福利厚生は他者と同じ様な感じ、可もなく不可もなく。続きを読む(全25文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
米久の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全28件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、米久株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に米久株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
米久の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
米久の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
米久の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社宅制度はかなりの補助が出るため良い。
【気になること・改善したほうがいい点】
社宅制度ありきの給料形態だが、制度改定により対象年齢の幅が縮...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助がかなり大きい。
地方出身者などは、家賃一万円負担で、かなり助かる
【気になること・改善したほうがいい点】
副業はなし。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
独身寮は1万円で住める。上限あり。
結婚しても3割負担で住めるため、少ない出費で生活できる。
単身赴任手当も4.5万円ほど出て、赴任先に1万...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当は厚い。若手社員35歳までは1万円負担でエリアによって値段設定があるのものの住むことができるので大きい。それ以降や結婚している場合で...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当が手厚い。
単身者は地域によるが5万円〜9万円程するアパート、マンションに月1万円の支払いで住むことができる。
その為自ずと額面上の...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃補助はすごく大きいです。
独身の場合は、上限がありますが月1万円で好きなアパートを借りられます。
結婚したあとも7割は会社が負担してく...続きを読む(全334文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
は転勤有の総合職であれば確実に助かると思う。また、資格取得の為の制度も整っており、毎年資格取得のためのパンフレット(通信講座、教材等の案内な...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
借り上げ社宅制度があり、月々1万円程度ですめる。東京だと8マン円の補助がでるのでとても大きいです。。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は上場企業なだけにしっかりとしている。
若いうちは独身寮に入り、1万円で住めるためお金に困らない。
結婚しても社宅で3割負担で住める...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
総合職採用であれば、住宅手当が大きい。自己負担1万円で、地域によって上限は異なるが、自分で家を決めれる。上限に関しても、そんなに低いわけでは...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生は整っている。インフルエンザワクチンも会社負担で受診可能。働き方改革により、残業代が1分単位でつくようになった。
【気になる...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きい会社だけあって、福利厚生はしっかりしています。住宅補助(実費1万円)や家族手当など、家族持ちでもそれなりな生活はできるかと思います。食...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員旅行などはありませんが、独身者には借り上げ社宅があり、10畳程の比較的新しいアパートが月1万円で使用出来た為、家賃の負担がほとんど無くな...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手企業だけあってかなり手厚い。住宅手当は寮扱いで1万円/月で住めるため補填はきくと思われる。社内の雰囲気は連携は取りやすくお互い助け合い精...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
週休二日となっているがほぼ完全週休二日と同じ(水日休みと土日休みが部署によって異なる)
休日出勤は残業は一切なく、通常勤務時間働いた場合代休...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当がとても充実している点は魅力的だと思います。また、評価制度も明確になっており、年に数回上司と面談をして、目標を明確にできる点はいいと...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
働き方改革が進められ、私の入社以降、年次休暇が1日ずつではあるが増えている。
家賃補助が破格の値段であり、他社と比べてかなり優れている。
【...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は割としっかりしていると思う。家賃補助もあり、社食もある。確か1万円でアパートに住めたと思う。研修も結構あり、入社したての3ヶ月は様...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
独身寮が1万円で借りられるのでお金は貯まりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
支店によって忙しさが違い、ブラザー制度はあるがし...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社が大きいので福利厚生は満足してます
特に1人暮らしだと家賃1万円負担でアパートに住めるので、貯金は他の人よりばできると思います。
まだ財...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社は食堂が安く使えるので昼食は助かりました。
休日出勤もありましたが、
振替で他の日に休みが取れます。
見切り品などを社員は格安で購入する...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は整っているほうとおもいます。寮の手当てもあり個人の負担がすくないのはとてもよい。有給も部内で積極的にとるようにいわれ、労働環境につ...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当では借り上げ社宅があり、毎月1万円程度で住むことができます。ただ、ある程度の年齢になると自己負担分が増えるとの話を聞きました。通勤手...続きを読む(全191文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
米久の 他のカテゴリの口コミ
メーカー(食品)の福利厚生、社内制度の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
米久の 会社情報
会社名 | 米久株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヨネキュウ |
設立日 | 1965年12月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 471人 |
売上高 | 1892億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 堀内朗久 |
本社所在地 | 〒410-0011 静岡県沼津市岡宮寺林1259番地 |
平均年齢 | 39.5歳 |
平均給与 | 547万円 |
電話番号 | 055-922-5321 |
URL | https://www.yonekyu.co.jp/ |
米久の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価