この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性なんてないです。
会社が、人を育てる気が全くないので若手がどんどん辞めて行きます。
残ってるのは、年齢的に...続きを読む(全116文字)
株式会社ツバキ・ナカシマ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ツバキ・ナカシマの事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ツバキ・ナカシマで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性なんてないです。
会社が、人を育てる気が全くないので若手がどんどん辞めて行きます。
残ってるのは、年齢的に...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本はボールベアリングが使われる業界なので、広く使われる業界と思います。いわゆるニッチトップ企業です。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ツバキ・ナカシマグループとしては、仕事は無くなることがない産業なので、安心できる。
【気になること・改善したほうがいい点】
日本法人のツバキ...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ボール事業で製造している精密球はベアリング用鋼球等幅広い産業で使われている。他にもセラミックやガラス等の違った材質のボールも製造しているので...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い所は全くない!一つ言うならば気楽に仕事出来る!休みやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員制度ありを辞めた方がいい。正社員...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ニッチな部品メーカーであり、成長はないが安定はしている。
会社そのものの倒産の心配はないと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
工...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一応、成長はしていると思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
親会社が次々と変わるので、経営に関して不安ではある。
儲かってる時期は...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職務態度に関して細かいことを指摘されることがほとんどなく、有給も比較的取りやすいと思う。
また、穏やかな人が多いので人間関係は良好。
【気に...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に無し
【気になること・改善したほうがいい点】
うーん、なんて言うんですかね。
結論から言うと、5年や10年先を考えたら、若いうちに転職を...続きを読む(全711文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時、会社が傾き、強制転勤などが横行していました。
その後退職しましたが、ファンドに株を買い取られ、会社自体上場廃止となっていました。
現職は装置メ...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
主力製品であるベアリング用鋼球については現在、主要なライバル企業は国内に1社あります。おそらく国内では大手2社しかありません。(ライバルが少ないです。)...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
市場としては安定した需要がありますが、事業によります。鋼球事業部は安定しています。精機事業部は景気の変動を正面から受けますので、閑散期は給与も低くなり、...続きを読む(全211文字)
会社名 | 株式会社ツバキ・ナカシマ |
---|---|
フリガナ | ツバキナカシマ |
設立日 | 2015年12月 |
資本金 | 168億3000万円 |
従業員数 | 3,066人 |
売上高 | 803億3700万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 松山 達 |
本社所在地 | 〒639-2162 奈良県葛城市尺土19番地 |
平均年齢 | 44.2歳 |
平均給与 | 485万円 |
電話番号 | 06-6224-0193 |
URL | https://www.tsubaki-nakashima.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。