就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
青森市のロゴ写真

青森市 報酬UP

青森市の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全10件)

青森市の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

青森市の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
10件中10件表示 (全2体験記)

企業研究

総合職
21卒 | 弘前大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
市の総合計画をとにかく読み込みまくりました。そのうえで、自身の取り組んでみたい業務を自分なりに整理してまとめてみました。やはり市役所ということもあり、市の総合計画に沿って行政サービスを行っていくと思いますので、市の総合計画と自らの取り組んでみたい業務の整合性をとっていく作業は必要不可欠であるとともに、取り組んでおくべき研究家と思います。また、青森市役所は近頃に新庁舎を建設していたこともあって、頻繁に足を運び、職員にお話を聞かせて頂いたりもしました。それにより、行政サービスに最前線で取り組んでいる職員の方々から「生」の情報を得られるとともに、それらを面接で話すことにより死亡度の強さをアピールできます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 弘前大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は中学生の時に生徒会長を務め、その際に長崎県で行われた青少年平和フォーラムに参加させていただく機会に恵まれました。その際に全国各地から公務員の方々のお話を聞かせて頂くことにより、公務員としての仕事のスケールの大きさを知ることが出来ました。大学進学を機に青森県に転居して、塾講師のアルバイトで青森市にたびたび訪れる機会に恵まれて、その時に青森市の過ごしやすさや環境にすごく惹かれました。以上のことから、青森市職員として働くことにより、青森市の行政サービスを通じて、青森市民及び青森市の発展に寄与しながら、市民に寄り添っていきながら貢献していくとともに、私自身の出身地が北海道であることから、隣市等との関係性もよりよく築いていきながら、貢献していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

筆記試験

総合職
21卒 | 弘前大学 | 男性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】教養試験90分、専門試験150分【筆記試験対策で行ったこと】大学内で行われていた公務員試験対策講座を受講していくとともに、過去問を分析することにより、万全な準備を施した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 弘前大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とてもフランクな方々であった。とても話しやすく自分の思いや考えがしっかり伝えられた反面、「面接」としてお話できていたか不安になっていた。【青森市のどこに魅かれたのか。】青森市には、まず海や山があることから、幅広い自然環境に恵まれています。それに加えて、バランスよく商業的施設や小売業施設があることから、生活の質としても担保がなされていると考えます。一方で、人口減少を始めとする少子高齢化や、空き家問題が課題となっていますが、それは裏を返すとこれからの街としての成長の余地が残されているということであり、今後の発展が大きく見込めます。さらには行政の観点から、挑戦を誇れるまちというスローガンから、行政の姿勢に挑戦の姿勢があふれていることも知ることが出来ました。以上のことを勘案することで、とても過ごしやすくあたたかみあふれるまちであるとともに、朝鮮の姿勢で街づくりに携われることにとても魅力を感じました。【自身のやりたい業務やキャリアプランはあるか。】私自身の取り組みたい業務内容の一つに、青森・函館ツインシティ交流事業が挙げられます。生まれ育った北海道の良さに加え、大学時代に青森市で過ごしたことから感じた青森市の良さといった、双方の魅力を知っている私の視点から、双方の市がウィンウィンとなるように、また青森県・北海道全体の発展及び東日本の発展に寄与したいと考えました。具体的に、産業経済交流事業では、青森市や函館市の観光資源や特産物について、観光物産展として、それぞれの市で全国勝地のバイヤーさんや市区町村の担当者の方々を相手に取引をすることで、青森市や函館市の良さを全国各地に発信しています。こういった業務に携わることで、青森市のみならず函館市及び青森県・北海道とともに発展していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の経験や知識をもとにどのように青森市に貢献できるかといったことをロジカルに勝たれたのが良かったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 弘前大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一回目の面接よりも少し硬い面接であったが、それでもやはりおおらかな雰囲気で、自分らしさを忘れずに話せた。【友人といるときはどのような立場か。】基本的にはその時に接する友人に合わせて接しているのかなとおもっています。例えば何人かの友人と接するとともに何かを成し遂げなければならない際に、だれもリーダーシップをとっていかないような状況に直面した際には、自らが積極的にリーダーシップをとり、グループをひっぱっていきながら議論や取り組んでいくべきことを取りまとめていきます。一方でそういった方々がもう存在している場合には、反対に自らそのリーダーをサポートしていく役にまわったり、グループ内の調整を図ったりすることで貢献しているように思います。以上のことから、その場その場に応じた対応を自分なりに考えながら行動し、貢献することで、そのグループが一番力を発揮できるように努めます。【函館市と青森市の違いはあるか。】観光の面から申し上げます。函館市と青森市はともに観光が栄えていますが、函館市は例えば函館駅に着いた場合のことを考えると、そのまま「函館朝市から金森倉庫、金森倉庫から函館山」といったルートが確立されていることから、比較的初めて函館に来た観光客も回りやすいのかなと思います。一方青森市については、三内丸山遺跡や浅虫水族館、八甲田丸といったように、一つ一つの観光スポットは魅力的なのですが、その場所場所が離れていて環境客が回りにくいのかなと思います。以上のことから、例えば観光客においてわかりやすいような観光ガイドを策定したり、観光客に向けて観光のガイドさんを雇うことで、わかりやすい観光を目指していくといった工夫が必要かなと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の考えや調べた内容を論理的に的確にわかりやすく話せたっと思うので、面接官についても納得しながら聞いてくださったのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月20日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 北見工業大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
公務員はまず一次試験を通過しなければ意味がありません。よって、一次試験の勉強は必ずしてください。地方県庁所在地の市役所の技術系であれば半年ほどあれば一次試験対策は可能です。大学受験を思い出し、高校生に戻った感覚で勉強していれば、センター試験より易しいと感じるはずです。また、面接慣れと滑り止めのために、民間企業も併願しておく事が良いでしょう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 北見工業大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自分が生まれ育った青森市に、公務として裏方にまわり、市民をサポート役として恩返しがしたいと思ったから。また、民間企業では利潤の追求が第一に行われているが、市役所では利益を求めないこと細かなサービスを提供しており、市民の生活を支える縁の下の力持ちになりたいと感じたから。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 北見工業大学   内定入社

