この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今は分かりませんが、当時は宅建をとるための支援、主任以上には役職手当がありました。福利厚生は充実していました。続きを読む(全61文字)
ハウスコム株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ハウスコム株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にハウスコム株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今は分かりませんが、当時は宅建をとるための支援、主任以上には役職手当がありました。福利厚生は充実していました。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助は2割出ます。また自分で契約すれば仲介手数料はかからないので、引越しも自由にできるのもメリットだと思います。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リロクラブが使える為、安く商品が買える。
【気になること・改善したほうがいい点】
家賃補助は、あまりない。資格支援の費用は出るが、対策はあま...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ガソリンが安くなるガソリンカードがあり、非常に便利。
【気になること・改善したほうがいい点】
持ち家になると住宅補助がない。
社内の給与体制...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当のほか、奨学金を受給していた新卒には奨学金手当がありました。
大変助かりました。
【気になること・改善したほうがいい点】
特にありません。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
宅建を勉強できる会があった。社内のテストで良い成績だと試験直前に本社で勉強させてくれた。
【気になること・改善したほうがいい点】
不動産屋な...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助や奨学金の返済補助など、福利厚生は色々と制度があって助かります
【気になること・改善したほうがいい点】
とくにありません続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社しか有給とれない
【気になること・改善したほうがいい点】
営業店の人たちを馬鹿にしすぎ。
あなた達の犬じゃない。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助は世帯主であれば支給があるが、年齢制限がある。
たしか30代以上は支給されない。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な福利厚生のみです。
数年前から若い社員が定着するのを考えて、住宅補助が上限2万ででるようになりました。
これがないとかなり厳しいと思...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生で魅力的なものがあまりない。住宅手当が20%あるが、不動産会社なのでもっと出して欲しいのがリアルな声である。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上場企業であること。
色々なバックグラウンドの人でも尊重すること。
外国人社員がいる点。常に自分の視野が広がることに心がけている。
新卒社員...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒はとても大事にしているため、ボーナスにプラスで奨学金返済用の手当がついたり、住宅手当も3割出る。医療保険等も団体保険で安く入れる。
【気...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
現在では不明ですが、当時働いていた頃は、出勤退勤の時間をパソコンで管理していました。実際には残...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福祉構成は色々あった。
学生時代に奨学金を借りている人は、奨学金補助制度があり、29歳まで毎年夏のボーナス時(6月)に15万円支給されるので...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃手当がある。福利厚生は一般企業並みであると感じる。
コインパーキング代など、仕事に必要な経費は後日返ってくるため、安心である。
【気にな...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当が単身者には2万円ついていた。が、私が退社することにはその制度もなくなりかけており、今はどうか分からない。福利厚生倶楽部に当時は加入...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ジャスダックといえど上場企業らしく、他社の福利厚生や待遇と比較しても一通りはあると思いますので、不満はあまり聞いたことがありません。※会社と...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
売り上げを上げればその分きちんと評価される点は良いと思います。
持ち株制度など最低限の福利厚生はあると思います。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社が大きいので、福利厚生はしっかりしてます。その他営業手当、交通費は支給してもらえる。住宅手当が最近なくなってしまったことは、非常に残念...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職時に有給は全て消化できます。
配属店舗によりますが、私は毎日1時間程度の残業で帰っていました。
ホワイトにしていこうという雰囲気は少しず...続きを読む(全333文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅手当は、1年前に廃止されこれから入社してくる人にはありません。
宅地建物取引士の更新手数料も以前は交通費まで...続きを読む(全287文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度が充実していたように思います。
新卒で入社しましたが、泊まりがけの研修などもありました。自分たちより前の新卒入社の方々などがチームを...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の頑張りに応じて給与が上がるのは良い点です。私が勤めていたときは売上が一定の基準を超えると歩合がもらえたので、仕事のモチベーションにもつ...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いろんなお客様がいて、皆さんそれぞれ探してるおうちの条件も違うので、一人一人のお客様に合った物件を探すのが大変でしたが、それがやりがいにも繋...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性でも働きやすいとは思います
ただ、変な客もいるのでそこらへんは自分の身をうまく守るようにきをつけるひつようがあると思います続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約取れた時は楽しいと感じます
ただ、毎月数字はリセットされ同じことの繰り返しなので飽きます
低家賃の物件とかやる気でないです続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人材教育をおざなりにしすぎです
そりゃ人の入れ替えも激しいよなと思います。
社員を適当に扱いすぎて管理できてない続きを読む(全62文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
店長がひどすぎました
パワハラ、全く指導しない
分からないことを聞こうとするとキレられる。
地獄のような空間でした続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
8時には自動でpcがシャットダウンされるのでそこはまともです。
繁忙期もしっかり休みとれます
【気になること・改善したほうがいい点】
少人数...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収ついてはそこまで高くありません。インセンティブもありますが売り上げ80万以上から10万ごとに1万と少なく首都圏以外だとなかなか超えるのは...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長は現場のたたき上げで、人の顔を覚えるのが天才的なので、現場の信頼も厚かったように思う。現場は店舗と店長によるが、活気のある職場も多かった...続きを読む(全338文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間休日は多く、課にもよりますが有給は取りやすい方だと思います。
時間休、半休や中抜けなど休暇の取り方も選択肢が多いです。
課や時期によって...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手社員が利用できる社宅の他にこれといった福利厚生はない。自社ホテルの割引利用等が主な制度だがそこまで活用されている印象はなかった。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当が月25,000円支給されるため、生活費の助けになっています。(※適用条件や期限設定があります)
また、住宅・不動産を手掛ける会社な...続きを読む(全138文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生は充実していた。
ビジネススキル研修等を希望すれば外部のセミナーを受講でき、スキルアップなど自己研鑽支援が充実していた。
実...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
家賃補助あり。月1万5千円で住めた。
【気になること・改善したほうがいい点】
副業は不可だったと思います。
営業所によって賞与が変わるのが嫌でした続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
綺麗な社宅に5万ほどがある
【気になること・改善したほうがいい点】
社宅規定を変えた方がいい。
新卒の場合、東京出身はほとんど県外に飛ばされ...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はあまり無いと思う。住宅補助も新卒のみ。販売で長期出張を伴うと手当が出る。東京に勤務している人間にとって...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
通勤手当以外、目立った福利厚生はありません。退職金などもなし。
【気になること・改善したほうがいい点】
たしか通勤手当の上限も3万円程度です。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボーナス時は寸志をもらえたので、嬉しい。デバートの閉店時間に仕事ができるので、新鮮な感じがしまた
【気になること・改善したほうがいい点】
近...続きを読む(全90文字)
不動産業界ということもあり、住宅手当の福利厚生が素晴らしく、月10万円支給される制度がある。続きを読む(全46文字)
会社名 | ハウスコム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ハウスコム |
設立日 | 2011年6月 |
資本金 | 4億2463万円 |
従業員数 | 1,104人 |
売上高 | 135億2900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田村 穂 |
本社所在地 | 〒108-0075 東京都港区港南2丁目16番1号 |
平均年齢 | 40.4歳 |
平均給与 | 512万円 |
電話番号 | 03-6717-6900 |
URL | https://www.housecom.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。