基本給は250,000円とやや高いが、固定残業代45時間分が含まれているため注意が必要。続きを読む(全44文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
AOI Pro.の年収・ボーナス・給与・初任給に関する評判・口コミ一覧(全26件)
株式会社AOI Pro.の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は252〜1000万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社AOI Pro.の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社AOI Pro.で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
AOI Pro.の 年収分布
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
AOI Pro.の 職種別年収
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
AOI Pro.の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
AOI Pro.の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
AOI Pro.の 年収、評価制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
年収で考えると初任給は25万ほどありそこまで悪くない印象。しかし労働環境を考えると低い。評価制度については不明続きを読む(全55文字)
業界の中では高い方なのかもしれないですが、業界自体給料があまりよくないので、年収はいいとは言えないと思います。続きを読む(全55文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロデューサーは売上を毎年あげていればチームリーダーに昇格でき、そうなると年収が一気に増える。また、さらに売上をアップさせるとどんどん給料は...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
2年目〜5年目くらいまで昇級はほぼなし
インセンティブ制度があるが担当する案件により金額幅が大きく、さらにそうい...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な会社と比べると一見少し高い給与のように見えるが、労働時間を考えると割に合わない金額となっている。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他の競合よりかは比較的高いと言われていますが、世代別に比べると平均以下ではあると思います
【気になること・改善したほうがいい点】
インセンテ...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
携わる作品ごとにインセンティブがつくほか、交通費(タクシー代)や、残業時の食費などが支給されるので、出費は少なくすみます。
【気になること・...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒入社時は周りの他業種の同じ年次より給与が高い。
会社全体の業績によって賞与が多いこともある。
案件ごとで利益が多いと臨時で特別賞与がある...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私の在籍当時は、とても分かりやすい評価でした。担当する作品によって、固定給にプラスアルファが付くような仕組みです。ただし、現在は大きな見直し...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今までは作品手当のインセンティブで稼ぐスタイルだった為、どの作品に携わるかの運要素が全てだったが現在は評価制度になっている。ただインセンティ...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上司との面談が年に何回か、ボーナス前?あたりにあったと思います。そのときにある程度、自分の意見を言えると思います。また何かあれば、人事担当に...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プロデューサーになれば、
実力次第ではあるが、仕事をくださる代理店の方よりも全然稼ぐことができる。
(年功序列の要素は薄い)
若くして100...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私がいた当時は制作手当制度で担当したプロジェクトの予算と利益に対して、一定の係数をかけたインセンティブが支給されており、大きなプロジェクトを...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収は、通常の事務業務の人に比べると高水準である
ボーナス金額が、見込み残業代を差し引いて計算されるため、あまり高額ではない
毎年昇給できる...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業界の最前線にて仕事が、できることです。テレビで誰もが目にしたことにある、人、モノが現場では目の前に広がっています。今度は自分がそれを作り上...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与は、ものすごく低いわけではなく新卒の給与も245000と高い方だが、10年ほど昇給はほとんどしない。プロデューサーやディレクターになれば...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本給は年次を重ねる毎にすこしづつアップする。
また、担当している作品の予算と実行率に応じて、制作手当が支給される。これにより同期内でも10...続きを読む(全344文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
制作は撮影に行くたびに手当が出たり、担当作品によって報酬が出るので、時に高額の月収になるときがある。ボーナスもあり、夜食補助もあるので、並以...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職種にもよりますが、この会社の中心事業であるコマーシャル制作の部署に関して言うと、完全な成果主義です。
売り上げの金額で査定が決まり、それが...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
キャリアアップや給与アップなど、普通の会社で考えられるような昇給のしていき方はしない。
給与水準は非常に低いと思う。
