この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員起点の福利厚生が多いので、充実している方だとは思う
入社研修で福利厚生を考えるというのを長い期間実施しているが、その機会でなくとも、提案...続きを読む(全206文字)
iYell株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、iYell株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にiYell株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員起点の福利厚生が多いので、充実している方だとは思う
入社研修で福利厚生を考えるというのを長い期間実施しているが、その機会でなくとも、提案...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社長の意向で毎月何かしらの福利厚生を導入している。
【気になること・改善したほうがいい点】
使用できる対象が限られているものもあるので注意が必要。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生にはかなり力を入れている。ユニークなものがたくさんあり面白い。サラダ購入に補助が出るものがオススメです!
【気になること・改善したほ...続きを読む(全176文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生にはやたら力を入れていて、入社時に福利厚生の考案が研修の一環になっているほど。
休暇制度・弁当補助など様々かつユニークなものもある。...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生の数と種類は多いため、うまく使っている社員も多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
業績を上げることより福利厚生に力を入れて...続きを読む(全172文字)
月に一つ新しい福利厚生が増えるという点が特徴である。続きを読む(全26文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他の会社にないような福利厚生が多い。弁当補助や誕生日休暇など。
休暇が多く取れるのは良い点だと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は約100個ほどあり、入社時に1ヶ月研修中に自分たちで考案できる。提案は直接幹部や経営者へプレゼンするが、論理的に組み立てられている...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
たくさんの福利厚生が存在する。
毎月一個は福利厚生が作られ、使用することも推奨されている。
入社したばかりの人でも積極的に使うことを推奨され...続きを読む(全202文字)
会社名 | iYell株式会社 |
---|---|
フリガナ | イエール |
設立日 | 2016年5月 |
資本金 | 3500万円 |
従業員数 | 65人 |
決算月 | 4月 |
代表者 | 窪田光洋 |
本社所在地 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目16番3号 |
電話番号 | 03-6455-1005 |
URL | https://iyell.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。