研修制度では現場でしかなかなか聞くことができない木造住宅の用語などの建築に関わることを聞くことができて、聞いて覚えると言った会社ではなくて、しっかりと知識...続きを読む(全98文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
タクトホームのキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全15件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、タクトホーム株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にタクトホーム株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
タクトホームの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
タクトホームの 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
タクトホームの スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場経験は積める。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分で能動的に動かないと、ただ一日中ぼーっと座っているだけ。続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
建築の基礎を繰り返しできるため、基礎力はすごく身につけることができます。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時は、やはりシンプルな住...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒をすごく大事にする風潮があるので、社内営業も頑張りつつ、数字としてしっかり結果を残せば昇格するチャンスは沢山あると思います。
【気になる...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒社員に対するバックアップはしっかりとしています。特に人事の方は一人一人の社員をよくみている上に、困った時には親身に話を聞いてくれるところ...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
不動産知識については必ず勉強しなければならないことなので営業も事務もある程度の知識はつくと思います。また上司も良く教えてくれる環境だったので...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
OJTの研修があり、担当になった先輩社員のレベルによって全ての良し悪しが変わります。本当にここは、改善をした方が...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分自身が成長したいと思えば、営業職は広い分野の知識が必要なので身につく。町の不動産よりも取り扱い物件の数が多く、入社して数年で億単位の土地...続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
風通しの良い社風
休みも取りやすい
様々な地域の同業者と仕事をするため、各地に人脈の幅が広がりやすい
【気になること・改善した方がい...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修の期間→なし いきなり店舗へ配属、職務のマニュアルは一切なしとりあえず先輩と同行しなんとなく仕事を覚える、実際つくるのは各職人さんたちなので、なんと...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新卒として入社しても形ばかりの研修を本社でするだけで研修内では実際の業務に関することはなにも教えてもらえない。
期間としては一週間ほどでこのレベルの規...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
販売業務から仕入れ業務まで幅広く知識を得ることができます。ゆったりとした会社の割に、外に出れば需要があるのもいい点です。
分からないことは先輩に聞き、...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
全体で研修は新卒採用の最初の週しかありません。中途採用はありません。
すべてOJTです。そのため上司や先輩とのマッチング、良し悪しで、自己努力で、成長...続きを読む(全274文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中途社員ではいりましたが、けんしゅうやスキルアップの制度はまったくもって無かったです。入社さてすぐに先輩社員に同行し、営業のやりかたを見ながら教えてもら...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・社内の人間関係は非常にフラットで働きやすいです。
・あれこれと新しい企画を提案したり、既存のシステムを変えよう的志向の人には合わないかもしれません。...続きを読む(全162文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
タクトホームの 他のカテゴリの口コミ
サービス(不動産)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
タクトホームの 会社情報
会社名 | タクトホーム株式会社 |
---|---|
フリガナ | タクトホーム |
設立日 | 1984年4月 |
資本金 | 14億2902万円 |
従業員数 | 864人 ※2019年6月時点 |
売上高 | 1603億4500万円 ※2018年度実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小寺 一裕 |
本社所在地 | 〒202-0021 東京都西東京市東伏見3丁目6番19号 |
平均年齢 | 34.2歳 |
電話番号 | 042-464-8788 |
URL | https://www.tacthome.co.jp/ |
タクトホームの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究