- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 一回目のインターンに参加し、人事の方がとても良い方で印象が良かったため続けて参加したいと思ったから。今回は杏林堂や採用状況についてより深い情報が提供されるとのことだったため、さらに企業研究を深めるため参加した。続きを読む(全105文字)
【医療業界の小さな発見】【19卒】総合メディカルの冬インターン体験記(文系/総合職)No.2274(中村学園大学/女性)(2018/4/6公開)
総合メディカル株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 総合メディカルのレポート
公開日:2018年4月6日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2018年2月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
福岡県で医療と言えば総合メディカルだという知り合いの意見を聞いて興味を持ちました。最初のイメージは薬局とかいろいろやってるな、程度での知識でした。インターンシップも日程がちょうどあった日に軽い気持ちで応募しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特に選考はなく日程も十分にあったため、特にこれといって対策はしていませんがホームページの確認や口コミサイトで大体の雰囲気をつかんで参加しました。
選考フロー
説明会・セミナー
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2018年02月
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 天神センタービル4F
- 参加人数
- 18人
- 参加学生の大学
- 医療保健大学から西南学園大学まで様々でした、セミナーの中でも学歴はあまり重視しない様子でした。
- 参加学生の特徴
- 2月だったので医療に関心がある人がちらほらいましたが、業界決めずになんとなくきたという人もおり様々。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
医療業界セミナー
1日目にやったこと
基本的には座学中心。前のほうに座るとたまに指名されることがある。今後の事業展開についてのGWが一つあり、5人1班で話し合いを行いグループごとに軽く発表を行った。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
私たちのグループが提案したものが実は以前総合メディカルでも取り扱っていた事業だったと知り小さな発見をすることが出来た。もう一度トライするのもいいかもねと言っていただけたのは嬉しいフィードバックだった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
最初に受付を済ませ、早い段階でグループの人と打ち解けていたのでGWもスムーズに進んだためそこまで大変に感じたことはありませんでした。ただ、お昼御飯が持参だということと、会場の場所が間違って記載されていたといった点で少々困ることはありました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
既に医療系のインターンシップにも数多く参加していたので、軽い気持ちで参加したがシステムの正式名称等知らないことを知ることが出来、さらに確認テストを通してさらに医療に関する知識を深めることが出来、有意義な一日を過ごすことが出来非常に満足しました。
参加前に準備しておくべきだったこと
やはり、様々な事業を展開しているため、それぞれがどういったことをしているのかなんとなくでも頭に入れておくとGWでも活きると思いました。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップは楽しく取り組むことが出来たが、企業で働く自分と直接結びつくことはなかった。もっと実務に近い体験をするコースがあったのでそちらに参加するとGWの数が増え、働く自分をイメージしやすかったのかもしれない。コースはいくつも参加することが出来るので参加できなかったのが心残りです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
セミナーは種類が多く日程もたくさんに分けて開催されるため一回の参加で自分の存在をいかに売り込むことが出来ても、内定までにはたどり着けないように思う。ただ、人事担当者に顔をおぼえてもらうことができるため、それをチャンスとして生かすことは十分に可能です。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
人事担当者だけで社風は判断することはできないといわれるが、医療関係の企業において人の良さは重要だと感じており、人事の人の良さに惹かれた。きっとこの場所なら患者や医療関係者に対しても同じようにやさしく親身に接することが出来る職場環境であると感じた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者には優先的に会社説明会に申し込みをすることが出来る。そのほかにも人事の方に顔を覚えてもらうことが出来るため、少しの差ではあるが有利に働くと思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加者にコンタクトはなかったように感じます、ただインターンシップ参加者にはエントリー優先案内のお知らせが来ます。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
人々の健康を守りたいと考えており「医療」に関連する事業を持つ企業を探していた。医療機器メーカー/ディーラー、医薬品メーカー/ディーラー、医療機関、医療広告、医療コンサルティング。全国・地域密着は拘らないが出来れば事務職での採用がある場所を探しています。福利厚生がよく、人々のために働ける場所でのびのびと働きたいと考えています。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
自分の志望している医療業界に対する関心が高まり、子のインターンシップに参加したことで医療以外に目を向けることがなくなったように思う。人を大切にしてくれそうかという視点を第一に、ミスマッチが起こりそうにない企業をさがすようになりました。合同説明会にブースを出展していない隠れた企業にも目を向けるようにし、可能性の幅を広げました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2019卒 総合メディカルのインターン体験記(No.2470) |
総合メディカル株式会社のインターン体験記
小売り (医薬品・化粧品)の他のインターン体験記を見る
総合メディカルの 会社情報
会社名 | 総合メディカル株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソウゴウメディカル |
設立日 | 1978年6月 |
資本金 | 10億円 |
従業員数 | 6,039人 |
売上高 | 1073億2200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 坂本賢治 |
本社所在地 | 〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目9番23号 |
平均年齢 | 36.0歳 |
平均給与 | 450万円 |
電話番号 | 092-713-7611 |
URL | https://www.sogo-medical.co.jp/ |
総合メディカルの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価