この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常駐先によるが、休日はしっかりしていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
外で常駐しての派遣勤務でした。常駐先にも寄りますが、基本土...続きを読む(全486文字)
株式会社アークテック 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
常駐先によるが、休日はしっかりしていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
外で常駐しての派遣勤務でした。常駐先にも寄りますが、基本土...続きを読む(全486文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とにかく健康経営に積極的です。社員の健康診断受診率は100%で30歳以上は人間ドックを受けます。女性社員の婦人科がん検診は年齢や社歴に関係な...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長が「健康経営」と「両立支援」に積極的です。残業は月平均20時間未満、有給取得率は60%前後。育児休暇は男性も取得可能で、子育て支援の一環...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長が代わり評価システムや報酬体系が大きく見直されています。昇給幅が大きくなるとともに、業績に併せて賞与額が増えたり期末に特別賞与の支給など...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長が従業員のスキルアップに対してとにかく積極的。社外の有識者を招き、技術的な講義を行ったり、社外講習(技術面だけではなくビジネススキルも)...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
健診ソリューションの事業部では、SE・PG関係なく、客先での作業を任せられる。自分が手がけた製品を顧客が使用しているところを目の当たりにでき...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時、自社開発している健診機器の保守対応で、当時会社のあった横浜から土浦や日立市の病院まで度々出張したことがあっ...続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時は徐々に女性の採用を増やしていたこともあり、労働環境の改善
などには積極的に取り組んでいたと思います。現在はきっと、さらに整備され、女性...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
極一部の例外を除いては、よい方が多い会社だったと記憶しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
いつの間にか中途入社された方が部長...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
兎に角残業が少なく、残業は月平均12時間程度。有給休暇の取得(消化)率も7割近いと思います。余暇を使ってボルダリングを楽しんだり、勉強会を有志で行ったり...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新人事評価制度の導入で、目標管理と達成意欲が大幅に向上したと思います。また、成果に対して公正な評価が行われ、頑張った人に対してはかなりエッジの利いた評価...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
1.技術面のスキルアップ
社外の有識者や話題の企業を招き積極的に新しい技術を習得する機会が設けられている。業界トップクラスのエンジニアとの交流も魅力の一...続きを読む(全294文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の目標がしっかりしていれば、仕事に面白みを感じられるはず。
給料は同業種と比較しても悪くなかったと思います。
社内はどちらかという...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
残業代は全額支給されていましたが、基本給が低めで昇給も殆どありませんでした。
明確な評価基準は用意されていなかったと記憶しています。
不景気の折には...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
この4年間で会社の体質が大幅に改善され、設計製造メインの下流工程から脱却し、上流工程中心のビジネスをメインにするようになり将来性が大きく拓...続きを読む(全572文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
評価制度と呼ばれる明確な仕組みは当時は特になく、社長に気に入られれば高評価になります。気に入られるには、社長の言うことにイエスを言い続けることです。人事...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
個々の社員は良い人が多いが、健診事業以外で、新アプリに対する開発について、かなり疑問符が付いた。会議などでは声高に新事業への熱意を語るが、以降尻つぼみ・...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
SES業務中心のため、ある程度のプログラム経験を詰むまでが勝負だと思います。その後PL、PMやコンサルタントを目指すのであれば転職したほうが良いと思いま...続きを読む(全168文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に客先常駐の仕事しかなく、PGからSEへのステップアップが難しい。
また、常駐社員のフォローが少なく、社員の会社への帰属意識が低い。
仕事は日...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
人間関係が悪かった。
中途で新部長が入ってきて、その人とうまくやりあえなかった。
(話に聞くにはその人は全色はすばらしい管理職だったらしいが、私とあ...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社はワークライフバランスをきちんと考えており、過度に稼働が高くなった場合は、顧客と調整を行ってくれて、たいていは解決してくれた印象があります。
ただ...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新卒での入社の場合は、3月に入社前研修が行われていました。また、全社会議の場でも技術的なことや、業務的なことなどについて社員が講師を行い、他社員に対して...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員と管理職といった関係というよりは、良い意味で先輩と後輩といった関係であったと感じています。客先に常駐している社員には月一くらいで現場訪問をし、業務状...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社理由は健診というみんなに必要とされ、みんなに利用してもらえる製品に携われること、そのことで世の中に貢献できるのではないかと思い、入社しようと思いまし...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
健診というニッチな事業を行っているため、リーマンショック以降は多分IT投資が減って厳しい状況だと思います。外に出ているメンバーもいるので、その辺りがどれ...続きを読む(全168文字)
会社名 | 株式会社アークテック |
---|---|
フリガナ | アークテック |
設立日 | 1996年7月 |
資本金 | 4500万円 |
従業員数 | 23人 ※2020年2月現在 |
売上高 | 3億7000万円 ※2019年3月期 |
代表者 | 喜多 一 |
本社所在地 | 〒103-0024 東京都中央区日本橋3丁目5番13号 三義ビル5階 |
平均年齢 | 30.5歳 |
平均給与 | 640万円 ※例)基本月給:40万円、賞与:160万円 |
電話番号 | 03-3517-1010 |
URL | http://www.arctec.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。