就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
渡辺産業株式会社のロゴ写真

渡辺産業株式会社 報酬UP

渡辺産業の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全4件)

渡辺産業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

渡辺産業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全1体験記)

企業研究

販売職
22卒 | 京都外国語大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
できる限り店舗に訪問して、一人の就活生目線以外にも消費者目線など多角的な視点から分析すること。なぜ渡辺産業を志望しているのか、どのような点で興味を持ったのか、どのようにして知ったのかは何度か聞かれたので文面では伝わらない会社の雰囲気を知ることや自分自身の潜在意識を掘り下げるためにも大事だと思います。 座談会にはできる限り参加すること。少人数で行っているため一人一人の学生に真摯に向き合ってくださった印象がありました。また、社員の方だけではなく代表取締役ともお話しできる機会であるので、自分自身について、また志望度をアピールすることが出来たと思います。オンラインでの開催ではありましたが、少人数であったので雰囲気などがすごく伝わりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

志望動機

販売職
22卒 | 京都外国語大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
2つあります。 1つ目は、私の夢の実現ができる環境があると考えたからです。 ファッションを通してクラフトマンシップの価値をより多く人に伝えるという夢があります。御社では、モノだけではなくコトの提供を大切にしています。イギリスの達人として約50年以上、多くのお客様に愛されている御社で働くことでこの夢を実現したいと考えています。 2つ目は、一人当たりの仕事の幅が広いということです。販売員として店舗で働きながら社内ベンチャーや店舗イベントの企画などに携わることができます。これらの様々なお仕事での学びを通し更なる価値や認知度の向上に努めたいと考えています。 3つ目は、関わる人を大事にしていることです。例えば従業員目線なら毎日記入し上長からフィードバックをもらうOJTシート人の成長が会社の成長と考えていらっしゃる(入社後すぐだけではなく店長などの役職についても)、取り扱いブランドには英国ブランドの発展のために消費者や国内のアパレルブランドに対して作り手の想いなどを伝えることで価値の向上を行なっています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

1次面接

販売職
22卒 | 京都外国語大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームで面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事担当【面接の雰囲気】始めにリラックスして自分の言葉で話を聞かせてくださいとのことだったので、全体的に和やかな雰囲気で行われた。【好きなブランドとその理由】私の好きなブランドはアーツアンドクラフツです。その理由はブランドのコンセプトに共感したからです。19世紀後半のイギリスで起きた手工芸の復興を目指すアーツアンドクラフツ運動が語源であり、このスピリッツを受け継ぎ現代の感性と伝統的な職人技の融合を目指したレザーグッズ中心のブランドである。今までは商品の外見やブランドネームで購入を決意することが多かったが、初めてブランドができた背景やコンセプトに共感して購入したブランドのため。自分のために購入することはもちろん友人のプレゼント選びにもよく利用している。シンプルで長年愛される洗練されたデザインで使うたび、お手入れするたびにオリジナルの経年変化が現れることも好きな理由の一つです。【人を巻き込んで何かを成し遂げた経験(長所)】マレーシアでの留学です。私は留学プログラムのリーダーをしていました。開始当初、授業で発言する人が偏っていることや消極的な姿勢を問題に感じていました。この問題を解決するためにコミュニケーションを積極的に取りました。まず、メンバーの思いを汲み取るためや原因を理解するために積極的に私から声を掛けるようにしました。些細な会話から距離を縮めていくことで、間違える事の怖さや恥ずかしさと初めての海外生活に慣れないということが原因だと分かりました。そこで、ご飯会や小旅行などのイベントを企画し、海外での生活に慣れてもらい少しでも楽しんでもらえるように努力しました。この取り組みの結果、メンバーにリーダーのおかげで留学がとても充実したと言ってもらえました。また、授業への積極的な姿勢や成長した姿を先生に褒めていただきました。この留学を通して、課題を明らかにして解決に向かう行動力の大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】難しい言葉やきちんとした言葉遣いでなくても、結論ファーストで伝えることやはっきりと答えることが大事だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する

最終面接

販売職
22卒 | 京都外国語大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】エレベーターで部屋まで自身で足を運ぶ。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、代表取締役、リテール担当【面接の雰囲気】始めに軽いアイスブレイクのようなものがあり、説明会のから同様に全体を通してかなり和やかな雰囲気で行われた。【入社して実現したいこと】販売員としてモノを長く使うコトの楽しさ、一つのモノの奥深さを伝えることを伝えていきたい。また、店舗のブログやSNS運用をしたい、広報や自身のブランドで培ったことを生かしたい3年目までに店長(シフト管理、売り上げ管理、自身の協調性を生かしたい)、新店の立ち上げに携わりたい、なぜなのか→店長(働く環境)はお店の雰囲気作りに大きく関わるとアルバイトで実感した経験があるから。また、生涯販売員としてお客様と関わり続けたい、色々な視点から物事を考えて行動するために必要な経験であると思ったから。また自分が学んだことを下の世代や社内で共有していきたい、そして牽引できる存在になりたい。5年目までに新店の立ち上げ、新事業の立ち上げを任せてもらえるような存在になりたい。【学生時代に取り組んだこと】アクセサリーのネットショップの経営です。売上は順調でしたが、知り合い以外からの購入が売上の約2割という問題がありました。原因は知名度の低さだと考え、1周年までにフォロワー1000人という目標を立てました。達成する中で新市場開拓ができると考え、実現のために二つのことを行いました。一つ目はインスタグラム上の広告を打つ事です。投稿した写真のリアクションなどを顧客の立場となり分析し、それを元に一目でブランドが分かる写真を撮影し広告として打ち出しました。二つ目はフォロワークーポンの配布です。広告や検索を通して興味を持った人に、フォローしてもらうきっかけ作りとして行いました。結果、売上の割合が半々になり、webサービスベイスにおいて120万店舗中の9600位を獲得しました。この経験から私は社会人になってもその時々で目標立てその目標に向かってやり遂げたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話し方について。話し方について特にフィードバックで好評をいただいた。もっと話したくなった、また話し方がわかりやすかったと言って頂いた。自分自身話し下手だと思っていたため、特に注意していたので、内容も然り話し方はとても大事だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月20日

問題を報告する
4件中4件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

渡辺産業の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

渡辺産業の 会社情報

基本データ
会社名 渡辺産業株式会社
フリガナ ワタナベサンギョウ
設立日 1962年8月
資本金 2000万円
従業員数 67人
代表者 渡辺鮮彦
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目14番1号
電話番号 03-5466-3442
URL https://watanabe-int.co.jp/
NOKIZAL ID: 1519137

渡辺産業の 選考対策

  • 渡辺産業株式会社のインターン
  • 渡辺産業株式会社のインターン体験記一覧
  • 渡辺産業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 渡辺産業株式会社のインターンの面接
  • 渡辺産業株式会社の口コミ・評価
  • 渡辺産業株式会社の口コミ・評価

最近公開された商社・卸(繊維・アパレル)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。