22卒 夏インターン
どの年齢層をターゲットにするかを説明された後、新しい商品のコンセプトを決めて、説明された複数の媒体から、どれを使って、どのように集客・販売するかを決めて、最後にプレゼンを行った。
続きを読む株式会社ディーエイチシー 報酬UP
株式会社ディーエイチシーのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社ディーエイチシーのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 既存ブランド乗りブランディング / 若年層向きの新たな商品を考えよ |
---|---|
会場 | 渋谷本社、渋谷にあるコミュニケーションスペース |
参加人数 | 学生30人 / 社員6〜10人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
どの年齢層をターゲットにするかを説明された後、新しい商品のコンセプトを決めて、説明された複数の媒体から、どれを使って、どのように集客・販売するかを決めて、最後にプレゼンを行った。
続きを読む企業説明とグループワーク中心。企業説明では業界の動向や他の化粧品会社の違いなどを踏まえた強みを説明された。その後、グループワークに移り、各班で取り組む形であった。グループワークの中間発表があった。「テーマ・ターゲット・PR方法などをどうするか」というざっくりした中間発表だった。その後、簡単なフィードバックがあり、最終プレゼンに向けた準備をするという流れであった。午後の最終プレゼンがメインであった。午前は発表練習や最終確認を各班で行った。そして、午後に最終プレゼンを行い、順位発表・各班ごと、全体のフィードバックが行われ、解散という流れであった。
続きを読むインターンシップは3時間半ほどで、美容部員の作法や参加者同士のメイクのタッチアップ体験、グループワークなど短時間だったが様々な項目が用意されていて短時間の割にはボリューミーなインターンシップだった。
続きを読む初めに人事の方の挨拶と班内で自己紹介が行われました。その後、一時間ほどの企業説明会が行われました。そして最終日の発表のテーマが予告され、準備にとりかかりました。発表について準備を進めました。行程についてはサポートがあったので、順番に進めていけば形になっていくものでした。また中間発表も行われ、社員の方からFBをいただきました。最終発表が行われました。質疑応答では社員の方から鋭い質問を受けました。結果発表とFBがあり、一位の班は表彰されました。その後懇親会があり、他の班との交流もできました。
続きを読むDHCの理念や事業内容の説明などがあり、各グループで配られたシートに沿ってワークを進めていく。昼食を挟んで、各グループのメンターの方から簡単なアドバイスをいただく。昼食後に中間発表があるため、朝から発表準備を行う。中間発表では、人事の方からアドバイスをいただけた。グループによってはかなり辛辣な意見をもらう。その後、メンターの方からも細かいアドバイスをもらう。そして、翌日の最終発表に向けてプレゼン準備を行う。 ※空いた時間にはメンターの方との個別面談もあった。化粧品業界を志望しているのかなど聞かれたが、そこまで突っ込んだ内容はない。朝から最終発表に向けたプレゼン準備を行う。午後に最終発表があり、各審査員からのフィードバック・質疑応答を受ける。また、上位チームが発表され、1位のチームには賞品が渡される。その後は人事を交えて立食パーティーがあった。
続きを読む・会社説明(事業や企業としてのビジョンについて) ・テーマ発表 ・ワーク ・昼食 ・ワーク ・メンターから中間フィードバック(フィードバックというよりはよかったところについて褒められる)※この日からインターン開始時間よりも早めにオフィスを開けてもらえるので基本的にどのチームも早めに来てワークをしていた。 ・ワーク ・昼食 ・中間発表 ・人事から発表に対してフィードバック ・ブラッシュアップ・朝から最終発表へ向けてのパワポの作成をおこなう。 ・午後に人事のマネージャー、責任者の社員2人、参加学生の前で発表があり1位からビリまでの順位発表と各チームの発表に対するフィードバックを役員からもらった。 ・また人事だけでなく各部署からも審査員がくる。
