就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
積水化学工業株式会社のロゴ写真

積水化学工業株式会社

積水化学工業のインターン対策・内定直結・優遇

積水化学工業株式会社のインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

積水化学工業のインターン

インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
3.7
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0

インターンの内容(22件)

23卒 夏インターン

2021年7月開催 / 1日 / 住宅カンパニー1DAY夏季インターンシップ~お客様を導け!マルチタスク体験ワーク~
23卒 | 非公開 | 非公開
住宅営業のロールプレイング

システムを用いて、住宅営業のロールプレイングを行った。具体的には、お客様の顕在/潜在ニーズにあった住宅をグループで話し合いを行いながら提案した。その際、社...続きを読む(全109文字)

23卒 夏インターン

2021年8月開催 / 2日 / 技術職
23卒 | 非公開 | 男性
課題は特になく、会社説明会をもっと詳しくしたものでした。

会社事業内容や、人事制度などウェブでは知ることのできない事の説明があり、その後、オンラインで工場見学をしました。その後、座談会を行い6名以上の方からお話を...続きを読む(全177文字)

21卒 冬インターン

2020年1月開催 / 5日 / 設備技術
21卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
インターンテーマは「設備設計」について。

400文字・最終目標は、「設備設計」の理論計算と実験の成果を社員の前で発表をする。 1日目 分野、大学などに被りがないように、1グループ5,6人に分かれ、全5チームに分かれる。 安全講習後、担当社員がつき、すぐにワークに取り掛かる。与えられた課題はすべての班同じ内容で、課題に対してひたすら理論計算し、班内で結論をだす。わからないことは社員に聞くが、基本は学生でワークを進める。 2日目 前日の続きの理論計算と資料作り。そして、次の日の実験に向けた説明があり、どんな方針でいくか段取り。3日目 実験をひたすら行い、トライ&エラーで答えに近づけていく。ここで、非常に時間はぎりぎりまでせめる。 4日目 先輩社員交流と、前日の実験の考察を行いながら、資料を作成し、発表練習し仕上げていく。 5日目 全体発表とお疲れさま会。

続きを読む

21卒 冬インターン

2020年1月開催 / 5日 / 高機能プラスチックスカンパニー(設備開発)
21卒 | 同志社大学大学院 | 男性
巻き取り機の動作試験

初日からグループワークで簡単な会社説明会やインターンシップ内容を説明したあとすぐに作業に取り掛かった。初日は懇親会があり、人事の方や1~8年目の技術者の方と交流した。グループでディスカッション、試験、パワポ作りなどをしてOJTの社員の方に発表してから、最終日に全体発表した。また、設備開発、生産技術とインターンシップ生は分かれているが、最終日の発表は全体の前で行い、質疑応答を行った。

続きを読む

インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 技術職

志望度は上がりました。と言いますのも、座談会が非常に多く、沢山質問することが出来、入社後のイメージが非常に湧きやすかったためです。ほかにも自分で研究テーマ...続きを読む(全120文字)

いいえ
21卒 / 関西大学大学院 /
夏 / 5日 / 技術職

この会社で行う仕事を楽しいと思えないと感じたため。世の中に必要とされる物を作っているという点では自分の考えとマッチしていたが、製品一つ一つに対して使用できる範囲が狭いと感じてしまった。私はもっと多くの人が手にするような製品を作りたいという想いがあり、そこがマッチしなかったので、志望度が下がった。しかし、人によれば考え方が変わった人もいるので、参加してどう感じるかは人それぞれだと思う。

続きを読む
はい
21卒 / 同志社大学大学院 /
冬 / 5日 / 高機能プラスチックスカンパニー(設備開発)

懇親会で部長の方と1年目の社員の方と話しているときに部長が「こう思うよね?」といったときに1年目の方が「僕はこういう理由でこうだと思います」と返したときに、若手の方でも自分の意見をしっかりもっていて発言させてくれるのが印象的でした。このように若手社員でも自分の意見をしっかりもっているのは魅力に感じた。

続きを読む
はい
21卒 / 京都工芸繊維大学大学院 /
冬 / 5日 / 設備技術

元々参加前はお堅いイメージがあったが、非常に優しくオンオフのメリハリがしっかりしていて、働きやすいと思ったから。また、若手から裁量の大きな仕事ができ、スキルも身につくことと、転職するにしても求められる人材育成で、将来に生かせると思った。

