日本郵便株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒日本郵便株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
説明会などで積極的に先輩社員さんにお話を伺ったり、質問をぶつけていくことが大事だなと思いました。パンフレットや一方的に説明を聞くだけでは当たり前なことや実際の一日の動きといった具体的なお話を深く聞くことが出来ませんでした。そこを気付いてからはどうしてその人はこの会社を選んだのかということなどを意識した質問をすることで自分の性格や特性がこの会社にあっているのかということを見極めていきました。また、大学で開催されているセミナーでもそういった企業研究の仕方を一から説明してくれるので、たかが大学の就活セミナーだと思わず参加することが大事だと思いました。
志望動機
お客様の身近な存在になりたいと思い志望しました。 郵便局の窓口を利用した際、期限のある郵送物だと気付いて頂き、配達日がいつであるかを教えて頂いた事がありました。そこでお客様の立場に立って対応する姿勢に感銘を受けました。私もお客様の言動などから求めている事を素早く理解し、ニーズに応えていきたいです。 将来的に培ったノウハウを活かし、一歩先を見据えた情報を提供する事でお客様により近い存在になりたいです。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
希望している職とアルバイトとの共通点について聞かれたり、そこから自分の意見を述べてから反応がより良くなったと思ったので、接客がどういったものであるのかという姿勢を評価されたように感じた。また、転勤のある職でもあったので転勤対するイメージ等も多く聞かれたのでそうした事も受け入れた上で希望しているかという確認もあったのではないかと思う。
面接の雰囲気
面接官の方からより聞きたいことを引き出してくれたので楽に答えることができました。また、質問の答えに対し「いい意見だと思う」「しっかり考えてくれているんだね」と褒めてくれたり、雰囲気としてもゆったりしていたので時間もあっという間に過ぎていきました。
1次面接で聞かれた質問と回答
窓口を希望した理由。
以前貴社の窓口を利用した際に、期限のある郵送物だと気付いて頂き配達日がいつであるかを教えて頂いた事がありました。確かにそれは就職活動で必要なものであり、急ぎのものでしたので、いつ届くかといった情報をすぐに教えて頂けたので安心することが出来ました。そこでお客様の立場に立って対応する姿勢に感銘を受けました。また、お客様の言動などから求めている事を素早く理解し、ニーズに応えていくという姿勢がアルバイトでの経験と重なり、今までの経験を活かしていけるのではないかと考えました。注意した点は面接官の方に直前に履歴書や志望動機を渡しているので答える際に自分から具体的に答えるという点です。
郵便局の窓口に対するイメージとその働きが自分の今までやってきたこととどうリンクしているか教えてください。
私が学生時代、アルバイトしていたのは学習塾での事務アシスタントでした。ここでは生徒や保護者の方と接する機会が多く特に電話対応が多いものでした。電話の先にいるお客様に講習やテストといった所謂商品を説明し、申し込みを取るという作業でした。その中でただ言われた商品を説明しその申し込みを取るだけではなく、一歩先を考えその人に本当に必要な商品を追加し、こちらから提示することが必要であると学びました。このようなことは窓口業務でも一緒であると思います。お客様が欲しいと思うのはその時自分が必要としている、お客様自身が知っている情報から言っています。私たちはそこから、本当に必要としているもの、知らない情報をこちらから提示することでよりお客様は満足し、何度も利用していただけるのではないかと考えます。そうした点が窓口業務と今まで私がやってきたことの共通点だと思います。注意したのは自分が志望している業種がどういうものであるのかということを理解した上で大事なのはお客様であり、そのためには自主的に動くことが大事であるという点を強調して答えました。
最終面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- 連絡なし
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接というよりは本当に確認であるかのように思えました。面接時間も前回より短く、質問も二つか三つと簡潔でありその短い時間の中で何処まで自分が志望しているかということを説明するのに少し苦労しました。ただ、最後に自分から質問した際はぴりっとした雰囲気が穏やかになったようにも思えたので最後に質問をしてよかったなyとは思いました。
面接の雰囲気
一次面接よりはやや淡々と進んだが特に圧迫されているという印象はなく、今思えば確認であったり、質問を繰り返しているようにも感じた。ただどちらかといえば質問に対し自分の解釈を踏まえしっかり答えないと会話が弾まない感じでした。
最終面接で聞かれた質問と回答
志望している窓口で必要なことはなんだと思いますか。
お客様にどれだけ身近で居られるかだと思います。座談会で社員さんがお客様との距離が近く、自分もお客様の名前を覚えているだけではなく相手のお客様も自分を覚えていてくれるものだと話していました。思えば私の母も郵便局をよく利用しており、新しい切手が入ったということなどを局員さんから教えてくれたということを話していました。そうした点から、郵便局というのはその地域でより身近でありさらにこちらから距離を縮めていくという自分から行動することでよりお客様と親密になれるのだと思い、そうした意識が必要なのだと思いました。注意した点は前回の面接でも似たような質問があったので被らないようにということとより具体的な自分の経験を混ぜました。
学校でやっていること。
質問は少なく、これがほぼ最後の質問でした。履歴書に卒業論文で和歌について扱っていると書いていると興味を持ってもらえたようで、今研究していることとして和歌集の研究のことや卒業論文に向けて勉強していること、最終的にどうしたいかということを述べました。
内定者のアドバイス
内定に必要なことは何だと思うか
座談会で実際社員さんのお話を聞けたのが良かったです。使った事があるからこそ、どうしても自分の知っている仕事内容で志望動機を書き上げてしまいそうになりました。しかし日常の仕事内容だけではなく、ほかの職種の社員さんも来ていたのでどうしてこの職種なのかという比較も出来ました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
相手があってこその仕事であり、自分がどうしたいというよりお客様に対しいかに自分から動く事が出来るのかということが大切なのだと思います。ただ自分の経験だけではなくそこでどう学べ、それを活かしたいかをしっかり抱いていると受かるのではないかと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接官がどうしてその質問をしているのかという事をしっかり考えた上で発言をした方がいいと思います。
日本郵便株式会社の選考体験記
- 2025卒 日本郵便株式会社 窓口コース の選考体験記(2024/10/29公開)
- 2025卒 日本郵便株式会社 窓口コース の選考体験記(2024/10/09公開)
- 2025卒 日本郵便株式会社 窓口コース の選考体験記(2024/08/20公開)
- 2025卒 日本郵便株式会社 窓口コース の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 日本郵便株式会社 窓口コース の選考体験記(2024/07/23公開)
- 2025卒 日本郵便株式会社 窓口コース の選考体験記(2024/07/09公開)
- 2024卒 日本郵便株式会社 一般職、窓口コース の選考体験記(2023/09/12公開)
- 2024卒 日本郵便株式会社 総合職 の選考体験記(2023/08/09公開)
- 2024卒 日本郵便株式会社 地域基幹職(郵便コース) の選考体験記(2023/08/04公開)
- 2024卒 日本郵便株式会社 総合職 の選考体験記(2023/08/03公開)
日本郵便の 会社情報
会社名 | 日本郵便株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンユウビン |
設立日 | 2007年10月 |
資本金 | 4000億円 |
従業員数 | 171,804人 |
売上高 | 2兆7212億5600万円 |
代表者 | 千田哲也 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号 |
電話番号 | 03-3477-0111 |
URL | https://www.post.japanpost.jp/index.html |
採用URL | https://recruit.japanpost.jp/ |