就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社テレコメディアのロゴ写真

株式会社テレコメディア 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

テレコメディアの評判・口コミ一覧(全216件) 9ページ目

株式会社テレコメディアの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

テレコメディアの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.1
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
年収・評価
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
ワークライフ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8

テレコメディアの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

テレコメディアの 全ての評判・口コミ一覧

属性
該当件数: 216

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年05月07日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
その他のサービス関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

福利厚生としてハワイへの社員旅行があります。しかし当然のことながら全員行けるわけではなくパート従業員も含めた社員全員に論文が義務付けられます。その結果によ...続きを読む(全176文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年04月29日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
その他のサービス関連職
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

賞与は約1か月分です。基本給が安く抑えられているため何がしかの手当がないと厳しいと思います。評価については一応査定をしているようですがフィードバックがない...続きを読む(全310文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2012年04月26日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
19年前
その他職種
非正社員
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

アルバイトから正社員になった方の話を聞いたことがある。実力があれば非正社員も昇格するチャンスがあるが、全体的な割合としては低めだと思う。給与に関しては他の...続きを読む(全176文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年04月20日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
その他のサービス関連職
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

典型的なオーナー企業。前社長(現会長)から現社長に交代し少しは変わる思ったが結局会長の影響力が大きいのか前よりも悪くなったように感じた。社長の側近もイエス...続きを読む(全162文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2012年02月09日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
18年前
カスタマーサポート
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

派遣元企業の所属部署が分社化。分社後の派遣スタッフに関しては企業が絞り込まれ、テレコメディアは採用されず。契約継続となった派遣会社への移籍も可能ではあった...続きを読む(全172文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

退職理由

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年10月07日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
リサーチ・市場調査
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

派遣から直接雇用の打診があったが、正規の方法ではない指示を受けたため退職しました。福利厚生等はしっかりしているが、派遣会社を自分で辞めてもらうように指示を...続きを読む(全173文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2011年10月07日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
リサーチ・市場調査
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

社内論文が年に1回ありまして、テーマが出されて書かされます。その内容を評価されて選ばれた人がハワイに行けます。ただし、全社員はアルバイトも含むため、数千人...続きを読む(全162文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2011年10月07日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
14年前
リサーチ・市場調査
非正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

コールセンターとして、地方移転の展開をしているので、安い人件費でコストも削減できる上、地域の雇用の創出にも貢献し、注目を受けている。また、様々なクライアン...続きを読む(全161文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

社員、管理職の魅力

--

在籍時期:2000年頃

投稿日: 2011年09月20日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
24年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

当時、社長のワンマン会社と言う印象が強かったので、良い意味で一般社員も管理職も結束力が強かった。そのような点から言うと、良い関係だったのではないかと思う。...続きを読む(全172文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

--

在籍時期:2000年頃

投稿日: 2011年09月20日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
24年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

スキルアップにつながるようなことは、自分自身で考えていかないと身につけられない。パソコンのスキルも同様です。また、さまざまな業界のコールセンターを請け負っ...続きを読む(全195文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2000年頃

投稿日: 2011年09月20日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
24年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

当時、この業界の草分け的な存在として存在していたようです。確かにクライアントのお客様は知名度・規模ともに大きな会社が多くあったように思う。
当時は、東京...続きを読む(全158文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年07月27日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
課長クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

昇進昇給の制度は形式上ありますが実際には昇進も昇格も社長の気分で決められます。
キャリアパスなどはありません。
評価制度はないに等しく、自己目標を立て...続きを読む(全169文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年07月27日

回答者:
社員・元社員
男性
13年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

労働時間は担当するプロジェクトによって大幅に異なります。
販売系の担当になると定時で帰宅できますが、コールセンターの担当になると残業はほぼ毎日あり、月間...続きを読む(全302文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

事業の成長・将来性

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年07月27日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

会社として今後のビジョンが不明確なので一般社員やスタッフが何を目指しているのか理解することは難しい。
大口の顧客も離れ、小さい仕事を多々こなすことで収益...続きを読む(全241文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

仕事のやりがい

--

在籍時期:2000年頃

投稿日: 2011年02月24日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
24年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

良い意味でも悪い意味でも全て社長の指示で物事が進む感じでした。
社長はアイデア豊富な人だったので、常に新しい事に挑戦したい方には
向いてるかも知れませ...続きを読む(全173文字)

株式会社テレコメディアの口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2000年頃

投稿日: 2011年02月24日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
24年前
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

新卒入社でしたが、基本的な月給は人並みだったと思います。
毎年昇給はありました。
一年後にアシスタントマネージャー、二年後にマネージャーに自動昇格しま...続きを読む(全188文字)

216件中201〜216件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。

カテゴリから評判・口コミを探す

テレコメディアの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社テレコメディア
フリガナ テレコメディア
設立日 1981年5月
資本金 5000万円
従業員数 248人
決算月 2月
代表者 橋本力哉
本社所在地 〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目37番10号
電話番号 03-5952-2000
URL https://www.telecomedia.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132909

テレコメディアの 選考対策

  • 株式会社テレコメディアのインターン
  • 株式会社テレコメディアのインターン体験記一覧
  • 株式会社テレコメディアのインターンのエントリーシート
  • 株式会社テレコメディアのインターンの面接
  • 株式会社テレコメディアの口コミ・評価
  • 株式会社テレコメディアの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。