
日本銀行
- Q. 日本銀行への志望理由を述べてください。
-
A.
貴行での業務を通し、日本企業の成長に携わり、結果的に日本経済の成長に貢献したいからである。私は特定の会社・企業に捉われず、業界を網羅的にサポートし成長に貢献できる理由から銀行を志望している。なかでも貴行は日本唯一の発券銀行として「物価の安定」と「金融システムの安定...続きを読む(全349文字)
日本銀行 報酬UP
日本銀行の社員・元社員による総合評価は3.6点です(口コミ回答数517件)。ESや本選考体験記は156件あります。基本情報のほか、日本銀行の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した日本銀行の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した日本銀行の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
貴行での業務を通し、日本企業の成長に携わり、結果的に日本経済の成長に貢献したいからである。私は特定の会社・企業に捉われず、業界を網羅的にサポートし成長に貢献できる理由から銀行を志望している。なかでも貴行は日本唯一の発券銀行として「物価の安定」と「金融システムの安定...続きを読む(全349文字)
中央銀行として大きな役割を担っている唯一無二の貴行で、縁の下の力持ちとして日本を下支えしていきたいと感じ志望しております。絶対に無くてはならない業務に従事することで公共性を持ちながら、誇りを持って働ける点に魅力を感じました。私自身、百貨店の食品販売のアルバイトで自...続きを読む(全404文字)
専攻である○○○の研究。特に大学院進学に向け、大学同期と共に○○○の自主勉強会を組織した。私の所属する○○専攻では、学習に意欲的な学生とそうでない学生の温度差が大きく、先進的な研究を志す者あるいは院進を目指す者にとって物足りなさを感じる環境であった。そこで私は大学...続きを読む(全581文字)
私は、人が生きていく中で生活から切り離すことの出来ない『金融』という面から、日本に暮らす人々を支え、日本社会の発展に力添えしたいと考え、貴行を志望している。貴行の日本経済の安定と発展を担うという唯一の公的使命に共感し、利益追求よりも国や国民の為に尽力出来る業務に魅...続きを読む(全398文字)
国民の生活基盤を支える役割を果たしたいと考えています。海外訪問を通じて、日本の生活水準の高さを実感し、この恵まれた環境を維持・発展させることの重要性を認識しました。貴行を志望する理由は主に二つあります。一つ目は、物価の安定に貢献していることです。安定した物価は、個...続きを読む(全329文字)
公的機関として人を支え、社会に貢献することに魅力を感じたためだ。これには2つの原因となる背景がある。
まずは、大学受験生の時に父親がリストラされた経験から、経済的不安が家庭をどれほど苦しめるのかを身をもって学んだ。そこで公的機関としての貴行には、全ての国民の生活...続きを読む(全376文字)
発券業務や金融政策の決定実行などを通して、日本経済への影響力と貢献性が大きい点に魅力を感じたためである。貴行は日本唯一の政策をつくる企業として、物価や金融システムの安定を図り、日本経済の全体最適のために不可欠な基盤を構築している。私は大学生活で、小中学生の居場所づ...続きを読む(全336文字)
私が貴行を志望する理由は、日本経済の発展を支えたいという想いからだ。大学時代にテレビ取材のアシスタントで日本人の経済観について取材を行った。一人一人にとってのお金の価値をインタビューし、改めてお金の影響力を実感したことや大学時代多様な立場の人と交流した経験から、お...続きを読む(全353文字)
私が貴行を志望する理由は2点ある。1点目は、お金を通じて日本経済の発展に貢献したいからだ。私は給付奨学生として大学生活を送り、あらゆることに挑戦してきた。これは奨学金による支援があったからこそだと考える。この経験から、お金の面で企業の成長を支援できる金融業界を志望...続きを読む(全400文字)
私は、社会の根底を支え、人々の暮らしを豊かにする事業に携わりたいと考えています。公益性が高く、わが国の中央銀行として日本経済の発展を支える社会になくてはならない存在である貴行であれば、この想いが実現できると考えています。また、日本社会の課題解決のために長期的な視点...続きを読む(全400文字)
貴行で活躍するイメージを掴みたいからだ。現在部活動のマネージャーとして選手を幅広い面から支えることに全力を尽くしており、やりがいを感じている。この経験から、人々の暮らしや企業の挑戦を支援できる金融業界に興味を持った。その中でも国民の生活基盤を形作り、日々変化する金...続きを読む(全394文字)
私は貴行のみが行える業務について理解したく、また、その業務に対する姿勢や価値観について学びたく本インターンを志望します。貴行は日本の中央銀行として市中銀行に対しての預金受け入れや資金貸し出し、また、国の預金を受け入れ、政府の資金の管理など他では代替できない重要な業...続きを読む(全372文字)
日本銀行を志望する理由は、金融政策を通じて日本全体の経済の安定と成長を支える役割に魅力を感じているからです。特に、デフレ克服や金融システムの安定化に取り組む姿勢は、近年の社会課題とされているものであり、人々の生活をより豊かにしていく上では欠かせない働きであると考え...続きを読む(全335文字)