続きを読む午前は、最初のにグループワークをするメンバーとのアイスブレイクをしました。 その次に、会社説明を聞きました。 午後からは、テーマに沿ったグループワークを始めました。1日目に続き、グループワークを行いました。 昼食前に中間報告を行い、改善点などのフィードバックを頂きました。 午後は、それに基づいて最終日の発表に向けて詰めていきました。午前は、発表に向けての準備を行いました。 その後、昼食後に発表を始めました。 一グループ10分程度、フィードバックを頂き、全てのグループの発表が終わった後、順位発表を行われました。 その後に懇親会
続きを読むはじめの30分間に自己紹介・アイスブレイク・簡単な企業説明があり、すぐにグループワークのテーマが発表された。残り時間は基本的にはすべてグループワークの時間だったが途中でメンターとの10分程度の面談があった。午前中にプレゼンの中間報告会があり、メンターとは異なる社員2人に現時点での案を発表し、フィードバックをもらった。残りの時間はやはりひたすら商品企画をブラッシュアップするためのワークの時間だった。私達の班は進行が遅く夕方までずっと商品の案出しをしていたが、早い班は最終プレゼン用のPPTを作り始めたりしていた。午後にメンターとの面談が一回あった。午前中に最終発表のPPTの提出締め切りがあったので朝早くから集まってPPTの作成を行った。昼休憩をはさんで午後からは商品開発事業部の社員6名の前で発表。PPT発表(10分以内)と社員からの質疑応答(5分)で15分の発表時間だった。審査の間にインターンシップのアンケート記入を行い、1位から3位までの順位発表があり、チームとしてのまとめとメンターとの最終面談を行った。最後には来年度入社の内定者も参加する立食の懇親会が行われた。
続きを読む商品企画から販売までを一貫して行うことにより、会社でやっている業務にたいして責任感や誇りを感じることが出来るという点は求めていたから。また、プレゼンを行ってみて、消費者のニーズから考えるというやり方が、創造性のみで勝負するわけではないというところに再現性があると感じたから。
続きを読む残業前提のインターンであったことから、実際に働いてからも残業前提なのだろうと考えたため。実際に給料は高くない会社であり、残業しても給料が高くないという事実を踏まえるとこの会社で働くという選択肢はなくなった。さらに、社員を見ていてトップダウンの雰囲気を感じたため、志望度は下がった。
続きを読む転勤がないところがいい、メーカーで働きたい、安定した働き方がしたい、などの軸をもって就職活動をして実際にディーエイチシーに入社している社員さんが生き生きと働いていらっしゃったため。アセットや顧客基盤がしっかりしているため社全体として焦りがなく落ち着いていた。
続きを読む大企業気質で風通しが良くなさそうな部分を人事との会話の中で感じたのと、会社としての成長の頭打ち感を感じたため。今回のテーマは若年層向けの商品企画だったが、それを審査する各事業部のマネージャーにはベテラン男性が多く、化粧品やそれを買う若者の気持ちを理解しているのか疑問だった。肝心の決裁権が彼らにあるため、厳しそうだと思った。
続きを読む化粧品業界全体の志望度はやや下がりました。その理由としては、化粧品に対する誇りや愛みたいなものが周りと比べて、私はそれほど無いことに気づいたからです。化粧品が心から大好きな友人はとても楽しかったと言っていたので、そういった人にとっては素敵な場だと思います。
続きを読むほかの企業ほどインターン後のフォローはないがインターンに参加したことによって社員の方に名前を覚えてもらったり、確実に本選考でほかの学生よりはじっくり見ていただけると思ったから。
続きを読むインターンシップの人を対象にしたインターンが開催されなかったから。また、本選考についての情報もインターン中には聞かされず、またそれに有利となるような情報も公開されなかったから。
続きを読む特に本選考についての話はされず、フィードバック面談以降連絡が全くなかったため。顔と名前を覚えられた程度であったことから、本選考には特に有利にならないという風に感じた。
続きを読む人事の方に聞いたところ、内定者のうちインターン経験者はごくわずかと聞いたため。また、インターン後に何かイベントが開催されたという話も自分には届いていないため。会社を知るという意味では参加することのメリットはあると思うが、選考ステップ免除など直接的に有利になることはほぼない。
