近年、女性の採用や登用が進んでおり、編集・記者職でも女性が増えており、また、経済や金融に関する専門性を持つ女性が増えてきたことを受け、管理職や海外特派員と...続きを読む(全88文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本経済新聞社の女性の働きやすさ・子育て支援・産休・育休に関する評判・口コミ一覧(全52件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日本経済新聞社の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に株式会社日本経済新聞社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
日本経済新聞社の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日本経済新聞社の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日本経済新聞社の 女性の働きやすさに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男女問わず活躍していこうという意識は感じる。女性でも本人の実力とやる気次第でどんどん記事を出せる。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全189文字)
育休制度などが整っており、女性の社員さんをみかけることがあった続きを読む(全31文字)
想像ではあるが、典型的なJTCであるため女性にとっては働きづらいと思う。続きを読む(全36文字)
育休制度や独自の保育所との提携などが充実している。性別関係なく、活躍できる社風だと聞いた。続きを読む(全45文字)
社員や志望者に女性は同数ほど見かけたが、選考の過程で管理職の女性には1人も会わなかったため、女性のキャリアアップは業務の生活リズム的にも難しいのだろうかと...続きを読む(全81文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
依然、修羅場経験のある男性の評価が高く、女性はなかなか正当な評価のもとでは出世しづらい。
妊娠出産をするにも激務...続きを読む(全95文字)
記者は難しい部分がある。これはどこもそう。ビジネス職は割と働きやすそう。続きを読む(全36文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性のキャリア形成なんて一ミリも考慮されていない。独身男性と同じペースで働けるのであれば、同等に評価はされます。...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
優秀な女性がたくさん活躍されています。産休育休を使う方も多く復帰後も不具合なく働ける環境であると言えます。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同僚や先輩社員を見ている限り、特に育休産休の取得が難しいということはなさそう。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性は正直、かなり少なかった。朝刊のために深夜2時頃まで働く点や年中無休で正月も出勤する必要があるため、体が辛い...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性記者もかなり増えている。以前よりも幅広い働き方が認められており、時短勤務をしている記者も数は少ないがいる。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一緒に働いている女性社員は、育休も取得でき時短、在宅勤務も出来ていて
そこまで不満はないとのこと。
女性管理職を増やしたいのか逆に昇進昇給に...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休からの復帰がしやすいように、管理職も現場もかなり考えている。多くの人が復職してうまくパフォームできている印象
【気になること・改善したほ...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性比率は低いものの、年々増加傾向にある。会社としてもワークライフバランスの悪さやパワハラ体質など自社が世間から持たれているイメージについて...続きを読む(全262文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも男女関係なく仕事は割り振られ、やる気のあるものにはチャンスが与えらる。仮にすぐに叶わない希望であっても必ず手が差し伸べられる。
...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性だからという配慮が少ない分、仕事をたくさんしたい女性には障害が少ないように思えます。ただし経営幹部や部長クラスになると女性の役職者はまだ...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性はほぼ派遣社員。正社員として活躍している女性も少数いるが、男性が多い職場。部署にもよるが、長時間勤務が常のようで、女性には働きやすそうな...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休・育休制度は整っており、復帰後も元のポジションに戻っている。日常業務もフレキシブルに臨めるため環境は良い。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
結婚して子供がいれば最高の環境かと思います。元々女性が働きづらい職場として知られていた反動からか、子供を持つ女性に対しては最大限の配慮を会社...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が少ないため、ある程度気を遣ってもらっていたと思う。優秀な人材が多いので、揉め事はあまり無かった。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電子版にいましたが、女性も叩き上げで頭の感がよろしく出来るお方もいました。生理で休みたい時は、その日でも普通に通りました。(派遣だからという...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男女関係なく仕事が割り振られるので、女性働きやすさなどは考える必要はないと思います。花形部署にもたくさんの女性がいますし、海外赴任もしていま...続きを読む(全191文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
日本経済新聞社の 他のカテゴリの口コミ
広告・マスコミ(新聞業)の女性の働きやすさの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
日本経済新聞社の 会社情報
会社名 | 株式会社日本経済新聞社 |
---|---|
フリガナ | ニホンケイザイシンブンシャ |
設立日 | 1876年12月 |
資本金 | 25億円 |
従業員数 | 2,667人 |
売上高 | 3665億200万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 長谷部剛 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番7号 |
平均年齢 | 44.4歳 |
平均給与 | 1199万9000円 |
電話番号 | 03-3270-0251 |
URL | https://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/ |
採用URL | https://www.nikkei.co.jp/saiyo/ |
日本経済新聞社の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価