この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の半数近くが管理職となり、残業代が支払われていない。一定の年数が経てばほぼ全員が管理職になるため、結果的に「...続きを読む(全93文字)
株式会社マツシマホールディングス 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社マツシマホールディングスの社員、管理職の魅力に関する口コミを公開しています。実際に株式会社マツシマホールディングスで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の半数近くが管理職となり、残業代が支払われていない。一定の年数が経てばほぼ全員が管理職になるため、結果的に「...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によると思いますが私が在職していた店舗の管理職はとっても頼りになる方でした
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によっては威圧的...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店による
【気になること・改善したほうがいい点】
支店によっては仲が良い支店もあり活気があるがどの支店もマネージャークラスや長年働いている...続きを読む(全144文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
セールスでしっかり販売台数こなせば、マネジャーになれるチャンスはある。7年目でマネジャーになった方もいる。また、台数はそこそこでも上司に気に...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員同士の連携は、インセンティブ制ではない分非常に良かった。その分、営業成績での給与差もなかったが…
社員間のコミュニケーションも取りやすく...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人間関係は比較的良好で、フランクな感じだった。
困っている人がいれば助け合う雰囲気だったし、車についての知識も営業さんにお願いすれば教えても...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
管理職は名ばかり。
なにも管理してないように思う。なぜ管理職以下の従業員より先に帰るのか理解に苦しみますが、それが社風なのでしょう。
わからないことを年...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業スタッフは若いメンバーも多く、ベテランのスタッフとも基本仲良くやっています。ノルマ制ではないのでそのあたりの風通しも良いのでしょう。
ただ、ごく最...続きを読む(全179文字)
会社名 | 株式会社マツシマホールディングス |
---|---|
フリガナ | マツシマホールディングス |
設立日 | 1955年12月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 550人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 松島一晃 |
本社所在地 | 〒615-0033 京都府京都市右京区西院寿町40番地3 |
電話番号 | 075-313-6121 |
URL | https://matsushima-hd.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。