貴行でなら、「周囲の人、そして社会全体へ貢献したい」という私の志を最も実現できると考え、貴行の業務理解を深めたいからだ。11年間バレーボールに打ち込む中で、「縁の下の力持ち」としてチームを支えることにやりがいを実感した。日本の金融を根底から支える貴行は、まさに日本...続きを読む(全374文字)
貴行の業務の実態や理念を日本銀行内部から把握し、理解を深めたいからだ。貴行は日本で唯一の中央銀行であり、他の金融機関では代替できない業務を行なっている。特に日銀ネットを通じた「銀行の銀行」としての資金決済機能は貴行にしかない魅力だと感じている。しかしその業務の特殊...続きを読む(全268文字)
幼い頃より歴史を学ぶことを趣味にしており、その際、1929年に発生した世界恐慌において、日本銀行が大きな役割を果たしたことが印象に残りました。日本銀行は当時世界でも類を見ない、中央銀行引き受けによる国債発行と低金利政策により速やかな経済回復を実現させました。政府や...続きを読む(全303文字)
今後の日本経済の再興に向けて、諸外国に負けない強い経済の実現に挑戦したいからだ。現在の日本は数字上では景気は回復傾向にあるものの、実際は長期間の停滞が続いていると見ている。この根拠として日本の賃金が長らく上昇していないことを挙げる。つまり、経済成長は数字上だけで実...続きを読む(全400文字)
大学で学んだ経済理論を用いつつ市場のプレイヤーとして実務を通して日本経済に貢献でき、裏方として日本社会に貢献するという誇りをもって仕事ができる点に魅力を感じた。貴行では私がアルバイトを通して培った未知の世界に飛び込む行動力とチャレンジ精神を生かし、綿密な調査と高い...続きを読む(全279文字)
私の就活の軸としている「社会の為、人の為となる仕事」に大きく当てはまるからだ。日本という国家を支える大規模な仕事を担う貴行は、私の就活の軸に日本で1番当てはまると考えた。衣食住全てを扱う販売アルバイトの経験から、地域に住む人々にとってなくてはならないものを提供する...続きを読む(全293文字)
私が貴行のインターンシップを志望する理由は2つある。1つ目は、私の就職活動の軸に一致すると考えたからである。私は株式投資や大学・大学院での学習を通じて、経済・金融の幅広い知識を身につけてきた。そのため、これまで培ってきた知識を活かして人々の安心で豊かな生活に貢献す...続きを読む(全385文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月6日【良い点】
中央銀行員というネームバリューに憧れて。新卒給与はとても低いが、入行2年目で一気に上がるので生活できないほどではない。
【気になること・改善し...続きを読む(全130文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月6日【良い点】
さすがにコンプラはしっかりしているし、一般的な新人研修等は受けられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
全て最低評価。無理に仕事をさせ...続きを読む(全142文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月6日【良い点】
淡々と、言われたことをこなしそこそこな給料を貰いながら働き続けることに疑問を抱かない人にとってはとても良い。真面目な人が多いので、育児関連での...続きを読む(全141文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月6日【良い点】
中央銀行という圧倒的な安定感は評価できる。また、周囲の方々からの反応もとてもいいし、ローン等にも苦労しない。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月6日【気になること・改善したほうがいい点】
当たり外れが大きい。優秀な方も一定数いるが、型にはまったことしかできず、若手の成長など考えていない管理職が多く、人...続きを読む(全98文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月6日【気になること・改善したほうがいい点】
基本的なもの以外はほぼない...続きを読む(全72文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月6日【良い点】
日本銀行に従事している、という自己満足以外は特にやりがいはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
一般職にも相応に勉強、責任を求める割...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月6日【気になること・改善したほうがいい点】
一般職はどんなに優秀でもなかなか職位がつかないが、無能な総合職たちがどんどん出世していくのが嫌になって転職を決意。...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月6日【良い点】
部署ガチャもあるが、ほぼ毎日定時で帰れる。休みも取りやすい。