続きを読む
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 事務職

インターンシップに参加したことによって、安心・安全な社会環境、水環境づくりに貢献できる、やりがいに溢れる仕事であることがわかり、この会社に対する志望度は上...続きを読む(全140文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
21卒 / 同志社大学大学院 /
冬 / 5日 / 高機能プラスチックスカンパニー(設備開発)

社員の方からインターンシップ期間中で成績をつけ、だいたい半分より上は早期選考の電話がかかってくる、半分より下は本選考を受けても落ちると聞いていて、早期選考で募集定員がうまることもあると聞いたからです。

続きを読む
いいえ
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 事務職

インターンシップに参加したからといって、特別なイベントに招待されたり、特別選考ルートに呼ばれることはなかった。以上から、インターンシップへの参加は本選考に...続きを読む(全89文字)

はい
21卒 / 京都工芸繊維大学大学院 /
冬 / 5日 / 設備技術

先輩社員の話で、インターンシップに参加した学生には早期選考の案内が来ると聞いていて、内定時期も3月中に内定が出ると伺っており、実際に自分も3月に早期選考の案内が来たから。

続きを読む
はい
23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 技術職

インターン参加者のみの、早期選考に招待されたためです。ここに乗れば、最終選考のみなので、内定にぐっと近づくと思います。また、同期のつながりが出来るので情報...続きを読む(全85文字)

いいえ
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 住宅カンパニー1DAY夏季インターンシップ~お客様を導け!マルチタスク体験ワーク~

10月ごろに早期選考の案内があった。しかし、当企業の早期選考・本選考はともに受験しなかったため、この早期選考が通常の本選考と比べてどのくらい有利になるのか...続きを読む(全84文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

21卒 / 同志社大学大学院 /
冬 / 5日 / 高機能プラスチックスカンパニー(設備開発)
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

村田製作所や島津製作所、オムロンなどの関西の機械系メーカーと旭化成、AGC、積水化学工業などの化学メーカーを志望していました。機械系メーカーはどれも魅力的で本選考を受けようと考えていました。化学メーカーやりがいや福利厚生はいいが、勤務地が地方が多い旭化成、給料がよくハードワークだが勤務地がいい積水化学工業と思っていました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

化学メーカーの中で、旭化成、AGC、積水化学工業で迷っていて、やりがいや福利厚生なら旭化成だと思っていたのですが、積水化学工業のインターンシップを体験し、やりがいや福利厚生を知り、その上で給料もよく勤務地も他の化学メーカーと比べ関西が多かったので、化学系メーカーでは積水化学工業が第一志望になりました。

続きを読む
21卒 / 京都工芸繊維大学大学院 /
冬 / 5日 / 設備技術
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

自分の研究が生かせる半導体業界だけを見ていた。元々は自分の半導体の研究が楽しく、自分のスキルとキャリアを考えると一択だったが、合同説明会やマイナビ、リクナビなどの就活支援サイトを見る中で、本選考に入るまでは志望業界は絞らずに、視野を広げる機関だと思い、化学業界の代表として積水化学工業を受けた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

半導体業界をメインにし、一部化学業界を見ていた。実際に積水化学のインターンシップ参加後に化学業界を見たが、働き方がどんな感じなのかわかるのは、インターンに参加した積水化学だけなので、自分のスキルが活かせる業界を志望した。そこで自分の研究を活かしたいと思ったので、半導体業界をメインにみていて、異例として積水化学工業を見ていた。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 技術職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

化学メーカーや商社、コンサルティング会社などを考えていました。
化学メーカーを選んだ理由としては、ホワイトかつ高級とりだと聞いていたからです。
他にも...続きを読む(全156文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

抱いていた通りでイメージに大きな変化はありませんでした。実際に、残業も少なく、仕事もやりがいがありそうでとても魅力的でした。大企業にありがちな会社の歯車に...続きを読む(全171文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 事務職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

人々の暮らしをより便利に豊かにするような、化学メーカー、インフラ業界をみていた。やりがいを持って働きたく、人々の生活を支えることで働く意義を感じられると考...続きを読む(全154文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

