この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の教育制度として、新入社員時、毎月決められた講義に出ないといけない。また、資格取得のための講義もある。続きを読む(全59文字)
住友電設株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、住友電設株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に住友電設株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の教育制度として、新入社員時、毎月決められた講義に出ないといけない。また、資格取得のための講義もある。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修プログラムは定期的に案内される。勤務時間内に受講して良いものもある。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格に合格した場合のみ費用...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
理系の技術系職種には技術関係の講座があったり、比較的充実しているように見えるが、文系の事務系職種にはそういった講...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まず入社時に半年間の研修があり、そこでみっちり電気工事士や電験三種の資格勉強をさせられました。さらに配属後も勉強会があったり講習があったりす...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後の研修がとても充実しております。一年と長い間研修をするので社会人としての基礎から電気の知識をつけるにはとても良い場所だと思います。また...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
階層別研修はある。同期に会える。
【気になること・改善したほうがいい点】
若手層の研修はありますが、それ以降の研修はありません、人事部がやっ...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な教育体制は整っているが本当に学びたいことがあれば自分で見つけて外部研修にも参加しやすい環境でした。但しそれなりに仕事の成果をあげてい...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
近年では社内外での研修を受ける機会が増え教育に力を入れ始めてきた感はありました。ただし部門によってはかなりの差がある。
【気になること・改善...続きを読む(全212文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修が充実しています。機械系の担当だと消防設備士という資格を取得するため、研修期間に勉強する機会を与えられます。その後は現場代理人業務を遂行しつつ様々な...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修制度がしっかりしている。
入社後、半年ほどかけて設計から積算までおおまかな教育を受けることができる。
CADの講習までしっかりと行われる。
配...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現場代人とは会社の代表として業務に従事することになる。よって、他の業種よりも若くして裁量の大きい仕事ができる。なので、若手にとっては常に新しいことにチャ...続きを読む(全245文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
スキルアップ研修や社内セミナーは充実している。
現場にでると基本休みは無くなる場合が多いのでタイムマネージメントが
しっかりできてなければセミナーや...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住友電工、銀行から天下りたくさんいます。新卒で入社した人は出世はできないと思って良いと思います。あと、基本給は激安です。業績が良ければボーナスには反映さ...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
事務系は上(住友電工)からの仕事を右から左に受け流しているだけ。
上司に助言を求めても『分からない』、『僕には分からない』で切り捨てられる。
何もス...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
最初の研修は非常に厚く、電気設備だけでなく、情報設備や建築設備など様々なことを教えていただける。
現場代人を育成することが第一で、お金を持ってくること...続きを読む(全165文字)
会社名 | 住友電設株式会社 |
---|---|
フリガナ | スミトモデンセツ |
設立日 | 1962年11月 |
資本金 | 64億4043万円 |
従業員数 | 3,607人 |
売上高 | 1855億2400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 谷 信 |
本社所在地 | 〒550-0011 大阪府大阪市西区阿波座2丁目1番4号 |
平均年齢 | 44.2歳 |
平均給与 | 861万円 |
電話番号 | 06-6537-3400 |
URL | https://www.sem.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。