就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
総合メディカル株式会社のロゴ写真

総合メディカル株式会社 報酬UP

【医療機関創出の挑戦】【21卒】総合メディカルの夏インターン体験記(文系/総合職)No.10228(同志社大学/女性)(2020/7/14公開)

総合メディカル株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 総合メディカルのレポート

公開日:2020年7月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 同志社大学
参加先
  • 総合メディカル
  • 三井不動産
  • メディアハウスホールディングス
  • 長谷工コミュニティ
  • オープンハウスグループ
  • 大和ライフネクスト
  • ぎょうせい
  • 大京アステージ
内定先
  • 東邦銀行
  • アインホールディングス
入社予定
  • 東邦銀行

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

医療関係の会社に興味があったから。インターン参加のための選考がなかったため、就職活動を始めるお試しのような気持ちで参加した。事業内容に一貫性がある点に惹かれており、福利厚生も注目していたので、安定していてよさそうな会社だと思った。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

選考はなかったため勉強などは特にしていない。グループワークに対応できるような気持ちづくりはしていった。スーツでの参加だったため服装には気を付けた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年07月
応募媒体
ナビサイト

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪
参加人数
20人
参加学生の大学
高学歴の人は特にいなかった印象がある。関関同立かそれ以下だった。
参加学生の特徴
3回生の夏のインターンだったため、業界を絞っている人は少なかったが、医療福祉系を目指している人が多かった。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

医者の意向に沿って医療機関を作る方法・場所/医療機関の問題を解決するための自社商品の導入

1日目にやったこと

まず会社についての概要説明があり、事業内容を詳しくみていった。その後、主に2つのグループワークがあり(1グループ5人程度)発表を行った。時間は3時間程度だった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

人事の方がフィードバックしてくれたが、特に個人について言及することはなく、チームの意見としてよい部分を褒めてくれる感じだった。マイナスなフィードバックの印象は特にない。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

1日で完結するインターンだったため、初対面の人と数時間で議論する経験がなく難しかった。誰が話し始めるかでリーダーが決まったりするので、自分の得意な役回りを知っておくと強い。また、医療業界に十分な知識がなかったため、アイディアを出すのが大変だった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

会社の事業内容についての知識が深まったこと。また、アイスブレイクを取り入れてくれるなど、数時間とはいえ社員の方と一緒に入れるので会社の雰囲気を感じることができた。お客様第一主義の会社なので、お客様のニーズを読み取り解決していく重要性はグループワークからも学ぶことができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

医療業界の知識。(医療機関にどのような課題が現状としてあるかなど)
グループワークのコツを知っていると楽かもしれません。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

アルバイトを通してお客様のニーズをくみ取り行動する力があると考えていたので、コンサルティングというお客様の課題解決をする仕事に自分の強みを生かせると考えたから。また、休日日数や育休制度などをみても、仕事とプライベートを両立していけると考えたから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分の強みを生かせると思ったから。また、事業内容に一貫性があるところに惹かれていたが、よりを詳しく知ることができたので、その中に具体的に興味を持てる事業が見つかり、この会社で働きたいという思いが強くなったから。社員の雰囲気も自分に合っていると感じた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は、文字からだけでは伝わらない会社の雰囲気を知ることができ、自分との相性の良さを確認できたから。社員だけではなく参加している学生ともすぐに打ち解けることができた。事業内容や福利厚生など具体的に知ることで魅力的に見える部分が増えていった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

この会社のインターンに複数回参加していた人もいたので、シークレットセミナーなどは特にないと考えられるから。実際の仕事をワークとして体験できるだけで知識が身につくわけではないから。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

後日のイベントに誘われるなどは特になかったが、マイページには登録していたので選考案内などの情報は早く回ってきた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップの前は主に医療業界と出版・広告業界を見ていたが、参加後は医療業界、人材業界、広告業界、コンサルを見るようになった。
また、インターンシップに参加してみて、医療業界の中でも自社開発の会社ではなく、この会社のようにリース事業やコンサルティングを中心に行っている会社に魅力を感じるようになった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

医療業界の中でもメーカーのように自社開発ではなく、クライアントの課題解決のためにリースや人材派遣を行っている会社なので、メーカーよりは人材やコンサルに興味を持つかもしれないと感じた。医療は人々を支えるうえで必要不可欠であることを実感し、社会貢献をしたいと考え就活していたが、様々な形があるということを学んだ。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

前の記事 次の記事
2019卒 総合メディカルのインターン体験記(No.2470) 2023卒 総合メディカルのインターン体験記(No.29112)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

総合メディカル株式会社のインターン体験記

小売り (医薬品・化粧品)の他のインターン体験記を見る

株式会社大屋

総合職
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 以前、別の企業のインターンで、ドラッグストア業界について学ぶ機会があり、そこでドラッグストア業界は近年右肩上がりであり、とても業績が良く、これからの成長も見込まれると言うことを学んだので、ドラッグストア協会に興味関心を持っていたから参加するきっかけとなりました。続きを読む(全131文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

総合メディカルの 会社情報

基本データ
会社名 総合メディカル株式会社
フリガナ ソウゴウメディカル
設立日 1978年6月
資本金 10億円
従業員数 6,039人
売上高 1073億2200万円
決算月 3月
代表者 坂本賢治
本社所在地 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目9番23号
平均年齢 36.0歳
平均給与 450万円
電話番号 092-713-7611
URL https://www.sogo-medical.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138431

総合メディカルの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。