詳細は不明だが、一応手厚い研修もあり、
教育体制は整っていると思う。しかし、キャリアプランでいうと、pmの人は多くがプロデューサーになる前に労働環境に耐...続きを読む(全95文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
AOI Pro.のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全22件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社AOI Pro.のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社AOI Pro.で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
AOI Pro.の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
AOI Pro.の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
AOI Pro.の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の教育を現場に任せている。
人事がもう少し介入しないと教育方法として正しいのか疑問な制度がたくさんある。
沢...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自発的なスキルアップへの意欲はとても高く評価して、経費としてセミナーや講習を受けられることが多いです。新規事業の開拓にも積極的です。ここ近年...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
数年前から新人は長期間研修の時間を設け、社員教育に力を入れているが
それ以前の世代や中途社員の教育体制は機能して...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリアステップは最後までがんんばり切らなきゃ望めない。
ほとんどの同期が辞めていき、Pになってもいつの間にか1人しか残っていない未来がはっ...続きを読む(全83文字)
【社員から聞いた】職種によるが、プロダクションマネージャーについては映像系の専門学校を出ていなくてもキャリアを積むことができる。また、映像制作のアルバイト...続きを読む(全134文字)
【本・サイトで調べた】PM職で経験を積んだのち、プロデューサーとなり案件を取り付け、PM職も束ねるより責任ある職へと変わる。
【イベントや選考を通し...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最近は研修やポジションに合わせた研修なども行なっているため、スキルアップや自身を見つめ直すことができます。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
映像制作という分野に関しては、大規模なものから小規模なものまで、幅広く経験できる為、映像の専門性を高めたい人はいいと思う。プロデューサー路線...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若いうちはスキルがつく方だと思います
いろいろなソフトを使用しますし、撮影現場にも行くので
知識量は増えるのではないのでしょうか。
【気にな...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後の研修について。約一ヵ月間の研修がありました。部署に関係なく同期の方々と協力しながら過ごせる一ヵ月間でした。名刺交換の仕方、広告業界に...続きを読む(全238文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人手不足もあってか、ほぼ未経験で派遣社員でプロダクションアシスタントでしたが、責任ある大きな仕事にも関わる事が出来ました。プレミアは、pmが...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
教育制度はほぼない。入社後2週間程度の研修のみでそれを終えると現場に出される。基本的にOJTや先輩の背中を見て学...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
1ヶ月におよぶ研修が充実していたり、面談が始まったりと、教育面において力が入っていたと感じる。
新入社員と中途社員が入り混じったなか、職種や...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に実務に関しては現場で仕事しながら身につけていくという感じだが、それなりに大きい会社なので最初の研修制度や会社としての仕組みは製作会社...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なんでもやらせてもらえる環境になりますので、自分が望めば望むほど、知識や経験を身につけることができます。チャレンジする姿勢があればどんどん優...続きを読む(全237文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・研修、上司、仕事を通してどのようなスキルを身につけられますか?
