
26卒 夏インターン

積水ハウス株式会社
積水ハウス株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。積水ハウス株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | お客様の要望に沿った住宅提案をしよう |
---|---|
会場 | 市ヶ谷の会議室 |
参加人数 | 学生60人 / 社員5人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 100%がありと回答 |
志望度 | 100%が上がったと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
積水ハウスのインターンシップは、74.5%の参加者が企業への志望度が上がったと回答しており、就活会議に登録されている40,334件のメーカー業界の企業の平均に比べて5.7%高いです。91.2%の参加者がインターンの参加が本選考に有利になると回答しており、メーカー業界の企業の平均に比べて17.7%高く、選考に有利になりやすいインターンと評価されています。
※ここでの数値は、全卒年・期間でのインターンについての回答をもとに算出しています。 上記の卒年・時期ごとの志望度・選考優遇の数値とは異なる場合がございます。 就職活動における参考として、あわせて活用してください。
1日目は ・ある家の間取りから家族構成を逆算していく。 ・その間取りでこだわりがありそうなポイントを考える。 それらをグループワークでおこない、確認しあうといった印象。2日目は ・会社説明動画を見る。 ・座談会 座学がメインの為とくに気張らずに行った。社員の方に聞く質問をグループで話し合うという事もあり、グループとはよく関わるイメージがあった。3日目は ・一軒家を買わせる効果的な広告について話し合う。 ・家族構成などのペルソナをみて、適した間取りを考え答えていく。 営業限定の3日目のため、積極的な人が多かった。
続きを読む営業職も交えて企業全体の説明を聞いた。まずはハウスメーカーという業界と担当してる業務内容を大まかに聞き、その中で積水ハウスがどのような立ち位置にいるのか、積水ハウス独自で行っている取り組みなどを聞いた。 また、数人ずつのグループに分かれ、住宅図面を読み取ってそこに暮らす家族の構成やプロフィールを逆算して考えるというワークを行った。技術職志望の学生たちだけのインターンシップに切り替わり、具体的な職種説明や業務内容、一日のスケジュールなどを実際の先輩社員のお話を聞きながら学んだ。最終的には設計職志望のみのコースになり、即日設計に取り組んだ。
続きを読む住宅設計をやりたいという点は固まっていたため、ハウスメーカー同士を比較する目的で参加した。実際に内部から見ることでしかわからない社風や実際の研修制度などを知りたいと考えていた。 また、このインターンシップのプログラムに即日設計が組み込まれており、今後の選考でも必要になる設計技術を学ぶという目的もあった。
続きを読む本インターンシップに参加して、積水ハウスでは特に社風が自分に合わないことが顕著にわかった。人事の方と面談や当日の進行の都合で何度かお話したが、雰囲気が自分には合わなかったと感じた。住宅設計志望ということでやりたいことはできる環境ではあったため選考には進もうと考えているが、受からなくてもいいという気持ちで進む予定。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
日東駒専から早慶まで幅広い印象。特に多い大学などもなく有名でないだき額の人もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
MARCH以上の私立大学、美大などの美術系、その他国公立という印象。院生も参加はしていたものの少なかった。日大くらいのレベルが多いと感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
グループには慶応大学の人と明治大学の人がいた。それ以外は分からなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
産近甲龍、関関同立の学生が多かった。そこまで学歴フィルターはないように感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 60人
参加学生の大学 :
関西の学生が多かった。幅広い学歴の学生がいたが、関関同立が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 積水ハウス株式会社 |
---|---|
フリガナ | セキスイハウス |
設立日 | 1960年8月 |
資本金 | 2028億5400万円 |
従業員数 | 32,265人 |
売上高 | 4兆585億8300万円 |
決算月 | 1月 |
代表者 | 仲井 嘉浩 |
本社所在地 | 〒531-0076 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番88号 |
平均年齢 | 43.9歳 |
平均給与 | 882万円 |
電話番号 | 06-6440-3111 |
URL | https://www.sekisuihouse.co.jp/ |
採用URL | https://www.saiyo-sekisuihouse.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。