このインターンシップに参加してみて、また、自己成長できる機会、福利厚生など制度が整っており、安心して長く働ける会社であることがわかり、会社のイメージアップ...続きを読む(全163文字)

閉じる もっと見る

インターン当日の感想

参加して学んだこと

21卒 / 同志社大学大学院 /
冬 / 5日 / 高機能プラスチックスカンパニー(設備開発)

社会人のスケジュール管理能力が身に付きました。また、学生の研究と社会人の研究の違いを学べました。学生の研究では研究を行えば、成果はでなくでも何も言われませんが、企業では定められた期間で一定以上の成果を必ず出さなければいけないのでこだわりの妥協点も必要だと感じました。

続きを読む
21卒 / 京都工芸繊維大学大学院 /
冬 / 5日 / 設備技術

時間や制限があり、常に頭と体をフル稼働するが、時間の使い方や得られるものは非常に大きかった。社員とのワークではないので、どんなことをしているのかわからないが、自身として自立した課題を行い、社員と同じような生活をするので、自分の働く姿は想像しやすかった。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 技術職

ウェブなどでは知ることのできない、どのような製品が主力で、会社として何を目的とした開発をしているのかイメージをつかめました。インターンでは、座談会が非常に...続きを読む(全134文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 事務職

この会社が、さまざまなビジネスフィールドにおいて多用な事業を展開し、地域社会や地球環境に貢献していることがわかった。また、安心・安全な社会環境、水環境づく...続きを読む(全126文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

21卒 / 同志社大学大学院 /
冬 / 5日 / 高機能プラスチックスカンパニー(設備開発)

圧倒的に時間が足りないです。常に限られた時間で成果を出さないといけないため、タイムスケジュールを細かく設定、すぐに修正することに苦労しました。また5日間を通して同じメンバーでのグループワークなので、全員の特徴を把握して議論を進めるのも苦労しました。

続きを読む
21卒 / 京都工芸繊維大学大学院 /
冬 / 5日 / 設備技術

課題が非常に難しく、課題解決にむけた思考整理や資料作りに対しての時間や制限があり、常に頭と体をフル稼働するが、時間の使い方などに苦労した。社員とのワークではないので、すぐに聞けるようなことはなく、学生たちで解決に紐づける困難さを実感した。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 技術職

特に大変だったことはありませんでした。ただ、基本的に会社の説明と、オンライン工場見学がメインで受け身だったので、そこが苦痛でした。しかし、座談会が多く、会...続きを読む(全149文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 事務職

インターンシップで大変だった、苦労したことは特にないが、参加社員の方々と関わりがほとんどなかったのが残念だった。最後に、質疑応答タイムや座談会があったらよ...続きを読む(全120文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

21卒 / 同志社大学大学院 /
冬 / 5日 / 高機能プラスチックスカンパニー(設備開発)

試験ではないからわからないときはスマホ、参考書、社員を頼っていいと言われたことです。グループワークなので正解を議論の中から出そうとしていましたが、実際の仕事では先輩や参考書に頼ることが多いと伺いました。

続きを読む
21卒 / 京都工芸繊維大学大学院 /
冬 / 5日 / 設備技術

このインターンシップを通して、フィードバックで5角形の自分の行動特性を記した紙を見せられ、自分はみんなが気づかない課題を見つけれるので、今後の行動なども一緒に考えてくれた。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
夏 / 2日 / 技術職

社員さんとは、座談会の中で何人もの方とお話をしました。働き方や、やりがい、入社前後のギャップなどについてのお話をお伺いしました。
インターン内では特にフ...続きを読む(全121文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 事務職

インターンシップ中、社員の方々とは関わりがほとんどなかった。グループワーク後の、全体共有は、発表というかたちではなく、システム入力で、座談会、質疑応答タイ...続きを読む(全90文字)

閉じる もっと見る

選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 夏インターン
住宅営業のロールプレイング
選考フロー :
  • 応募
実施時期 : 2021年7月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 住宅カンパニー1DAY夏季インターンシップ~お客様を導け!マルチタスク体験ワーク~

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

自己紹介で大学名は明かさなかったため、参加者の大学はわからない。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