一部のプロデューサーは高い給与...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員のモチベーションが下がっています。お金よりもやりがいはぶっちゃけキレイ事です。みんなは給与を重要視しています。行き過ぎた株主重視のせいによる低い給与...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直給料は安い方だと思います。ただ、仕事の拘束時間が長いので、使う暇がなく、貯まります。また、食事などは先輩やプロデューサーが出してくれたりするので、お...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本給は正直安いですが、担当作品ごとにインセンティブが付きます。その額は、作品の受注額に比例するものですが、社内で定められている原価率をオーバーしてしま...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社内の会議の出席率や評価シートのようなもので、ボーナスは変動します。
賞与に関しては、残業は多いですが、作品の制作が終わるたびに制作手当が出ます。それ...続きを読む(全154文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
AOI Pro.の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
映像制作会社として大手のポジションをKEEPしていて、電博といった大手広告代理店がクライアントのため、仕事が途切れることはないだろう。
【気...続きを読む(全194文字)
規模感の大きいプロジェクトも多く、やりがいがあると感じた。説明会で登壇された社員の方は、自身が携わったもにが世に出たときに達成感を感じると話されていた。続きを読む(全76文字)
国内トップの映像プロダクションであることから安定していると言えるのではないかと思う。続きを読む(全42文字)
住宅補助がないとのこと。ホテルの優待券やスポーツジムの会員券というものもあるが、仕事が忙しく利用している人はあまりいないと話していた。続きを読む(全67文字)
みなし労働時間が同業他社と比較しても長い。社員の方は夜遅くまで働くことも珍しくないと話していた。残業ありきではあるが、その分有休消化は積極的に勧めてもらえ...続きを読む(全95文字)
国内トップの映像プロダクションであり、いくつもの代表作を持っている。
関わる案件も大きく世に出るものが多いのでやりがいはあると思う。続きを読む(全67文字)
広告映像では確固たる地位があるが、やはりまだ代理店依存の面は大きいと思うので、コンテンツプロデュース部門をより活性化し自らで収益を得ていく体制が必要になる...続きを読む(全81文字)
他社と比べても固定残業制におけるみなし労働時間が45時間+深夜10時間と長い。したがって基本給も低い。選考をとおしても、長時間労働は当たり前というスタンス...続きを読む(全105文字)
ワークライフバランスを確保するにははだいぶ仕事に慣れる必要があると思う。定時ではない分、融通が利く面もあるが、予定が不規則で残業は当たりまえな雰囲気がある...続きを読む(全100文字)
詳細は不明だが、一応手厚い研修もあり、
教育体制は整っていると思う。しかし、キャリアプランでいうと、pmの人は多くがプロデューサーになる前に労働環境に耐...続きを読む(全95文字)
IT・通信(インターネット附随サービス業)の年収、評価制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他の制作会社では出ないところもあるが、残業代はしっかり働いた分だけでるところがいい点。
深夜手当もしっかりある。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
しっかり評価してもらえていると感じる。
やりがいから考えると、基本給も高い。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生(交通費や住宅...続きを読む(全93文字)
年功序列制度がまだ色濃く残っている。
また、半期ごとに目標の達成度を上司と面談し、評価を決める。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
アニメ業界としては平均的な給与かと思います。たた、班によって下される評価が大きく異なり運の要素が大きいです。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他と比べて時給が高い。
元々の設定は悪くない。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価はほとんど正当にされない。
アルバイトはもちろん...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
実力が評価されれば、きちんとそれなりの評価がもらえる。
若いうちから結果残せば、すぐ昇進できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
事...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他の似たような業種に比べると基本給は頂けていた方かと思います。
基本給は勤務歴によってあがっていきます。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
すぐ辞めたにもかかわらず、正式な給料が振り込まれ、保険料もしっかり払われていてよいところだとかんじた続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年齢と社歴による給与テーブルがある。賞与は業績が良ければ1か月分が年2回。手当は、出張に出れば1日につき3000円。
【気になること・改善し...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
制作会社としてはごくごく普通のお給料をもらえるのではないかと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
やはり下請けで社内の雰囲気は...続きを読む(全113文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
AOI Pro.の 会社情報
会社名 | 株式会社AOI Pro. |
---|---|
フリガナ | アオイプロ |
設立日 | 1963年10月 |
資本金 | 33億2390万円 |
従業員数 | 356人 |
売上高 | 187億6911万7000円 |
代表者 | 潮田一 |
本社所在地 | 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目18番12号 |
平均年齢 | 35.6歳 |
平均給与 | 700万円 |
電話番号 | 03-3779-8000 |
URL | https://www.aoi-pro.com/ |
AOI Pro.の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価