今は改善されているかもしれないが、研修などは無い。新卒もいきなり現場に放り込むスタイ...続きを読む(全301文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とにかく体力がつく。まず、何徹でもいけるようになる。対応力と仕事の速さだけは凄くなる。テレビのADとかとは比べ物にならないくらい速くなる。後は何処でも寝...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
広告制作についての流れを知ることが出きた。研修などはあまり充実していたという記憶がないけれど、先輩や上司から現場を通じて、身を持って色々と勉強できる環境...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新入社員、2年目研修などしっかりしています。外部の講師を呼んだり、先輩社員が丁寧に講演をしてくれたり、試験などもあります。ただ、実践の仕事の中で学ぶこと...続きを読む(全239文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
広告制作業務では、現在一人勝ちといってもいいほどの仕事量。
CM制作をやるならば、葵プロがいいと思う。
仕事量は膨大だが、基本的にいい映像を作りたい...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
事前に教育を受けるような職種ではないので、現場で鍛えられる。実務経験が身になる。ものづくりが本当に好きな人、様々なことに興味があり・幅広く実践に生かせる...続きを読む(全174文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
AOI Pro.の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
映像制作会社として大手のポジションをKEEPしていて、電博といった大手広告代理店がクライアントのため、仕事が途切れることはないだろう。
【気...続きを読む(全194文字)
規模感の大きいプロジェクトも多く、やりがいがあると感じた。説明会で登壇された社員の方は、自身が携わったもにが世に出たときに達成感を感じると話されていた。続きを読む(全76文字)
国内トップの映像プロダクションであることから安定していると言えるのではないかと思う。続きを読む(全42文字)
基本給は250,000円とやや高いが、固定残業代45時間分が含まれているため注意が必要。続きを読む(全44文字)
住宅補助がないとのこと。ホテルの優待券やスポーツジムの会員券というものもあるが、仕事が忙しく利用している人はあまりいないと話していた。続きを読む(全67文字)
みなし労働時間が同業他社と比較しても長い。社員の方は夜遅くまで働くことも珍しくないと話していた。残業ありきではあるが、その分有休消化は積極的に勧めてもらえ...続きを読む(全95文字)
国内トップの映像プロダクションであり、いくつもの代表作を持っている。
関わる案件も大きく世に出るものが多いのでやりがいはあると思う。続きを読む(全67文字)
広告映像では確固たる地位があるが、やはりまだ代理店依存の面は大きいと思うので、コンテンツプロデュース部門をより活性化し自らで収益を得ていく体制が必要になる...続きを読む(全81文字)
年収で考えると初任給は25万ほどありそこまで悪くない印象。しかし労働環境を考えると低い。評価制度については不明続きを読む(全55文字)
他社と比べても固定残業制におけるみなし労働時間が45時間+深夜10時間と長い。したがって基本給も低い。選考をとおしても、長時間労働は当たり前というスタンス...続きを読む(全105文字)
IT・通信(インターネット附随サービス業)のスキルアップ、教育体制の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
商品が無形だからこそ、営業を担当する自身が大きく評価されます。顧客獲得のための営業力はもちろん、課題の解決策を見出せる力、経営者の気持ちに寄...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
この会社では、若手社員にも積極的に裁量が与えられ、自分のアイディアや意見を反映させやすい環境が整っています。入社して間もない段階から、担当す...続きを読む(全281文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に中堅がいないため、中間職まではすぐに上がれます。ただ、プロデューサークラスになってもそこまで給与が高いわ...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ビジネスマンとして結果を残したいなら、ここはかなり裁量高いためおすすめです。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修はほぼ無いため、と...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
私が配属された番組のチーフADの女性はかなり威張ってくるタイプでとにかく後輩を育成するきは無く自分のペースに合わ...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
体力やガッツがある方にはピッタリなのではないかと思います。実際元気のいいタイプは重宝されますので、そういう方は向いていると感じました。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒に対しての研修制度は、想像よりもしっかりしている。ゼロから学ぶことができる。それ以外も定期的に若手社員向けの勉強会が行われていた。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定時のニュースの制作などを経験して、チャンスがNHKスペシャルなどの看板番組に携われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
ほとんどと...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
転職から来るとにはいい環境かもしれません。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒で入るにはちょっと育成環境があまり整ってないと思います。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップは望めないと思います。
PCを使いますが専用ソフトでの簡単な作業なのでPCスキルが伸びることはなかったです。続きを読む(全66文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
AOI Pro.の 会社情報
会社名 | 株式会社AOI Pro. |
---|---|
フリガナ | アオイプロ |
設立日 | 1963年10月 |
資本金 | 33億2390万円 |
従業員数 | 356人 |
売上高 | 187億6911万7000円 |
代表者 | 潮田一 |
本社所在地 | 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目18番12号 |
平均年齢 | 35.6歳 |
平均給与 | 700万円 |
電話番号 | 03-3779-8000 |
URL | https://www.aoi-pro.com/ |
AOI Pro.の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価