続きを読む三日間人事の方と相談をしたりする機会があり、また作業中の様子を見ている様子だったので、人柄やスキルは評価されていると思います。ただし、インターンシップの参加そのものが大きなハンデになるわけではないと思います。
続きを読む化粧品が好きで化粧品会社を目指していたが、この業界は全体的に給料が低いことから、志望度は下がった。また、マーケティング職に関していうと、実際に職務を体験して、よりマーケティング色として働きたいという風に感じた。そこで、マーケティング職の職種別採用をしている企業をメインに就活をしていこうという決断をすることができた。
続きを読むこのインターンを通じて、「給料が低いかつ忙しい企業」は自分は向いていないと感じた。忙しくても給料がよければいいと考えたため、日系の日用品企業のマーケティング職や外資の化粧品・日用品のマーケティング職を中心に受けようと思った。実際にインターンで働いてみて自分の譲れない価値観がわかったため、自己分析にもなった。
続きを読むマーケティング職を志望していた。その中でも、他社のマーケティングを手伝うマーケティング会社というよりは、どちらかというとある会社のマーケティング職として働きたいと考えていた。また、マーケティング以外には、商品を作り出したいとも考えていたため、商品企画についても興味を持っていた。その2つを同時に体験できる会社がいいと思っていた。
続きを読む最初は化粧品業界なので華やかなイメージだと思っていたが、社員さんの雰囲気を見ると、真面目で柔軟な印象を受けた。また、企業のイメージとしては、元々中年層向けの商品を作る会社だと思っていたが、そんなイメージとは裏腹に、若年層をターゲットにした商品企画を実際に今打ち出しているということが分かって意外だった。志望業界は、マーケティングや商品企画などをより志望するようになった。
続きを読むIT企業(外資、日系大手、メガ、ミドル、スタートアップ) コンサルティング会社 ハウスメーカー 自動車メーカー 化粧品メーカー 化学メーカー 消費財メーカー をみていた。夏のインターンシップを探していた当初は自分にとってどの業界が合うのかを探すインターンと位置付けていた。そのため代表的な企業を各業界から選んだ。
続きを読むやはりメーカーだと転勤は避けては通れない道のため、業界自体の志望度というよりこの企業自体に対する志望度は確実に上がった。一方で商品の企画立案する仕事を体験してみることでものづくりやアイデアだしの面白さを痛感した。必ずしも化粧品メーカーでなくてもいいので自分の意見やアイデアがアウトプットとして反映されるような仕事ぶりがしたいという思いは強くなった。
続きを読むあまり企業や業界を絞らず、幅広く見ており、インターンシップや選考を経験してみたいという安易な気持ちで参加していたが、化粧品メーカーにはそれなりに興味を持っていた。他の大手化粧品メーカーのインターンシップにも応募していたが、落選していた。しかし、DHCのインターンシップに参加することで、業界理解は十分に深められた。
続きを読む化粧品メーカー、特に企画職への興味は薄れていった。商品を企画することの難しさ、そしてそれを世に出すまでに伴う社内での調整など、今まで知ることのなかった側面をこのインターンシップで学び、自分に適性はないかもしれないと感じたからである。それからは化粧品メーカー以外に目を向けるようになり、志望業界を考える良いきっかけとなった。
続きを読む化粧品会社のマーケティング職がどのように普段考え働いているのかを自分が働くことで理解できたこと。世の中の動向だけでなく、自社の強み、競合他社に埋もれないようにする工夫、さらには売り方の面でも想像以上に泥臭く、大変な作業であることを知れてよかった。
続きを読む商品を一度も企画するということが無かったので、自らそれを体験できたのは良いけんけんだと思った。また、企画というものは、創造性など以前に、ターゲットのニーズを汲み取る作業のほうが大事だということに気づいた。そのため、ビジネスをやるというのはニーズを汲み取るということが大事だと感じ取れた。
続きを読む小さいころからあこがれていた化粧品の企画立案ができたことは大変よい経験になった。また、現在ディーエイチシーが抱えている顧客層に関する課題感なども知ることができたため、それをもとにして面接などで志望動機を調整していくと非常に先行で有利になると思う。
続きを読む商品企画の難しさをあらゆる面から感じた。多くの人と頭を突き合わせて考えては白紙に戻り〜、の繰り返しで、大変だった。「とにかく目新しく奇抜な企画を出す」というのが自分の中でも商品企画のイメージだったので、想像よりも繊細な作業だった。企画以外の職種に目を向けるきっかけにはなった。
