この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはり社員研修はかなりきちんとしていて、頻繁に集合研修(リアル)やオンライン研修が行われる。また、研修はきちんと研修センターで一日とって行わ...続きを読む(全198文字)
株式会社ドコモCS 報酬UP
株式会社ドコモCSの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはり社員研修はかなりきちんとしていて、頻繁に集合研修(リアル)やオンライン研修が行われる。また、研修はきちんと研修センターで一日とって行わ...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が働きやすい職場だと思った。
どの部署でもちゃんと活躍している女性がいる。キャリアはどの程度積めるかはわからないが、産休育休を取って復帰...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
3年で様々な部署に異動するので、あらゆりる業務が身につくと思う。
また社内に知り合いも増えるので異動先でも仕事がしやすそうだった。
【気にな...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
長く務められると思うし、実際部署を変えて長く務めている派遣社員の方がほとんどだった。雰囲気も良いしある程度マイペースに仕事ができると思う。
...続きを読む(全148文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業がほぼない部署だったので、ワークライフバランスがとても取りやすかったように感じた。
男性社員でも育児のためにフレックスで早上がり、在宅勤...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手通信会社で働ける。職場環境は配属部署により人為的な差がありますが基本的には職場環境は悪くないと思います。契約社員での入社ですが、正社員登...続きを読む(全489文字)
モバイル通信の品質改善や、電波基地局の建設など影響力の大きい仕事が出来る続きを読む(全36文字)
通信品質の面ではこれからも必要となってくる、またdアプリ開発にも注力している。続きを読む(全39文字)
NTTドコモには劣るものの高いと思う、一方で東京都内在住となると物足りないと思われる。続きを読む(全43文字)
超ホワイトである。説明会や内々定後の先輩社員との面談でもホワイトさは強く推され、その通りだと思う。続きを読む(全49文字)
在宅勤務可能、フレックスタイム制、残業時間も少なく、電波品質改善のためのフィールドワークの日も就業時間内に業務が終わるようにされている。続きを読む(全68文字)
OJT制度があり研修や資格補助もあるので問題ない。続きを読む(全25文字)
人事だけではなく、他の部署の社員も優しく、仕事に対してプレッシャーが掛かっていないが故の心の余裕を感じた。続きを読む(全53文字)
基本的には良いと思う、自身が男なので何とも言えない。続きを読む(全26文字)
管理職の方と最終面談でお話ししたが、優しかった。続きを読む(全24文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給は1時間ごとに取れる。突然の体調不良での休みも考慮してもらえる。
基本テレワークを推奨されており、出社は週に1.2回ほど。
年間休日もし...続きを読む(全447文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内割引などが充実している。ベネフィットにも入っているので、有期雇用でも恩恵が受けられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員で...続きを読む(全144文字)
ドコモが持つたくさんのお客様へ直接サポートを提供できる点が良い。続きを読む(全32文字)
それほど高くはないと思う。ドコモ本体の8割程度と聞く。続きを読む(全27文字)
有休、育休、資格支援制度などは整っている。続きを読む(全21文字)
フレックスタイムやテレワークなどを活用することで、自分の働きやすさは追求できる。続きを読む(全40文字)
全体的に社員の人柄の良さは伝わっていた。続きを読む(全20文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コールセンター業務なので自分の成長・スキルアップは期待は特にできないです。
キャリアのサービス覚えたらあとは同じことの繰り返し。
電話口でお...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ドコモサポートの性質上色々なサービスを提供していくので廃れていくことはあまりないのではないでしょうか?
将来全てAI化とかになったら期待はで...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
OJT制度や研修制度はしっかりしてるのでいきなり電話に出てください。ということは無くドコモサービスを徹底的に勉強する。
何度もテストがあるの...続きを読む(全139文字)
会社名 | 株式会社ドコモCS |
---|---|
フリガナ | ドコモシーエス |
設立日 | 2014年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 4,434人 |
売上高 | 1188億800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤原道朗 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 |
電話番号 | 03-5114-7611 |
URL | https://www.docomo-cs.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。