...続きを読む(全80文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年3月6日【良い点】
年収としては高くないが、仕事内容、事務職という職種から考えたコスパとしてはかなり良いのではないかと思う。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全150文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年02月07日
業務範囲は金融政策の規格立案・実行・組織管理など多岐にわたり、ゼネラリストの道もスペシャリストの道も追求できる環境は、様々なキャリアを模索することができる...続きを読む(全88文字)
投稿日: 2025年02月07日
出産や育児、介護などのライフイベントと仕事を両立できるよう、育児休業や介護休業の制度が充実していて、特に、男性職員の育児休業取得率は100%を達成している...続きを読む(全82文字)
投稿日: 2025年02月07日
金融政策、金融システムの安定、調査・研究、システム開発、国際金融など、多岐にわたる業務があり、幅広いキャリアパスが提供されています。また、海外への留学制度...続きを読む(全85文字)
投稿日: 2025年02月07日
「人々の役に立ちたい」「過去にとらわれない、...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2025年02月07日
社会全体に貢献できる仕事ができ、自社の利益ではなく国民の利益...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2025年01月20日
日本の中央銀行として金融政策を策定・実行する能...続きを読む(全52文字)
投稿日: 2025年01月20日
持続可能な金融政策の構築やデジタル通過の導入と管理...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年01月20日
平均年収は約900万円~1200万円であり全体と比較しても高水準であると...続きを読む(全79文字)
投稿日: 2025年01月20日
住宅関連、健康と医療、教育支援など一般的なものに加え社内クラブやレクリ...続きを読む(全77文字)
投稿日: 2025年01月20日
業務の性質上、金融市場の動向や経済イベントに左右される場合があるが、一般的に日銀は比較的穏やかな労働環境となっていて、残業時間も業務内容によるが、月平均2...続きを読む(全104文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 日本銀行 |
---|---|
フリガナ | ニッポンギンコウ |
設立日 | 1882年10月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 4,620人 |
売上高 | 5兆858億7897万1000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 黒田 東彦 |
本社所在地 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町2丁目1番1号 |
電話番号 | 03-3279-1111 |
URL | https://www.boj.or.jp/ |
採用URL | https://www.boj.or.jp/about/recruit/fresh/index.htm |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
604兆4846億4180万 | 714兆5566億7916万 | 736兆2535億9686万 | 735兆1165億9201万 | 756兆4231億4986万 |
純資産
(円)
|
4兆5473億9689万 | 4兆5360億551万 | 4兆7024億5494万 | 5兆5316億1916万 | 5兆8356億6959万 |
売上高
(円)
|
2兆2407億1072万 | 2兆4191億9123万 | 3兆507億9380万 | 3兆7602億6622万 | 5兆858億7897万 |
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
1兆6375億8745万 | 1兆9764億1715万 | 2兆4185億6272万 | 3兆2307億3560万 | 4兆6399億8735万 |
当期純利益
(円)
|
1兆2952億7606万 | 1兆2191億2088万 | 1兆3246億1427万 | 2兆875億4777万 | 2兆2872億 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 6.38 | 7.97 | 26.11 | 23.26 | 35.25 |
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
73.08 | 81.7 | 79.28 | 85.92 | 91.23 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。