続きを読む最終プレゼンに向けて、夜遅くまで残業をしてスライドづくりやメンバーとの話し合いの時間が苦痛であった。正直なところ3日間のインターンの時間だけでは終わらないほどの業務量であり、やりきった達成感は大きかったが、残業前提で作られたインターンのプログラムに不満を覚えた。
続きを読む商品を企画するときに、お客様のニーズなどを紙に書き出さなくてはならないのだが、それが思いつかず大変だった。また、時間が短く、話をまとめた後にプレゼンをやるまでの時間があまりなくて大変だった。そして、化粧品についての知識が必要なので知識不足を実感させられた。
続きを読む徹夜などをしてまで取り組まないと終わらない課題ではなかったが、チームで夜ご飯を食べる間もワークについて話し合ったり各自宿題として仕事を持ち帰ったりするなどそこそこハードなインターンではあった。やればやるほどいくらでも発表の質はよくなる課題のため、こだわりが尽きることはない。
続きを読む中間発表から最終発表までの追い込みが、精神的にも肉体的にもキツかった。自分たちで練った企画がメンターには刺さらず、完全に白紙に戻ることが何度もあった。スペースが 開放されている時間内では終わらず、終電間際まで近くのカフェで作業をしていた。
続きを読む各班ごとにメンターがつく。そのメンターからターゲットに関して「多くの人は気づかないけど言われてみれば〇〇に不満を感じている人をターゲットにしたら面白いかもね」と言われたことが印象的。
続きを読むグループにメンターとして1人がついた。仕事をやる際のやりがいや、商品企画をする時は、自らが作りたいものだけではなく、必ずターゲットのお客さんのニーズに会うものを作らなくてはいけないという事を教わった。
続きを読む各チームにつけられているメンター社員からのフィードバックに関してはフィードバックというよりもいいところを教えてもらえる、というようなもの。 中間発表や最終発表で人事のマネージャーや現場社員から頂けるフィードバックは実際のメーカの人間の立場からご意見を頂ける。製造コストを考えながら商品を立案することの重要性を知った。
続きを読むいくら細かいペルソナに落とし込み、ストーリーを組み上げ、良いキャッチコピーをつけても、それが売れるという数字の裏付けがなければ上には通らないということ。このインターンシップを通じて、データを探す癖がついた。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
全体の自己紹介などが無かったので詳しくは分かりませんが、私の班に関しては学歴はバラバラでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
早慶、MARCH、地方大学。明らかに早慶が多く、ある程度学歴は見ていると感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
筑波大学、MARCH、日本大学、一橋大学、慶応義塾大学など 学歴に偏りはないように感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
早慶とMARCHがほとんど。早い時期でのインターンだったこともあり、有名大学の人が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
早慶・MARCHが大半だった。ボーダーはMARCHと予想する。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 株式会社ディーエイチシー |
---|---|
フリガナ | ディーエイチシー |
資本金 | 33億7729万円 |
従業員数 | 1,613人 |
売上高 | 874億1367万円 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 宮﨑緑 |
本社所在地 | 〒106-0047 東京都港区南麻布2丁目7番1号 |
電話番号 | 03-3457-5311 |
URL | https://top.dhc.co.jp/company/jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。