
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
テレコメディアの将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全15件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社テレコメディアの事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社テレコメディアで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
テレコメディアの 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 2.9
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
テレコメディアの 学生による会社の評価
- 総合評価
- --
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
テレコメディアの 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
本社はコールセンターを主力としているので安定していると思う。
ただ通信業はドコモの締め付けなども有りなかなか利益は出せて無いと思う。
コールセンターでの...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コロナ禍で通信販売の需要が増え、新規クライアント様も増えた。売り上げが伸びた時に社員にボーナスが還元された。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
携帯販売事業部にてdocomoショップの店頭販売をしていました。docomo本体が研修をおこなったり資格手当を出してくれるので、ある程度は成...続きを読む(全235文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コールセンター事業に関しては、コロナ禍でも堅調に推移している。
【気になること・改善したほうがいい点】
通信事業に関して、ドコモショップは赤...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・非対面の接客は時節に合っている為、伸びる可能性あり。
・また受付業務は、クライアント先の電話対応負担を軽減し働く人の残業防止などに役に立て...続きを読む(全274文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分自身が実現しようと具体性を持って主体的に動けば沢山の仕事を経験できる。また、専門知識については自ら得ようと思えばセミナーなどの研修も受け...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在は多言語コールセンターが目玉事業となっており、大手百貨店や量販店などで利用されています。英語、中国語に始まりかなり多くの言語に対応してお...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
言われたことを遂行できれば特に問題はないので、機械的に要領よく業務を行っていれば働きやすい会社であると思う。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員もバイトも仲が良くいろいろなことを言い合える。休みも比較的取りやすい社風。
【気になること・改善したほうがいい点】
バイトが多いので服装...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
コールセンター業界は今後、PBX等の費用がクラウド化によって抑えられるので
インハウスの傾向が強くなると思います
今後はアウトソーサーはかなりの個性が...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
最近でも大きな会社の新しい仕事が始まっているので、会社の評判はそこそこ良いのだと感じる。コールセンターの見学にもほぼ毎日スーツ姿の人達が見学に来ている。...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
コールセンターとして、地方移転の展開をしているので、安い人件費でコストも削減できる上、地域の雇用の創出にも貢献し、注目を受けている。また、様々なクライア...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時、この業界の草分け的な存在として存在していたようです。確かにクライアントのお客様は知名度・規模ともに大きな会社が多くあったように思う。
当時は、東...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社として今後のビジョンが不明確なので一般社員やスタッフが何を目指しているのか理解することは難しい。
大口の顧客も離れ、小さい仕事を多々こなすことで収...続きを読む(全241文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
テレコメディアの 他のカテゴリの口コミ
IT・通信(情報処理)の事業の成長・将来性の口コミ
テレコメディアの 会社情報
会社名 | 株式会社テレコメディア |
---|---|
フリガナ | テレコメディア |
設立日 | 1981年5月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 248人 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 橋本力哉 |
本社所在地 | 〒171-0033 東京都豊島区高田3丁目37番10号 |
電話番号 | 03-5952-2000 |
URL | https://www.telecomedia.co.jp/ |
テレコメディアの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価