23卒 夏インターン
住宅営業ロールプレイング型グループワーク
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2021年7月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 事務職

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

関関同立やMARCHに所属の学生が半分以上を占めていた。他にも、地方大学所属、院生の方もいた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

23卒 夏インターン
課題は特になく、会社説明会をもっと詳しくしたものでした。
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2021年8月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : 技術職

参加人数 : 15人

参加学生の大学 :

地方大学5割、関西の私立大学5割、旧帝大、早慶はほとんどいませんでした。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

24卒 インターンES

技術系
24卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンシップに参加しようと思われた理由をご記入ください。(300字以内)
A. A. 幅広い事業領域で、社会の当たり前を支えている貴社に興味を持ったためです。
私は、「人々の当たり前を支え、変化させていきたい」という思いがあり、素材メーカーとしての技術を活かしながら他分野でも活躍している貴社に興味を持ちました。
本インターンシップを通して学びた...続きを読む(全298文字)

23卒 インターンES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 専攻テーマ・研究テーマの概要(400字以内)
A. A. 私は○○研究室に所属し、○○という形状の小型○○の研究開発を行っています。○○は○○が極めて大きく、高○○率であることから注目されていますが、低○○である点が課題となっています。そこで本研究では○mm以下の非常にコンパクトな○○を○○に使用することで効率良く○○し...続きを読む(全310文字)

23卒 インターンES

生産管理職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。<300字>
A. A. 貴社のインターンシップに参加しようと思った理由は,「本気で働いてもらいます」という言葉に強く惹かれたからです。私は現在学部三年生で、大学院に進学するか否かで非常に迷っております。そんな中、先日の合同説明会で貴社のインターンシップを知りました。本気で働く体験というの...続きを読む(全298文字)

21卒 インターンES

設備技術開発インターンシップ
21卒 | 山形大学大学院 | 男性
Q. 積水化学工業のインターンシップに対する志望動機をご記入ください。
A. A.
 貴社の「設備設計職」の働き方について実際に体験して学びたいと思い、本インターンシップを志望しました。私は様々なことに挑戦し、スキルを身に着けることで将来は“自立した技術者”になると共に、“ものづくりで社会に貢献”したいと考えています。貴社は住宅や環境・ライフライン、高機能プラスチックなど幅広い事業領域でものづくりを通じて社会に貢献しております。また、貴社の設備設計の仕事は規格・提案から始まり、生産設備の導入支援、新工場の立ち上げまで幅広く携わることができることを伺い、是非貴社の一員として仕事に挑戦したいです。さらに、「世界にまた新しい世界を。」つくる貴社の仕事に対する姿勢や、「化学の力で、世界中の人々の暮らしをもっと便利に豊かに」するために自分の電気の知識がどのように活かせるのか具体的に知り、今後のキャリア形成に役立てさせて頂きたいと考えております。 続きを読む

21卒 インターンES

技術系総合職
21卒 | 山口大学大学院 | 男性
Q. インターンシップに参加しようと思われた理由をご記入ください。【全角300字以内】
A. A.
私は貴社の社会貢献に対する取り組みについてとても興味を持ちました。貴社が世界中の人々のくらしと地球環境の向上を目指したモノづくりを行っており、様々な形で社会に貢献していることを知り、とても関心を持ちました。また、新製品や新事業の創出など社会貢献のために常に成長し、新しいことに挑戦しようとする姿勢に強く魅力を感じました。 そこで、貴社の社会貢献の取り組みにおいての難しさややりがい、また私が大学で学んでいる電気電子工学の知識がどのようなことに生かすことができるのかを実際の業務を体験し学びたいと思い、インターンシップに参加したいと思いました。 続きを読む

インターン面接

積水化学工業株式会社の会社情報

基本データ
会社名 積水化学工業株式会社
設立日 1947年3月
資本金 1000億0200万円
従業員数 26,419人
売上高 1兆1579億4500万円
決算月 3月
代表者 加藤 敬太
本社所在地 〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満2丁目4番4号
平均年齢 43.6歳
平均給与 897万円
電話番号 06-6365-4110
URL https://www.sekisui.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130803

積水化学工業株式会社の選考対策