームやイベントなどが結構ある。有給も比較的使いやすいが、申請が面倒くさい...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フットサルなど、サークルのような倶楽部があります。若い人達が入部していたと思います。
保養所が天橋立近くにありました。利用したことがなく、あ...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
「介護職につきたい」という人が採用されてるだけあって、心優しい若手の社員さんも多い。研修も年に何度もして下さるので、そこは安心できる。介護の...続きを読む(全235文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生について。住宅補助、食事補助など、あって欲しいものは、無い。
休みの日に社員5名以上のグループで旅行へ行くと、上限10万円の8割会社からの補助...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
働きやすいとは到底言えない。残業しても管理は間接部門で利益を生み出さないという理由で残業手当もろくに出ない。上のその時の気分次第で残業可否が決まり、残業...続きを読む(全325文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に、ワンマン経営であるが、社員同士は仲が良い。但し、勤務しているのが、新卒と中途の女性なので、そこには大きな壁が出来る場合もある。有給は比較的取り...続きを読む(全193文字)
会社名 | ロングライフホールディング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ロングライフホールディング |
設立日 | 1986年9月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 2,400人 ※グループ会社含む |
売上高 | 126億100万円 ※2023年10月期(連結) |
決算月 | 10月 |
代表者 | 遠藤 拓馬 |
本社所在地 | 〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西2丁目4番12号梅田センタービル25階 |
平均年齢 | 44.3歳 |
平均給与 | 400万円 |
電話番号 | 06-6373-9191 |
URL | https://www.longlife-holding.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。