この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身の業務範囲の中で試行錯誤ができる
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的にすべてOJTであり体系的に学ぶ事はなく
実地で揉まれて覚...続きを読む(全116文字)
大日本塗料株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、大日本塗料株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に大日本塗料株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自身の業務範囲の中で試行錯誤ができる
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的にすべてOJTであり体系的に学ぶ事はなく
実地で揉まれて覚...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時の営業は、カラーコーデネーター3級の試験を受けた記憶があります。またカタログ一覧で資格補助の支給があったと思います。カラーコーデネーター3...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
体制が整っていないことから、製品・輸送・クレーム等のあらゆる問題事項が担当営業に降りかかるため、顧客対応力が磨かれます。実践的な研修はなく、全...続きを読む(全695文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年二回無料の範囲で通信教育を受けられる制度がある。TOEIC対策、ビジネススキル、その他資格を取得するための講座などを受講することができるため...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修制度は各種いろいろと整っていて、本人のやる気次第で個人で受けたいものなど受けさせてくれる環境にあると思います。続きを読む(全63文字)
【社員から聞いた】3~4年になったらトレーニー制度があり、営業だったら海外駐在の機会をもらえる可能性があるらしい。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
様々な産業や会社と関わるため、対人能力は身につく。
大企業から中小零細。社長から一担当者。
あらゆる立場の人を相手にする。続きを読む(全67文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
同期や先輩方とワイワイガヤガヤと実際に塗料を使って研修していたのが良い思い出です。
【気になること・改善したほうがいい点】
もともと自分でどん...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップは自分次第だとは思うが、制度としては一定の割合で充実していると思われる。ある資格を取得した場合には一時金が出たと思われる。キャリア...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
自分の部署しか実情は知りませんが、教育という概念はないのでキャリアアップも何もないですね。センスのある人はそれなり...続きを読む(全302文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の教育制度がまだ適切に確立していないと感じる。研修等はあるが、研修プログラムも明確なものではなく、部署の研修は...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に資格を取りに行かされます。自分は、生産部門にいて、現場で製品を作っていたので、フォークリフトや危険物の資格をメインに取りました。
資格...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
塗料の製品開発を行っていましたが、原料の選定、配合設計、性能評価、実機試作、試験塗装と、一通り経験できました。スキルは身につくのではと思います...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
配属してから、どんどん新しい仕事を任せて貰えるので自身の成長に繋がります。上司や先輩も真剣に相談に乗ってくれる環境は仕事を進める上で非常に心強...続きを読む(全311文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修、上司、仕事はとても充実しておりました。スキルはこの業界に必要不可欠なものが身につけられ、大変役にたちます。また、スキルアップのための制度も非常に充実...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
世間ではグローバル化が叫ばれていますが、それに対して英語教育等にあまり積極的な取り組みは行っておりません(ただし、他の企業にも言えることだとおもいますが)...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルという意味では、プラモデル用やDIY系の塗料の微調色や実害に付いての知識程度。
化学を噛んでいる為、他の会社に活きる面は多少あるが、基本特殊な業界な...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
身につくスキルは部署によって異なりますが、「顔料分散理論・レオロジー・高分子材料」などが身につきます。これらのスキルは高分子材料や色を扱う業界で役に立ちま...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
上司や先輩はやさしく、どんなことでも聞きやすいのでいろんなスキルをつけることができるのではないかと思います。ただ、会社全体的に向上心にかけているところがあ...続きを読む(全150文字)
会社名 | 大日本塗料株式会社 |
---|---|
フリガナ | ダイニッポントリョウ |
設立日 | 1929年7月 |
資本金 | 88億2700万円 |
従業員数 | 2,130人 |
売上高 | 719億4000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 里隆幸 |
本社所在地 | 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場1丁目18番11号 |
平均年齢 | 41.0歳 |
平均給与 | 580万円 |
電話番号 | 06-6266-3100 |
URL | https://www.dnt.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。