フレッツ光にだいひょうされる光回線はもちろん、5Gやスマートシティなどの先端技術にも積極的に取り組んでおり幅広い事業に携わることができる可能性がある。続きを読む(全75文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
NTT東日本-北海道の評判・口コミ一覧(全704件)
株式会社NTT東日本-北海道の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
NTT東日本-北海道の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
NTT東日本-北海道の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
NTT東日本-北海道の 全ての評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
回線収入が年々下がってきており、今だ改善できていないため、新たなビジネスの展開が求められる。続きを読む(全46文字)
業績評価は5段階であるが、一番上と下がつくことはほぼないため、実質3段階評価となっている。続きを読む(全45文字)
女性優遇(昇進のしやすさ)などが多少ある様子。育児休暇も最大3年とれる。続きを読む(全36文字)
IOWNに携わりたく入った社員がいたが、まだIOWNの仕事はできていないらしい。続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年休をしっかりと取得できる環境であり、最近は「固」というよりも「チーム」で動く意識が高まってきている。
また、DXの提案にも力を入れてお...続きを読む(全330文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
北海道で働くということでみれば、圧倒的に年収がいいと思う。
評価制度も資格を取れば昇格していける環境に変わった為、資格勉強が得意な人であ...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
柔軟に有休を取れたり、GWやお盆、年末年始は長期間の休みが取れるため、上手く仕事とプライベートのメリハリがつけられると思う。
また、休日...続きを読む(全296文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
精神力がつく。
雨でもカッパをきて訪問するため、鋼のメンタルが鍛えられる。
その点はよいと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
飛...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事のやりがいは特に感じなかった。大手で安定しているため、比較的向上心の低い人の集まりで、何も仕事をしてない人もいた。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよるとは思うが、自分が配属されていた部署はスキルアップは望めなかった。別の分野に興味があるなら、今後自身のキャリア選択の幅は広がるか...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は大変良かった。特に自分が務めていた部署は残業がほとんど無く、定時で帰るのが当たり前だったため、プライベートも充実していた。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場環境には恵まれたと思う。特に管理職等目上の方は、切羽詰まっている方が少なく余裕があったため、カツカツとした雰囲気のある職場ではなかった。...続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランスは大変満足している。有給も申請した日は必ず休みをもらえる。休む理由も特に聞かれない。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性社員が少ない分、管理者・上司から重宝されていたような気がする。
【気になること・改善したほうがいい点】
設備が古かったため、特段綺麗な設...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはり大企業ですので、福利厚生は十分な満足度があります。
1人よりも家族を持った場合の利用に利点があるように思えます。
(1人身の方は、あま...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職位別の研修もしっかり用意されております。
ただし、意識が低いと「参加させらている」という人もいるので、会社とともに成長しようという意欲があ...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは取りやすいと思う。長期休暇も部署によっては取りやすい。
気軽に有給申請できるところは良いところだと思う。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育児休暇取得は男女ともにできる。
また、介護休暇も取得可能。取りにくさは感じない。
【気になること・改善したほうがいい点】
20大後半から3...続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
通信・インフラに興味が沸かないと面白みのない仕事だと感じてしまう。
部署移動が1〜3年と短期間であるため、やっと...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
副業やダブルワークが可能。
住宅補助費も充分に出る。
リモートワーク手当も出る(部署によってはリモートが多い)。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人間関係はとても良い。しっかり嫌なことも伝えられる環境、上司にエスカレートできる環境である。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにか...続きを読む(全160文字)
会貢献度やイノベーションへの挑戦が評価されているが、固定通信を主力とするビジネスモデルが減益傾向にあるため、やりがい面での挑戦が求められている。続きを読む(全72文字)
平均年収は573万円から633万円となっており、年収・給与に対する納得度は71%から79%。ただし、実力主義の評価は低めであることから、評価制度に対する改...続きを読む(全85文字)
新規ビジネスやSI領域における成果が目立たず、ITスキルの差を埋めるために資格取得推奨などの取り組みが始まっているが、実務での差は大きいとの指摘がある。続きを読む(全76文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
回答者別の学生からの評判・口コミ
NTT東日本-北海道の 会社情報
会社名 | 株式会社NTT東日本-北海道 |
---|---|
フリガナ | エヌティティヒガシニホンホッカイドウ |
設立日 | 1988年12月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 1,471人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 島津泰 |
本社所在地 | 〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西14丁目7番地 |
URL | http://www.hokkaido.ntt-east.co.jp/ |
NTT東日本-北海道の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価