就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社小俣組のロゴ写真

株式会社小俣組 報酬UP

小俣組のインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

株式会社小俣組のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社小俣組のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

小俣組の インターン

小俣組の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0

株式会社小俣組の
インターンの概要

19卒 冬インターン
課題・テーマ 会社概要、インターンシップの説明、施工管理職体験、現場見学
会場 横浜本社
参加人数 学生1人 / 社員 不明
報酬 なし
プレゼンの有無 0%がありと回答
交通費の補助 不明
選考優遇 100%が有利になると思うと回答

小俣組の インターンの内容(1件)

19卒 冬インターン

2017年11月開催 / 1日 / 建築・土木施工管理業務
3.0
19卒 | 東京工芸大学 | 男性
会社概要、インターンシップの説明、施工管理職体験、現場見学

まず初めに本社で会社概要の説明があり、作業着に着替え車で現場まで移動します。その後、現場では若手の社員の方に引率していただき、現場を見学させてもらいました。作業や仕事のようなことは、殆どしませんでしたが、足場を登ったりと、かなり近いところで見学をできました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月31日

小俣組の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
19卒 / 東京工芸大学 /
冬 / 1日 / 建築・土木施工管理業務

人間関係が上手く築いていけそうな会社だったので志望度は上がりました。施工管理職は職人の人と良い関係を築けるかが、大きく影響する職種だと思うので、人間関係は志望の基準での比重が大きいです。一方、休みが少なく、残業が多いことがわかり、そこは少しマイナスの印象です。

続きを読む

小俣組の 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
19卒 / 東京工芸大学 /
冬 / 1日 / 建築・土木施工管理業務

インターン参加学生は積極的に採用する方針が見られたので、大きく有利になると思います。選考も他の方々よりも早く進むと思われます。志望される場合は、絶対に参加した方がいいと思いました。

続きを読む

参加後の就職にどう影響したか

19卒 / 東京工芸大学 /
冬 / 1日 / 建築・土木施工管理業務
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

1番がゼネコンで、2番がサブコン、3番がハウスメーカーです。いずれも、施工管理職が希望職種でした。ゼネコンでは同じく横浜のゼネコンの馬淵建設株式会社や、愛知が本社のトヨタT&S建設株式会社を志望しています。サブコンは所属研究室が環境系のため、サブコンにいく先輩が多く、同じように高砂熱学工業株式会社や、新日本空調株式会社を志望していました。ハウスメーカーは志望度が低かったです。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

職場における、人間関係の大切さや重要性を実感できました。それに加え、実際の生の現場を見ることが一番理解を深められることを実感できました。サイトや書類からではわからないような雰囲気は、インターンシップに参加したからこそ得られた情報だと思いました。また、ゼネコンは元から第一志望でしたが、志望度が上がりました。

続きを読む

小俣組の インターン当日の感想

参加して学んだこと

19卒 / 東京工芸大学 /
冬 / 1日 / 建築・土木施工管理業務

生の現場を見れたことが1番の収穫であったと思います。建設業こそ、説明会だけではなく現場を見て判断することが大切だと思うので貴重な経験でした。職人さんとの接し方も間近でリアルなものを観れたので良かったです。職人さんも多くいて、関わっている方たちの仕事も一緒に見れたのも良かった。

続きを読む

参加して大変だったこと

19卒 / 東京工芸大学 /
冬 / 1日 / 建築・土木施工管理業務

車移動の時間が長かったことです。2時間以上あったと思うので、コミュニケーション能力が問われる場面だったと思います。逆にアピールポイントでチャンスでもあるので、大変ですが良いことでもあったと思います。ある程度、就職活動における軸など話せるようにしていて良かったと感じた。

続きを読む

印象的なフィードバック

19卒 / 東京工芸大学 /
冬 / 1日 / 建築・土木施工管理業務

若手社員の方が、現場監督の仕事の1部は鳶などの職人さんから教わったと聞き、自己の向上にもコミュニケーション能力が問われ、全ての人から吸収していく意欲が大切なんだと痛感した。

続きを読む

小俣組の 選考対策

直近のインターン選考フロー

小俣組の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社小俣組
フリガナ コマタグミ
設立日 1922年8月
資本金 1億円
従業員数 449人
売上高 147億4431万3000円
決算月 7月
代表者 小俣順一
本社所在地 〒232-0027 神奈川県横浜市南区新川町5丁目28番地
電話番号 045-251-3707
URL https://komatagumi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1584041

小俣組の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。