【学生の人数】5人【テーマ】高齢者に対する窓口業務のサービス向上のためには、どのようなことに取り組めば良いか【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性を重視されていると共に、円滑にディスカッションを進められているのかどうかを見られていたと感じた。自分自身の意見や主張も大切だが、相手の意見の良いところを汲み取る姿勢が大事であると考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 北見工業大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接の前に自己紹介シートを書かされ、それに則り面接を進めている様だった。また、面接官か気になるような自分の回答には、かなり深堀をされた。しかし、圧迫面接ではなく、少しばかりの談笑のような場面も少なくは無かった。【採用後、自分が今まで大学で学んできたことを、仕事の中でどのように生かせますか。】私は、現在電気電子工学を専攻しており、この知識は電気設備の設計や資格の取得、水道関係の機器の制御に生かされると考えております。また、知識だけではなく、大学院での生活で得たプレゼンテーションのコツや、研究においても何度失敗してもあきらめずにやり遂げる雑草のような精神も、今後の仕事において役に立つと考えております。【大学院に進学しているが、なぜ公務員を志望したのか。】志望動機と重なってしまいますが、自分が生まれ育った街が好きであり、この青森市に公務員として裏方に回まわり、恩返しがしたいと思ったからです。民間企業に勤めながら青森市へ恩返しをするという方法もありましたが、公務員では利益を求めないでサービスを提供することに趣をおいており、この点にとても共感できるため、私は公務員を志望致しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の前に書いた自己紹介シートと自分が話している内容の整合性や一貫性などを見ていると感じた。また、市役所と言う民間企業よりも閉じた環境の中でも、問題なく仕事ができるかどうかについても見ていると憶測できる。そして、自分は少し一貫性にかけたような回答をしたので、おそらく後者の方で大きく評価されたのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 北見工業大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】前回の面接とほぼ同じで、面接の前に自己紹介シートを書かされ、それに則り面接を進めている様だった。また、面接官か気になるような自分の回答には、かなり深堀をされた。また、圧迫面接ではなくスムーズに進んでいるような気がした。【採用後、自分が今まで大学で学んできたことを、仕事の中でどのように生かせますか。】私は、現在電気電子工学を専攻しており、この知識は電気設備の設計や資格の取得、水道関係の機器の制御に生かされると考えております。また、知識だけではなく、大学院での生活で得たプレゼンテーションのコツや、研究においても何度失敗してもあきらめずにやり遂げる雑草のような精神も、今後の仕事において役に立つと考えております。【大学生活で得たことを教えてください。】私は大学生活で学んだことがいくつかあります。まず一つ目は、電気電子工学の知識を学ぶことができたことです。これは今後仕事をする上でも専門知識が必要になるので、生かして行きたいと考えています。次に大学生活で得た友人です。私は入学当初から現在に至るまで学生寮で生活しており、そこで知り合った友人達と過ごした時間はかけがえの無い宝物となっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前回の面接のときと同じような印象を受けた。面接の前に書いた自己紹介シートと自分が話している内容の整合性や一貫性などを見ていると感じた。また、市役所と言う民間企業よりも閉じた環境の中でも、問題なく仕事ができるかどうかについても見ていると憶測できる。そして、自分は少し一貫性にかけたような回答をしたので、おそらく後者の方で大きく評価されたのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
10件中10件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

青森市の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

青森市の 会社情報

基本データ
会社名 青森市
フリガナ アオモリシ
本社所在地 〒030-0822 青森県青森市中央1丁目22-5
電話番号 017-734-1111
URL https://www.city.aomori.aomori.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1804077

青森市の 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 口コミ・評価
  • 口コミ・評価

最近公開された学校・官公庁・団体(官公庁)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。